297196 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

てくてく母さん

てくてく母さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

まなと105

まなと105

カレンダー

お気に入りブログ

アンリヴァージュで… アンリヴァージュさん
障害者ママの子育て… mikimiki0917さん
ゆうゆとヒロのバト… ドリカムハウス1106さん
未知との遭遇 メイプル0128さん
あやえりの春夏秋冬…… あやえり3026さん

コメント新着

まなと105@ Re[1]:後悔と安堵・・・(03/29) elsa.さんへ お返事が遅くなってしまい申…
elsa.@ Re:後悔と安堵・・・(03/29) ご自宅で最期が迎えられたのが何よりの親…
まなと105@ Re[1]:後悔と安堵・・・(03/29) メイプル0128さんへ ありがとうございま…
メイプル0128@ Re:後悔と安堵・・・(03/29) そうでしたか・・ 皆さまお疲れさまでした…
まなと105@ Re[1]:なかなか立ち直れない(10/13) メイプル0128さんへ こちらこそ、ご無沙汰…

ニューストピックス

フリーページ

2015.06.02
XML
カテゴリ:怒った!!

怒りを吐き出します怒ってる怒ってる怒ってる

罵詈雑言を書き連ねてしまうかもしれません。
そして長々と書き込んでしまうかもなので
お嫌いな方はスルーでお願いしますm(__)m

先週末、息子びーが突然、

「歯医者に行ってくる」と言いだし、出かけて行きました。

どうしたのか聞くと歯茎が腫れてしまった、とのことで。

行ってらっしゃい、気をつけてね

と送り出しました。

それからしばらく経っても帰って来ない息子びー。

どうしたのかな?

と思っていたら帰ってきました。

どうたった?なんだったの?と聞いたら、

「虫歯だった。抜かれた。」

えぇ!?虫歯!?抜いた!?どこの歯を?(@_@)

「右下の奥歯」

えぇ!?奥歯を抜かれちゃったの!?
噛み合わせとか大丈夫なの?てか、抜くの?奥歯を?!

私は驚いたけれど本人は淡々としていて。

・・・と、ここまでは問題なかったのですが。
いや、奥歯を抜かれたのは私的には有り得ないけれど。

夜になって、息子びーが「ダルい。飯いらない」と言い出しました(@_@)
熱を計らせたら、38.4℃!!

患部からの出血もなかなか止まらないとのこと。

まさか、傷口から雑菌でも入った!?
歯や歯茎は脳近いから軽く見たらいけない、ようなことをテレビで言ってたような?

と心配になって、ちょぴぞーが通っている大学の歯学部付属病院の
夜間応急に電話をかけてみました。

万が一の時は夫に送って行ってもらおうと、
事情を説明して、早めに帰ってきてほしいとメールを送りました。

結果的には対処法を聞いて、様子を見ることになったのだけれど。

帰宅した夫。
これから息子びーを病院に連れて行くと婆に話してしまった(-_-#)
昼間、○△歯科に行って歯を抜いたら熱が出たから、と。

この○△歯科、婆が通っているところだったようで。
夫から話を聞いた婆が怒り出した(らしい)

○△歯科に行くなら何故私にひと言、言わなかったんだ!?と。

そんなことを婆に言われた夫。不機嫌丸出しで上がってきて、

「○△歯科に行くのに何でお袋に言わなかったんだよ!?
ひと言、言っておけばいいだろう?俺が文句を言われたんたぞ!」


え?何で言わないといけないの?

「だから!アナタも分からない人だな!お袋が行ってるからだよ!」

いやいや、あなたの言葉(婆の言葉)の方が意味がわかりません。
息子びーは大人ですよ?
○△歯科の場所なら分かるし、1人で行けるし。
婆にひと言、て婆に言ったら無料になるとでも?
出がけに、出掛けてきます!じゃダメなの!?


もう一度、聞きました。

だから何で言わないといけないの?

