728733 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

JE4QGF Blog

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016.05.28
XML
カテゴリ:移動運用
 コンディションがあがってきたこの時期、午前中所用で安芸高田に行った帰り、
昼過ぎに世羅郡、そのあと尾道から出てみました。

 21MHzの市販のモービルホイップでコンディションをチェックしながら
走っていると、このバンドにしては珍しく3エリアがよく聞こえていました。
これは自分もQRVするしかない、と停まるところを探しているうちに信号は
どんどん弱くなっていきました。

 それでもホームセンターの駐車場に駐車して、いつもの釣竿ホイップで
やってみました。それまでワッチしていた21と18でやりましたが、CQに対する
応答はなかなか続かず、30分強でコールがほとんどなくなり、20そこそこの
QSOで運用を終了しました。

 この後、さらにコンディションを気にしながら走行していると再び信号が
浮いてくる気配があったので、尾道市に入った後、今度はLWを張りました。

 世羅のときよりコンディションが良かったせいもあるかもしれませんが、
コンテストを避けて出た18/24/10MHzで、今度は80QSO超、爆発的とまでは
いかないまでもそこそこ呼んでいただけました。

 釣竿ホイップも、3m弱あってそれなりに使えますが、やはり20m近くある
LWを10m弱の高さに張ったアンテナにはかなわないようです。

 明日は天気が悪そうなので移動できない可能性大ですが、この時期、
コンディションが気になって仕方ありません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.05.28 20:33:33
コメント(2) | コメントを書く
[移動運用] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.