135701 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

アラフィフ大学生 放送大学で「教育と心理」受講中

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

yumi ysd

yumi ysd

カレンダー

お気に入りブログ

休日の朝ごはん にょろぞうさん

フランスのブルゴー… Otiumさん
はぐれ日本語教師あ… akibouyaさん
ソウル生活〜 ほしそらさん
韓国・ソラク山のふ… てぃーかっぱさん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:スローライフなんていらない(2)(10/27) cialis 20 mg effectscialis 10 20 mgcial…
http://buycialisky.com/@ Re:あたたかな週末(04/15) online cialis purchasefemale cialiscial…
http://buycialisky.com/@ Re:入国管理局の謎(12/12) why is cialis more expensive than viagr…
http://cialisees.com/@ Re:スローライフなんていらない(2)(10/27) cialis and homepagename generic cialisc…
http://cialisvipsale.com/@ Re:あたたかな週末(04/15) does insurance cover cialiscialis soft …
2016.12.25
XML
テーマ:放送大学(647)
カテゴリ:発達心理学概論
「老化」と聞くと暗い気持ちになるが「エイジング」と聞くと、
「年を取るのも悪くない」って感じる。
カタカナ語になっているだけなのに・・・

【エイジング】
エイジングとは「老齢化」を意味する。
視力、聴力の衰え、思い出すのに時間がかかるなど。
社会的ネットワークも狭くなる・・・
でも、特定の親しい他者との繋がりは、高齢になってもほとんど
変わることなく維持される。

【知能】
知的能力の低下の程度には大きな個人差がある。
訓練によって修復可能な心理的能力もある。
言語を使う能力は25歳から88歳までそれほど大きく
低下しない。

「流動性知能」
・・・環境との関わりの中で新しい出来事に適応するために
使われる知的能力→成人になったころから衰え始める。

「結晶性知能」
・・・経験を通じて獲得・蓄積された知的能力。言語・知識。
→長い時間衰えることなく維持される。

【知能に対するエイジングの個人差】
知能が高いレベルで維持される人と、低下する人がいる。
低下するのは「使わなくなるから」

では、知能を保持する要因は?
①過去の生活スタイル→ 教育年数、社会階層、職業、収入。
②現在の生活スタイル→ 複雑で刺激の多い環境にいること。
余暇の生き甲斐や、適度な運動も。
③個人特性→ 開放性が高い人。

【英知】
エリクソンは老齢期に発達する心の動きを「英知」と呼んだ。
英知は、さまざまな差異や対立を緊張関係としてではなく、
それぞて部分的に真であるとか、いずれも重要だと受け取ること。

→しかし、研究によると英知は必ずしも高齢者に特有のもの
ではなく、若い人の中にも英知が高い人がいる。

【サクセスフルエイジング】
人は自らの行動や環境をコントロールしようと動機付けられる。

「一次的コントロール」
直接環境に働きかけ、環境を変えようとする→若者ほど優勢。
若い人は状況を乗り越えようとする。

「二次的コントロール」
環境や状況の制約に自分を合わせようとする。→年を取った人。
高齢者は資源の投資先を選択し、最適化する。自分にとって
有意味なことを選ぶ。

【まとめ】
中高年になっても伸びるような知的能力に焦点をあて、それを
伸ばすようにすることで、中高年の生活は豊かになる。
自分自身でコントロールできることを高く維持できることが、
サクセスフルエイジングにつながる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.12.25 12:30:25
コメント(2) | コメントを書く
[発達心理学概論] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:第12回 発達としてのエイジング(12/25)   ほしそら さん
お久しぶりです。
確かに「エイジング」と「老化」
受ける感じがまったく違いますね。これは、カタカナ語万斉!と叫びたいです。
(2016.12.26 13:07:24)

Re[1]:第12回 発達としてのエイジング(12/25)   yumi ysd さん
ほしそらさん
お久しぶりです!
「エイジング」は何やら明るいイメージですね(^^ (2016.12.26 16:09:22)


© Rakuten Group, Inc.