「しつこいなっ!!お袋が行ってるからだって言ってるだろ!!」

まるで宇宙人と会話しているみたいでした。
私は話すのを止めました。

そして、翌日。遅く帰ってきた夫。
またしても私の地雷を踏んでくれました(-_-#)
ちょぴぞーはヘルパーさんたちと楽しくお風呂温泉を済ませていたから、
別にそれは問題ない。

では何が私の地雷爆弾を踏んだのか。

それは夫が台所のカレンダーを私がいる部屋へ持ってきて、
ヘルパーさんが渡してくれる今月のサービス予定表と見比べていたから。

何故それが私の地雷を踏んだことになるのか。

説明(前置き)が長くなりますm(__)m

私は予定を自分のスマホのカレンダー機能に入力して、
手帳にも書き込んで、台所のカレンダーにも書き込んでいます。

なにせ、忘れっぽいので(;^_^A

それだけではなく、婆から夫へ

「ママはまた遊び歩いてる!」というチクリ(報告)があった時に、

その日は整形外科へ行った、その日は父母の会の役員会だった、
その日は美容院へ行った、ちょぴぞーの面談だった、
等々を説明するためにも、台所のカレンダーには必ず書き込みます。

さらに書き込んであるのが、ヘルパーさんが
ちょぴぞーをお風呂に入れに来てくれる時間。

これがちょっとややこしくなっていて、
月曜日と金曜日は同じ事業所の○△さんというところから、
木曜日は別の事業所の□☆さんというところから来てくれています。

時間も月曜日は毎回18:30~で、
金曜日はその月(その週)によって18:00~と18:30~と変わります。

木曜日は毎回18:30~になっています。

これを毎月、台所のカレンダーに書き込んでおきます。
それを見て夫がメモって婆に伝えます。
婆は夫からのメモを見て、お風呂の用意をしてくれます。
本来ならば、お風呂の用意は嫁であり、ちょぴぞーの母である私が
やらないといけないのでしょうけれど
(実際、婆が何度か私の目の前で嫌みったらしくブータレている)
そもそも、婆は仕切りたがりやさん。
なんでも自分の思い通りにやらないと気が済まないヒト。

過去に一悶着あったので、私は嫁だけど、
婆は自分の言ったことを忘れてブータレているけれど、
一切やっていないのです。

それで先々月、夫がメモる時に時間を(日にちを?)書き間違えていた日があり、
あわや、ちょぴぞーがお風呂に入れない!?事件が起こりました。

当然、婆の怒りは私に向けられます。

「パパから、18:30~て聞いてるけど!?(怒)」

いいえ、今日は18:00~です。

「あら?じゃあパパが間違えた、てことなのね?!」

そうです。


これもまた当然のことですが、婆は帰宅した夫を捕まえて、
時間が違ってた!どういうこと!?とブータレます。

婆にブータレられた夫は怒り心頭で2階に上がって来ます。

「時間が違ってたって!?」

そうみたいだね。

「(お前=私が)間違えてたんじゃないのか!?」

はぁ?ちゃんとカレンダーに書いてありますけど?
(なに、この人(この親子)、私が間違ってると思ってる!?)

台所へカレンダーを確認しに行く夫。
当然カレンダーには修正の跡なんかは無い。
間違えていたのは嫁ではなくて、自分。
それなのに謝らない夫(怒)

そんなことがあったので、というか、自分が写し間違えたくせに、
謝りもしなかったくせに、
昨夜あろうことか、私が書き込んだカレンダーと
ヘルパーさんから渡された予定表を何度も何度も見比べている夫。

カッチーン!と来たけど冷静に、丁寧に話しかけました。

私、どこか写し間違えているところがありますか?

「・・・確認してるだけだよ」

ですから、私、どこか写し間違えているところがありますか?

「・・しつこいなっ!!(怒)」


はぁ?怒りたいのはこっちだけど?と言いたいのを飲み込んで
ちょぴぞーとの会話に戻りました。


そこへ性懲りもなく話しかけてきた夫。

明日、裏の家の植木に14時から薬を撒く、て
窓とか閉めておいた方がいいぞ


・・・分かりました。

そして、今朝。
天気予報は明日は雨雨
(その時見た予報では明日から雨や曇りばかりだった)

となれば、洗濯したい!!

が!クソ婆がまた我が物顔でいつまでも洗濯機を使ってる!怒ってる
早く終わらせてよ、もうっ!(怒)

てか、裏の家の奥さんから婆が話を聞いたのは、
きっと昼間だよね?
なんで、夜遅くなって夫から私に言わせるの?

もっと早く教えてくれれば洗濯をしておいたのに!!

