041987 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【運天の星】分家サイト:お父さんのネタ・ブログです。

【運天の星】分家サイト:お父さんのネタ・ブログです。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

diabolos6666

diabolos6666

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

Comments

naki2167@ 動画 私も動画ソフトを使っています。 今利用…
霧笛屋熊之介(爆)@ Re:熊之介へ! あじがと…666君 立派なPCも感謝じゃ
熊之介@ Re:久々の集まり あっ!!Ψ(≧▼≦;)ノ
霧笛屋熊之介@ Re:春宴 なにかとthank you!!じゃったΨ(^∀^)ノ ち…
熊之介@ サンキュー!! 朝早くからスマンかった。 DVDの編集…

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2007/08/27
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
会社の Athlon64x2 +6000 が壊れてしまいました。

原因は不明なんですが、多分モニターも飛んでましたので何らかの負荷が

掛かったんだろうな?何日前からか一回で立ち上がらないので電源落とし

してたみたいだ?多分これが原因だろうな?

最新のPCはとてつもないパワーがありますからコケる時は簡単に逝きますね!

マザーとモニターだけの取替えで済みました、他の部品は無事みたいです。

そんなこんなでどうせPCをバラすなら、ここは最新のブラックBOXかな?

と実験を兼ねて買ってきました。

Scan1.JPG

この憧れのブラックBOX(Atholon64x2 +6400)にはFUNが付属していませんです。

+6000のFUNはヒートシンク付でしたが、多分価格をFUN無しで落としてきたね!

それでもソフマックで¥32800ですから、+6000で¥21980(FUN付)を考えれば

相当高額なのが分かりますでしょ!

Scan10001.JPG

上記は+6000の箱です。

Scan10002.JPG

+5200のFUNはヒートシンクタイプでは無いですよ。

じゃんぱら横浜の店員さん曰く、5600?位から発熱量が半端じゃ無いからみたいです。

気になるデターといきましょうか!

.........................................................................

会社PC AMD-Athlon64X2 +6000

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor 3013.89MHz[AuthenticAMD family F model 3 step 3]
Processor 3013.89MHz[AuthenticAMD family F model 3 step 3]
VideoCard NVIDIA GeForce 7600 GT
Resolution 1280x1024 (32Bit color)
Memory 2095,532 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 2
Date 2007/07/23 09:59

標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ
プライマリ IDE チャネル
LITE-ON DVDRW LH-20A1P

標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ
セカンダリ IDE チャネル

標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ
プライマリ IDE チャネル

標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ
セカンダリ IDE チャネル

NVIDIA nForce 590/570/550 Serial ATA Controller
Hitachi HDT725032VLA360
Hitachi HDT725032VLA360

NVIDIA nForce 590/570/550 Serial ATA Controller

NVIDIA nForce 590/570/550 Serial ATA Controller

ARK VD600 SCSI Adapter
ARK CD-ROM VD6 A 6.00

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
118923 280738 328868 288614 197990 363519 59

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
322000 65147 24020 730 67501 67546 33595 29784 C:\100MB

.........................................................................

会社PC AMD-Athlon64X2 +6400

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor 3214.63MHz[AuthenticAMD family F model 3 step 3]
Processor 3214.63MHz[AuthenticAMD family F model 3 step 3]
VideoCard NVIDIA GeForce 7600 GT
Resolution 1280x1024 (32Bit color)
Memory 2095,532 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 2
Date 2007/08/25 18:37

標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ
プライマリ IDE チャネル
LITE-ON DVDRW LH-20A1P

標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ
セカンダリ IDE チャネル

NVIDIA nForce 590/570/550 Serial ATA Controller
Hitachi HDT725032VLA360
Hitachi HDT725032VLA360

NVIDIA nForce 590/570/550 Serial ATA Controller

NVIDIA nForce 590/570/550 Serial ATA Controller

Silicon Image SiI 3132 SATALink Controller

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
122864 298532 351558 306738 210124 372940 59

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
354800 66553 28120 750 63563 62400 27075 28116 C:\100MB

.........................................................................

データー上は確かに早くはなってますが金額差を埋められる代物では無いですね?

やはり現時点家庭で使うなら+6000以下でしょう。

この前組立てた、我が家の娘のPC+5200で十分に早いですから。

もう一つベンチのデーター比べ

athlon64x2 6400.jpg

Athlon64x2 +6400 

アスロン64x2 6000.jpg

Athlon64x2 +6000 

アスロン64x2 5200.jpg

Athlon64x2 +5200 


皆さんAMD製のCPU選びの参考にでもして下さい。

今日は此処まで・・・・・では!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/08/27 11:39:26 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.