1389375 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Way Rockスピーチ&コミュニケーション 事務局だより

Way Rockスピーチ&コミュニケーション 事務局だより

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.05.10
XML
カテゴリ:あれこれ
「これくらいできる、とタカをくくってしまっていたよ」

物事を甘く見て、うまくいかなかったときに

よく聞く言葉です。

タカをくくる、漢字では「高を括る」と書きます。

「高」と聞くと、お米に関係するのかなと

ピンと来た人もいらっしゃるのではないでしょうか。

その通り、「石高(こくだか)」からきています。

「たいしたことはない」という意味としての「たかをくくる」は

戦いのときに、勝敗を予想するために相手の領地の「石高」を

計算したことから、と言われています。

このときの「くくる」は「予想する」という意味です。

相手の領地の石高を予想して、勝てそうかそうでないかを決めた、

ということです。

大したことはなさそうだと「たかをくくって」戦いを挑んだら

負けてしまった、ということがあったのかもしれませんね。


今日もごらんいただき、ありがとうございます

大阪 梅田  西梅田  堂島 話し方教室

​​​​​​​​​​WayRockスピーチ&コミュニケーションLabo​

ブログランキングに参加しています
応援していただけると、とても嬉しく励みになります
br_banner_tsubame.gif






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.10 12:51:24
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.