教えてくれないは、いつまでも洗濯機を回してるは、
いい加減にしてよ!!


そして。さっき。

ちょぴぞー、だいぶ体調が上向きなので、
明日は身体慣らしに施設に行かせようと思っていた。
ヘルパーさんにいつもより1時間早く来てもらえるよう
頼んでもおいた。

出掛けたものの帰ってきた時に、2階に連れて行ってくれる人がいないと
どうしようもないから。

そしてそれは私の独断ではなく、
先週末の土曜日(わずか3日前)に夫から

「来週はどうするんだ?行けるのか?」

とメールが来たから、

水曜日だけ行かせてみようと思ってます

と返事をしておいたから。

それなのに!!

ちょぴぞーと明日の話をしていたら、

「俺そんな話は聞いてないぞ!?」

と言い出した夫。

はぁ?この前メールでちゃんと伝えましたよ?

「それは、ずーっと前の話だろう?!
明日は早く行かなきゃ行けないんだ!!
なんでそうやって、自分1人で勝手に決めるかな~」

・・・・・・

呆れてモノが言えないとは、まさにこのこと。
たかだか3日前のことを、ずーっと前!?

明日は父母の会の役員会の日でもあった。
先月の総会を役員なのに欠席してしまっているから、
明日こそは!と思っていたのに。

午前中で役員会か終わって、買い物して、
いつもより早く、ちょぴぞーを施設に迎えに行けば
ちょぴぞーもそんなに疲れなくていいのでは?
と思ったから、あちこち手配をしておいたのに!

悲しくて悔しくて腹立たしくて、グチャグチャです。

長い長い愚痴におつき合いくださって、ありがとうございました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.06.03 12:16:20
コメント(4) | コメントを書く
[怒った!!] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:もうっ!(怒)(06/02)   メイプル0128 さん
うぅ~~~・・
読ませていただきました!

これはまなとさん、
腹立たしいなんてもんじゃないでしょう。
私も読みながら、何度も蹴りを入れてましたよヽ(`Д´)ノ

どうしたらいいんでしょう。
ここまできたら、もうダンナさんの意識改革をするのは無理だと思うので、
最大限にヘルパーさんなどの外部サービスを利用するとか、
まなとさんお一人でも、ちょぴくんを動かせる方法を作るとか・・

なにかいい方法があるといいなあ。

実は明け方目が覚めて、
スマホで時刻を見たあとに、
日記を読ませていただいたんです。

その後、ウトウトしながら、
いいアイディアがないかと考えていました。
ダンナさんが変わってくれるのが一番いいんでしょうけど。

今日はどうしていらっしゃったのかな・・
と気になっています。

何も力になれなくて申し訳ないですが、
うまく気持ちを逃して、お元気になってくれているといいです・・ (2015.06.03 16:43:33)

Re:もうっ!(怒)(06/02)   ドリカムハウス1106 さん
びーくん、その後歯の具合いかがですか?
抜歯からのお熱、何でもなく収まっていてくれるといいのですが・・。

拝見して胸が苦しくなりました。
私も母の支配にも似た言動にかなり悩まされましたので、おかあさまの考え方というのか思考回路というのか、共感は全くしないものの、わかる気がします。

オットさまが子どものころからすべてを手のひらに乗せて見るようなことを望んでこられたんではと想像します。
オットさまもその思いに縛られる、甘んじて受ける、おかあさまの不興を買わないようにふるまう、そうしたことが無意識にも窮屈でそれをまなとさんと息子さんたちに吐き出しているような図に見えます。

まなとさんがそれに巻き込まれてしまうこと、本来でしたら、オットさまが間に入って防いでくださらないと、と思ってしまいます。

オットさまもしんどいのだと思います。
オットさまが和らぐとまなとさんとのことも落ち着いていくのだと思います。

プロの手を借りてでもオットさまの話、まなとさんの話をじっくり聞いていただく時間が必要なのでは・・。
簡単にはいかないのでしょうけれど・・。

ごめんなさい。
お目にかかってあれこれお茶しながらお話できたらね。

今日のご予定どうされましたか?

せめてここに書いて心に溜め込まないようになさってくださいね。 (2015.06.03 20:20:48)

Re[1]:もうっ!(怒)(06/02)   まなと105 さん
メイプル0128さん
>うぅ~~~・・
>読ませていただきました!

