728862 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

JE4QGF Blog

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2022.07.17
XML
カテゴリ:無線機器
VUで手軽に移動運用する際、以前はサテライトで使っていた
fox727という2mと430の、言うところの’小山羊’を使っていました。

 最近はハンディー機や817に付属のフレキシブルアンテナや、
サードパーティの少し長いホイップでやっていたのですが、
物足りなさを感じていました。

 そこで、当地のバンド状況を鑑みると、144MHzを狙いたくもありましたが、
fox727より手軽に運用できる指向性アンテナとして、​JAMSATのページ​を
参考に、430MHzの八木を作ってみました。

 ラジエータエレメントの長さを多少調整した結果、SWRは
広いバンド内の全域で1.4程度以下と良好です。

 寸法、特にエレメントの取り付け穴の加工精度の制約から、
見た目エレメント間隔がかなりばらついていますが、それでも
アンテナをあちこち向けてみると、それなりに鋭いビームも
形成できているようです。

 ばらせば、バックパックに簡単に入るサイズなので、近々どこかの
山からの運用で、実戦投入してみます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.07.17 21:03:13
コメント(0) | コメントを書く
[無線機器] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.