789874 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ベビー&マタニティ水着 大きいサイズ水着 水泳小物のフットマーク『うきうき屋』店長より

ベビー&マタニティ水着 大きいサイズ水着 水泳小物のフットマーク『うきうき屋』店長より

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

自宅療養中の母

自宅療養中の母

カテゴリ

フリーページ

2006年03月07日
XML
今日はマタニティスイミングを指導しているドクターとしっかりお話しする時間がとれたので、なぜ30週からは平泳ぎでなくバタフライになるのかお聞きしました。
(クボタが通っているスイミングクラブでは、29週まではクロール・背泳ぎ・平泳ぎを順繰りにしますが、30週からは平泳ぎをやめてバタフライに切り替えます)

ええと、ドクターはかなり専門的なお話まで踏み込んでしてくださったのですが、要約しますと....

・骨盤は3種類(6コ)の骨でできているが、それは妊娠後期にはいると自然に開いてくる。

・日常生活ではあまり起こらないのだが、平泳ぎの姿勢で力を入れたときに3種類の骨のひとつ『恥骨』にムリな力がかかってバリッと開いてしまう可能性がある。

・そのため、30週以上では足を揃えて泳ぐバタフライを取り入れている。

とのことでした。
なるほどなるほど、ちゃんと意味のあることだったのですね。

バリって開いちゃうって...怖いんですけど。ちゃんと呼吸しつつほぐしつつ行えば、ストレッチで股関節を広げることもだいじょうぶなようです。平泳ぎは後ろに向けて強く蹴りますから、その辺がムリな力がかかるかもしれないってコトなのでしょう。


くじらのように自由に泳ぎたい!?
で、クボタのバタフライですが...最近やっと「溺れてる?」という状態から抜けつつあります。でも一度リズムを崩すと取り戻せないんですが。
腰をよく動かすので血行がよくなるからか、腰痛が楽になります。



店長拝












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月08日 01時12分02秒
コメント(0) | コメントを書く


お気に入りブログ

久しぶりの更新!! 製造部:ミーさん

フットマーク@スク… 楽しいスクール用水着を考えるHiroさん
フットマーク株式会… 磯部成文@FOOTMARKさん
箱根小涌園ユネッサ… レンタル&ショップukiukiスタッフさん
オーダーメイド&オ… オーダーメイド 水着ショップスタッフさん
Dr.須藤明治の健康… ケンコー・タスケさん
kanoママの仕事&子… うきうき屋スタッフkanoママさん
in aqua sana est(健… 通販プロジェクトさん
ファイテン販売日誌… driftingさん
フットマーク♪こども… 明るく楽しいスクールライフさん

コメント新着

芦田  梨香@ 竜はいつから言い伝えられているか? 皆さんどうかこのことを調べてください。…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
farr@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.