047754 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

きれい!元気!健康!                      [突然死]しないための情報通になろう

きれい!元気!健康! [突然死]しないための情報通になろう

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カレンダー

コメント新着

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw <small> <a href="http://hiru.kamerock…

カテゴリ

プロフィール

クリエイトファイブ

クリエイトファイブ

2007年06月14日
XML
カテゴリ:血栓

意外とわかっていない『脳卒中』。

お医者さんも良くわかっていないといわれています。

代表的な例・・・小渕元総理のばあい・・・治療法が正反対だったとか?
脳血栓と脳塞栓の治療法を間違えた・・・と言われています!?



自分で勉強しておいたほうが良いみたいです。

脳梗塞の場合は救急車で運ばれてもあまり治療はしてもらえないようですので家族のかたも勉強しておく必要があるんです。。。と教わりました。。


【参考までに。。】大阪府立成人病センターHP

脳血栓と脳塞栓です。
どちらも脳の血管がつまり脳の一部が死んでしまうのですが、つまり方が違います。


つまり脳血栓では脳の血管自身が動脈硬化で少しづつ細くなり、最終的につまってしまうのに対し、脳塞栓では脳の動脈梗化のあり・なしに関係なく、脳以外の所に血のかたまり(血栓または栓子といいます)ができ、それが何かの拍子にそこを離れて流れだし、脳の血管をつめてしまうものです。

早く言えばよそ者に脳の血管をつまらせられるわけです。よそ者のできる場所としては、心臓が最も多いと言われています。心臓弁膜症、心筋梗塞、不整脈(なかでも心房細動)などを持った患者さんによくみられます。

次に脳卒中のそれぞれについて、もう少し詳しくみていきましょう





で、今日の記事タイトル

高血圧と脳・心臓病50話:第11話 ブレインアタックの時代
【記事全文】
 脳卒中とは、「卒然として邪風に中(あた)る」という意味の言葉で、脳血管の閉塞(へいそく)や破綻(はたん)=出血=によって起こる病気の総称です。
 そして、昔はその邪風にあたった人は「中風病み」と呼ばれ、正確な診断も受けられず、また特別な治療を受けることもなく、家で寝ているほかありませんでした(山口武典編「脳卒中ことはじめ」より)。


 ごく最近まで脳卒中には有効な治療法は少なく、リハビリと介護を中心とした治療が長く行われてきました。 脳卒中の死亡率は戦後しばらく増加していましたが、1960年代後半からは栄養状態の改善や医療制度の整備、優れた循環器病薬の開発などによってゆっくりと、特に脳出血の死亡率が改善してきました。


 90年代になると、新しい診断法や治療法が開発され、臨床応用されるようになりました。米国では脳卒中急性期の集中的治療を行うストロークユニット(脳卒中専門病棟)が設置されて積極的に治療されるようになり、95年には発症早期の脳梗塞(こうそく)に対する血栓溶解療法(tPA)の有効性が明らかにされました。


 そして、急性心臓病をハートアタックと呼ぶのに対して、脳卒中をブレインアタックと呼んで積極的な早期受診・早期治療を呼びかける「ブレインアタックキャンペーン」が精力的に展開されるようになりました。日本でも2005年末にtPAが脳梗塞急性期治療に認可され、米国に少し遅れて、いよいよブレインアタックの時代を迎えようとしています。


 現在各地域で一般市民の皆さんに対する啓もう活動とともに、患者搬送体制やストロークユニットの整備が進められています。
(大阪府立成人病センター脳循環内科部長代理、船内正裕)

毎日新聞2007613日大阪朝刊



もっとわかりやすく

厚生労働省健康局が生活習慣病である脳卒中を解説。




脳卒中ってどんな病気?(厚労省)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年06月14日 08時24分40秒
コメント(1) | コメントを書く


日記/記事の投稿

お気に入りブログ

我が家の家庭菜園 New! 為谷 邦男さん

心に太陽を New! 登歩十歩さん

出発して15日目 New! いたる34さん

Wai Ola 6月の予定 wai-ola/mamiさん

【カラーガード大好… いるまよしやすさん

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.