510663 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

マイスクール慶應修学舎の記憶

マイスクール慶應修学舎の記憶

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

2011.12.20
XML
カテゴリ:授業

 どうしても、しなければならないことから

 遠ざかろうとしている自分がいるときは、

 科学的に思考する必要があります。

 すると、自ずと選択肢が決まるからです。

 しなければならないことに向かうということです。


 受験生で勉強より、遊びという誘惑に駆られそうになったときには

 その自分の思いとは切り離して、科学的に問うてみることです。

 勉強という以外に選択肢はなくなると思います。

 それでも、誘惑に負けるのであれば、

 精神が少し…と思ってしまいます。


 そもそも、勉強は、したいこととしてすることが理想なのですが…。


 実は、科学的視点からも、学び舎作りをしているのが

 僕たちの学び場です。

 「ミラ-ニュ-ロン」

 人間の脳は、人の真似をするような指令を出す神経が存在します。

 僕たちの学び舎は、個別指導ですが、少し背の低いブ-スを利用しています。

 顔を上げると周りの様子が見えます。

 周りが、一生懸命、黙々と授業を受けている。

 すると、誰もが、その行動をとります。

 新しい塾生は、その姿にいい意味で感化されます。


 その場の雰囲気に合わせる、行動を真似する

 「ミラ-ニュ-ロン」効果を期待してのことです。


 僕たちの学び舎の中では、皆、黙々と授業を受けることが

 当たり前のことしての習慣が身につきます。

 全体すると、僕たちの文化となり、ブランドの一つとなります。

 

 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.12.20 10:38:56
コメント(0) | コメントを書く
[授業] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.