032202 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

楽しく明るいリタイヤ後の時間を過ごそう

楽しく明るいリタイヤ後の時間を過ごそう

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ume284930

ume284930

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

楽オクからのお知ら… 楽天オークション 株式会社さん

コメント新着

ume284930@ Re[1]:晴天の空の下【金沢城公園】へ(05/06) ここねさん コメントありがとうございます…
ここね@ Re:晴天の空の下【金沢城公園】へ(05/06) ずっと止まったままだったので心配しまし…
ume284930@ Re[1]:小正月(01/16) ここねさん コメントありがとうございます…
ここね@ Re:小正月(01/16) お久しぶりです。友達です。 新聞気付いて…
ume284930@ Re[1]:追悼ミサ・お墓参り・買い物(07/25) ここねさん コメントありがとうございます…

フリーページ

ニューストピックス

2015年07月25日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日は亡くなった姉のご主人の追悼ミサです。
お花は先日お花屋さんに予約しておいたのですが、手土産?に何か作ろうと思い、昨日、【そば粉のカステラ】なる物を焼いて見ました。レシピに隠し味に『みりん・醤油』を入れると書いてあり、本当は『新そば』のそば粉で作るらしいのですが、家にあったそば粉で作ったのでそばの風味と香りが足りなかったような気がします。焼いているときの香りは美味しそうでしたが、思っていたよりシットリ感が少ないような感じがします。
先日焼いた【黄な粉と全粒粉のビスケット】と【セージのチーズクラッカー】も、もう一度焼いて見ました。
この3種類を手土産に広坂の【カトリック教会】へ。
               そば粉カステラ.JPG
ミサの後、野田山の墓地へ。
熊除けの鈴を持ち、お墓まで姉と2人で歩く。
毎年ですがこの時期の野田山墓地は暑いです。

その後【無印良品】のお店で買い物をしたいと言うので、金沢港近くのアピタ金沢ベイにあるお店まで行きました。
最近街中の【無印良品】のお店が少なくなり、金沢の山手から海の方まで来る羽目になりました。

お昼を食べるのに入ったイタリアンのお店が、バイキングのお店でした。
姉は超少食で私も最近は少食に勤めているのに、食べ放題のお店に入ってしまいました。
でも、サラダ等お野菜も色々ありピザも美味しかったです。スイーツの方はチョッと残念でしたが、とっても感じのいいお店でゆっくり話も出来て良かったです。

姉が買いたかった物もちょうどセールをしていて50%オフで買うことが出来たと喜んでいました。

海近くから姉の家のある寺町台まで戻り、姉が何時も行っているスーパーで買い物をして家まで送り、今度は自分の買い物で《土曜クーポン》を使うため何時ものスーパーへ。
そしてようやく我が家へ帰ることができました。

暑さと両方でチョッと疲れましたが、お墓の始末や預かっている仏壇の始末の話も出来、将来?の心配事が少し軽くなった気がします、

兄と姉がカトリックで私だけが実家の浄土真宗のままなので、なかなか話を切り出せなかったのですが、兄の方できっかけがありチョッとほっとしました。解決には時間がかかるとは思いますが……。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年07月26日 01時23分20秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:追悼ミサ・お墓参り・買い物(07/25)   ここね さん
暑中お見舞い申し上げます
連日の真夏日・猛暑に、もうばて気味dす。
これからまだまだこの暑さを乗り切らなければならないのに。

お墓やお仏壇を守る話、人ごとでは済まされないなと思いました。少し肩の荷が軽くなって良かったです。
(2015年07月26日 17時19分48秒)

Re[1]:追悼ミサ・お墓参り・買い物(07/25)   ume284930 さん
ここねさん
コメントありがとうございます。
残った者に負担をかけないように、どちらも始末する方向で進んでいく予定です。

(2015年07月27日 19時41分10秒)


© Rakuten Group, Inc.