624993 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

受験数学って暗記!?(仮)~高校受験・大学受験~

受験数学って暗記!?(仮)~高校受験・大学受験~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

☆toshi☆

☆toshi☆

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

愛をこめて・・・み… 炎_みかみちゃん。さん
もっと素直に自分ら… ともふみ8222さん
川越最強学力向上爆… ごうまじまじさん
つくばの塾ならE’z… E'z本校ブログさん
受験屋 隊長ちゃんさん

コメント新着

nanasi@ 重解の意味を教えて 中二の宿題で、重解の意味を調べてきてと…
通りすがりの@ Re[1]:部分分数分解(12/21) 受験生さん >はじめまして。受験生とい…
神様@ ありがとうございます 読んでみてなる~~でした! 感動して泣き…
black@ 参考になりました。 とってもわかりやすい解説で、今までわか…
jagging@ 極限値=目的地・・・決して同じにはならないが、ほとんど同じ 単純な話、 0.333...(極限値)=0.333..…

ニューストピックス

フリーページ

2006.12.17
XML
カテゴリ:数学について


「ゆとり教育では円周率=3になる」

と話題になったことがあったが,これは嘘である.



元々はTVで

「新しい指導要領では円周率は3として教える」

と言ったのが始まり.



それは指導要領のほんのごく一部分だけを見て言ったことである.


------------ 指導要領(一部加筆) --------------------------
3 内容の取扱い
(4)内容の「B 量と測定」の(1)のイ(円の面積の求め方を考え,それを用いること)
及び「C 図形」の(1)のエ(円周率の意味について理解すること)については,
円周率としては3.14を用いるが,
目的に応じて3を用いて処理できるよう配慮するものとする.
------------------------------------------------------------

指導要領はこちらへ.





これは2002年4月1日から施行されている指導要領であるが,
2003年東大理系第6問に次の問題が出題された.



円周率が3.05より大きいことを証明せよ.



高校生にこの問題を解かせてみると,
どうやるのかさっぱり分からないという返事ばかり.


「じゃあ円周率って何?」


と聞くと,決まって答えるのが・・・


「π!」

「3.141592・・・」


といったもの.






僕が聞きたいのはそうじゃないんだよね・・・ってことで


「円周率って元々どうやって定められたの?」


とさらに質問をする.




生徒 「う~ん・・・全然分からん」


僕 「小学校のときにやってるはずだけど覚えてない?」


生徒 「覚えてない」



僕が小学生のときには,直径が10cmの円盤を作って,滑らないように転がして円周を測って円周率を計算させられたんだけど,今はそういうのをやらないの?


こういう話をするとやったという生徒もいればやってないという生徒もいる.







大抵話が進まなくなるので,核心部分に一気に進む.


僕 「じゃあ円周の長さってどうやって求める?」


生徒 「直径×円周率」


僕 「そうだよね.ってことは円周率とは

『円周が直径に対して何倍であるか』

を表したものだよね.」





円周率がどのようにして考えられたかという点に着目すると,
この問題は「近似」を使うということが分かると思う.


つまり円周をある多角形の周の長さとして近似して計算すればいい.



仮に半径1の円に内接する正六角形で近似すると,その周の長さは6となる.

このとき,円の直径が2に対して周の長さが6であることから,円周率は3となる.



これでは証明できないので,もう少し円に近い多角形で近似することを考える.





半径1の円に内接する正n角形を考える.

各頂点と円の中心を結ぶと下図のような二等辺三角形がn個できる.


三角形


なるべく計算しやすい多角形を・・・と考えると,

正八角形はsin22.5°の計算で出てくる二重根号が面倒だし,正十角形はsin18°が面倒.

ということでsin15°なら簡単に求めることが出来るから,正十二角形でやってみようということになる.




正十二角形の周の長さは次のようになる.


正十二角形の周



ここで,(円周の長さ)>(正十二角形の周の長さ)であることを考えると


円周との比較


となる.さらに,


無理数


であることから近似値を計算すると次のようになり,円周率が3.05より大きいことが証明できる.


円周率の近似値



以上のように,その言葉(この場合では円周率)の意味を考えることによっても,ゴールへの道が開けることがある.






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.12.17 05:24:35
[数学について] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.