789941 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ベビー&マタニティ水着 大きいサイズ水着 水泳小物のフットマーク『うきうき屋』店長より

ベビー&マタニティ水着 大きいサイズ水着 水泳小物のフットマーク『うきうき屋』店長より

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

自宅療養中の母

自宅療養中の母

カテゴリ

フリーページ

2009年03月05日
XML
このたび、『子育てスタイル』というポータルサイトに参加することにしました。仕事との両立とか、仕事しているからこそたのしい部分など、様々な方と共有したいなあ、と言うのが参加の理由です。

ついてはアンケートをとっていたので
答えてみますね。


Q1: 子育てをする上で、大切にしていることはなんですか?

なんと言っても子ども自身の自立です。
わが家は男の子2人なので、特に気を付けて
生活上の自立から教えています。
(長男は9才から風呂掃除と洗濯物畳みが家事分担
 最近は「子守り」と「オムツの買い出し」も)

食生活は働いているからこそ、しっかりしたい。
これは自分自身の健康管理でもありますしね。
有機無農薬を推進する会社から野菜やお米を取り寄せています。
多少面倒でも根菜類を多く摂り、
息子たちには季節ごとの野菜の美味しさを教えています。
そのせいか2人とも和食が大好き。特に煮物。
ファーストフードや外食だと味が濃いといって嫌がります。


Q2: 「コレって我が家だけ?」と思う面白いルールを教えてください。

テレビは観ない(家にない)。
電子レンジを使わない(家にない)。
携帯は持たせない(高校生になったらOK)。
パソコンは時間制限有りですが、フィルタをかけないので自由に情報を取ってよろしい。
自分の家事分担をしなかった場合、母である私が家事放棄をする→彼らの大好きな煮物や和食が食べられなくなる。


Q3: 我が家のビックリエピソードを教えてください。子どものハプニングや夫婦の危機!?などなんでもOKです。

去年2008年は激動の年でした。
1月に次男が転んで額を切り、治ったと思ったら腸重積で救急搬送。4日の入院で済みましたが、大喰らいなのに絶食3日で病気のせいなのに私が恨まれました。直後に長男お受験とと卒業&入学。希望校での生活が落ち着いたと思ったら夏前に長男交通事故で頭蓋骨骨折。秋には主人の会社が危うく無くなる寸前となり、心臓バクバク。そんな中で夫婦は2つのオーケストラに所属、演奏会も2つこなしました。・・・これは仕事の他に、ですよ。


Q4: 「子育てスタイル」ホームページで特集してほしい企画は?

夕食の早業レシピ自慢。
食材使い回し事典。
どの時点で医者にいく?(つまり仕事を早退するってことですね)
夫婦の家事育児分担比率。


Q5: 親子または家族で実現させたい夢や目標はありますか?

趣味や帰省で出かける以外に家族で年に1度くらいはゆっくり旅行したい。(何しろ練習で東京から軽井沢や高崎にまで遠征するものですから。)

長男18才で自立計画。一人暮らしをして「自己確立」をさせる予定。

春はもうじき。ミツバの水耕栽培

★⌒★⌒★⌒★⌒★⌒★⌒★⌒★⌒★⌒★⌒★⌒★⌒★⌒★
フットマーク うきうき屋ロゴ
フットマーク直営 WEB SHOP
水着で元気工房うきうき屋
店長 久保田あけみ

※ダイエット用(?)弁当製作日記はコチラ

◎姉妹店ukiuki 箱根ユネッサン店
◎本社フットマーク株式会社
●あなたが快適に過ごすサポートグッズ各種そろってます♪
紫外線防止・日焼け予防グッズ冷房対策もお任せ!あったか屋

1億人のグリーンパワー。 に参加しています
参加中♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年03月05日 16時33分33秒
コメント(0) | コメントを書く
[うきうき屋店長の子育て日記帳] カテゴリの最新記事


お気に入りブログ

久しぶりの更新!! 製造部:ミーさん

フットマーク@スク… 楽しいスクール用水着を考えるHiroさん
フットマーク株式会… 磯部成文@FOOTMARKさん
箱根小涌園ユネッサ… レンタル&ショップukiukiスタッフさん
オーダーメイド&オ… オーダーメイド 水着ショップスタッフさん
Dr.須藤明治の健康… ケンコー・タスケさん
kanoママの仕事&子… うきうき屋スタッフkanoママさん
in aqua sana est(健… 通販プロジェクトさん
ファイテン販売日誌… driftingさん
フットマーク♪こども… 明るく楽しいスクールライフさん

コメント新着

芦田  梨香@ 竜はいつから言い伝えられているか? 皆さんどうかこのことを調べてください。…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
farr@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.