510659 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

マイスクール慶應修学舎の記憶

マイスクール慶應修学舎の記憶

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

2014.05.26
XML
カテゴリ:おすすめ本


 世の中は、わかりやすいもので溢れているような気がします。

 ”わかりやすさ”は、一方で、発信者・生産者側が、受け手・消費者を
 バカにしているととらえることができると少なからずあるように思えてしまいます。

 もう少し、受け手・消費者を”背伸び”させるようなコンテンツ・サ-ビスが
 生まれてこらないといけないような気もします。

 
 ”わかりやすさ”は、大事な本質をそぎ落とすことで、
 その”わかりやすさ”を披露しているともいえます。
 本質をそぎ落とすと、時に、ウソになってしまいます。


 (追記)
 ちょっと”背伸び”して、ちょっと難解な本を読んでみる。
 ”わかりやすい”ことが、”いや”になるんじゃないかなあって思います。


 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.05.27 01:46:28
コメント(0) | コメントを書く
[おすすめ本] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.