ありがとうございましたm(__)m

>腹立たしいなんてもんじゃないでしょう。
>私も読みながら、何度も蹴りを入れてましたよヽ(`Д´)ノ

腹立たしいやら遣りきれないやら・・・

>どうしたらいいんでしょう。
>ここまできたら、もうダンナさんの意識改革をするのは無理だと思うので、

仰る通り、無理だと思います。
何かよほどのことが無い限りは、変わることはないと思います。

>最大限にヘルパーさんなどの外部サービスを利用するとか、
>まなとさんお一人でも、ちょぴくんを動かせる方法を作るとか・・

だいぶ以前から極力夫をアテにしないでヘルパーさんに助けてもらうようにしているのですが、
さすがに前日の、しかも夜になってでは・・・

>なにかいい方法があるといいなあ。

私的には万策尽き果てた感じです(;´Д`)

>実は明け方目が覚めて、

何かあったのですか?
朝まで熟睡出来ないと辛いですよね・・

>その後、ウトウトしながら、
>いいアイディアがないかと考えていました。

ありがとうございますm(__)m
でも、安眠妨害してしまったようで、申し訳ありませんでした(汗)

>ダンナさんが変わってくれるのが一番いいんでしょうけど。

最近ますます亡くなった義父に似てきました。
私が倒れたりしない限り、変わることはないと思います。

>今日はどうしていらっしゃったのかな・・
>と気になっています。

ちょぴぞーも久しぶりに行ける!と楽しみにしていただけに、ショックが大きかったようで
でも私のことを一所懸命慰めてくれて・・・
なんだか何もかもどうでもよくなって、2人でいつにも増して、
ダラダラゴロゴロしていました。

>何も力になれなくて申し訳ないですが、
>うまく気持ちを逃して、お元気になってくれているといいです・・

とんでもない!いつも温かいコメントをありがとうございます。
私の気持ちを分かってくれる人がいる!と思えて、心が軽くなります。

(2015.06.05 01:30:49)

Re[2]:もうっ!(怒)(06/02)   まなと105 さん
ドリカムハウス1106さん
>びーくん、その後歯の具合いかがですか?
>抜歯からのお熱、何でもなく収まっていてくれるといいのですが・・。

ご心配おかけしましたm(__)m
おかげさまで翌朝には患部以外はすっかり元気になりました。

>拝見して胸が苦しくなりました。
>私も母の支配にも似た言動にかなり悩まされましたので、おかあさまの考え方というのか思考回路というのか、共感は全くしないものの、わかる気がします。

似たような言動は昔からでしたが、私的にはサッパリ理解が出来なくて戸惑ってばかりです・・・

>オットさまが子どものころからすべてを手のひらに乗せて見るようなことを望んでこられたんではと想像します。
>オットさまもその思いに縛られる、甘んじて受ける、おかあさまの不興を買わないようにふるまう、そうしたことが無意識にも窮屈でそれをまなとさんと息子さんたちに吐き出しているような図に見えます。

う~ん・・・夫と義母は実の親子ではないのですが(義母は義父の後妻)
そんな感じなのでしょうか・・・

>まなとさんがそれに巻き込まれてしまうこと、本来でしたら、オットさまが間に入って防いでくださらないと、と思ってしまいます。

本人曰わく、義母と私の間で板挟みになって一番苦労している!俺が一番大変なんだ!だそうです( ̄。 ̄;)

>オットさまもしんどいのだと思います。

それは私もそうだろうなと思っています。

>プロの手を借りてでもオットさまの話、まなとさんの話をじっくり聞いていただく時間が必要なのでは・・。
>簡単にはいかないのでしょうけれど・・。

第三者の客観的な目で見てもらいたい(話を聞いてもらいたい)アドバイスしますしてもらえたら、
と思ったりするときがあります。

>お目にかかってあれこれお茶しながらお話できたらね。

本当に。せめて車で日帰り出来るだけ距離だったら・・・

>今日のご予定どうされましたか?

泣きそうになりながら、全てキャンセルしました・・・

>せめてここに書いて心に溜め込まないようになさってくださいね。

ありがとうございます。
まだ完全に立ち直れてはいませんが、吐き出して少し気持ちが軽くなりました。
(2015.06.05 01:44:35)


© Rakuten Group, Inc.