789952 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ベビー&マタニティ水着 大きいサイズ水着 水泳小物のフットマーク『うきうき屋』店長より

ベビー&マタニティ水着 大きいサイズ水着 水泳小物のフットマーク『うきうき屋』店長より

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

自宅療養中の母

自宅療養中の母

カテゴリ

フリーページ

2009年02月07日
XML
先日の激突回避事件から、左膝は弱ったまま。
今日はついに接骨院へ。

低周波治療でマッサージをうけ
湿布と包帯で固定。


こ・・んなに大げさなの?


と思うほどですが、
角度によっては未だ激痛状態。
湿布なしでも固定はするようにとの
言葉を背に・・・。

そしてこれがあるんです、私には。

太もも外側から内側の両サイドからのスパイラル状のパワーサポートにより正しいヒザの曲げ伸ばしを促します=歩行楽らくタイツ(女性用)



ああ、よその人じゃなくてほんとうに良かった。

私の引きつる顔を見るたびに
長男は反省している模様。

まあ、初めてだから仕方ないんだけど
子供の頃、頭より、規則より先に
「身体があぶないと覚えた」私にとっては
やっぱり、なんだか納得できない。

都会っ子なんだなあ。

一年のウチ長期休みのほとんどを
私の実家で過ごしてきた彼だから
かなりのことは体得していると思い込んでいました。

どんなに長期でも
あくまで「滞在」なんだなあ。
「生活」では無かったのだと反省しきり。

(小学生の頃、腰まで降った雪を「漕いで」学校に行ったときは片道2時間近くかかった・・・普段は30分くらいの畦道。かまくらなんか作りほーだいの積雪量だけど、パウダースノーではかまくら作れないんですよ。雪合戦もできません。固まらないから。)

(中学生の時、帰宅途中新雪の中を歩いていて側溝に落ち、凍死しかけた・・周りの家が雪を側溝に捨てるからその上に新雪がつもると一面同じ高さになってしまうのです。雪原にあるクレバスみたいなモンですね。ちなみに側溝は幅2m、深さ1.5mくらい。目撃者のない状態で0.3秒で首まで雪に埋まり、手足全く身動き取れませんでしたので同級生が発見・救出してくれなかったら間違いなく死んでました。)

2006-01-01 07:31:482006-01-04 23:31:07






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月12日 18時39分52秒
コメント(2) | コメントを書く
[うきうき屋店長の子育て日記帳] カテゴリの最新記事


お気に入りブログ

久しぶりの更新!! 製造部:ミーさん

フットマーク@スク… 楽しいスクール用水着を考えるHiroさん
フットマーク株式会… 磯部成文@FOOTMARKさん
箱根小涌園ユネッサ… レンタル&ショップukiukiスタッフさん
オーダーメイド&オ… オーダーメイド 水着ショップスタッフさん
Dr.須藤明治の健康… ケンコー・タスケさん
kanoママの仕事&子… うきうき屋スタッフkanoママさん
in aqua sana est(健… 通販プロジェクトさん
ファイテン販売日誌… driftingさん
フットマーク♪こども… 明るく楽しいスクールライフさん

コメント新着

芦田  梨香@ 竜はいつから言い伝えられているか? 皆さんどうかこのことを調べてください。…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
farr@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.