691267 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

運命館~階~ (Kizahashi)

運命館~階~ (Kizahashi)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

峰絵佳

峰絵佳

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Freepage List

Category

Favorite Blog

2024年 バラ フランボワーズ5352さん

ネットで月収100万円… 田舎の満作さんさん
あららっ?うちの子… よっしー705さん
子だくさんの日常&… 高山花子(仮)さん
【にこ道】人とうま… 下玉利 忠さん
バーチャルインター Mrs Tanakaさん
サプリでundeu… pecoleeさん
お葬式の表舞台&裏… ♪YAMA♪さん
龍馬がゆく 神田龍馬さん
aromafanヤ… aromafanヤスミンさん
2006.09.11
XML
※黒のバックが見にくいあなたはこちらのブログへGO!


昨日お墓参りのことで質問をいただいて
いましたので、その回答をお話します。

お墓は、ご先祖様がおられるところではありますが、
邪気や邪霊も多いところです。

雨、今にも降り出しそうな暗い曇り空、
夜、日が落ちた夕方・・などに
お墓へ行くと、そういった邪気や邪霊が喜んで
憑いてきます。

なので、お参りをするのなら
天気が良い日で、明るいうちになさってください。

また、神社やお寺の参拝にしても同じことがいえます。

神様や仏様もおられますが、敷地内には邪霊等も当然います。

なので、お墓入りと同様、
参拝される時間や天候に気をつけてお参り下さい。

例えば、ツアーなどでどうしても
雨や曇りに神社やお寺に参拝しなければ
ならないときは、さっさと手を合わせて
速やかに敷地内から出るようにしましょう。

ダラダラと長居するのは、良くありません。

ご質問をいただきました@ランさん、
ご理解いただけましたか?

みなさんも、どうぞ覚えていてくださいね。(^^♪

********************************************************

 □初めてこのブログにお起しいただいた方は、申し訳ありませんが、
  『峰絵佳物語』からご覧下さい。m(__)m

 □お悩み相談、人生相談、鑑定のご用命はこちらでご案内しております。


 (9月20日~26日までお彼岸中につき、鑑定業務は
 お休みさせていただきますので宜しくお願い致します。m(_ _)m)

*********************************************************


【今日の一言】

  先日、写経の話を書いたら、いつもやってくる爺さんから
  「お前、しばらく写経してないよな~」と横目で見られた。
  で、今日はびっしり1時間半ほど書くはめに・・。

  私は般若心経ではなく、
  「法華経の16品、自我偈」というのを書きました。
  自分自身の供養のために・・

  お陰でスッキリ爽快!心の洗濯をした気分です♪
  やっぱり写経はいいね~。。
  はじめるまでは面倒なのだけど、いざ書き始めると落ち着く・・。

  で、雑念がどんどん沸いて来て
  終わる頃にはスッキリ洗い流した感じ。

  同じ写経をしても、こんな風に感じられる時と
  そうでない時もありますが、改めて写経の功徳を実感です。(^^♪


  ※コメントするのは恥ずかしい・・でも、峰絵佳に何かを伝えたい・・
   そんなあなたは闇コメント(闇コメ)してね。→ 「闇コメ」

  ※今日もよろしく!(*^_^*)/
   → 人気blogランキングへ  

*********************************************************


私信>プレゼントに当選された6名の皆様、
    ご連絡をありがとうございました。
   で、お届けまでもうしばらくお待ちくださいませ。m(_ _)m





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.09.11 20:20:33
[見えない世界のマメ知識] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.