670286 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Free Space

usi_05f.gif

Favorite Blog

神話の里、鹿児島ツ… かずやんの旅日誌管理人さん

iPad 用スタンドの補… araiguma321さん

5月になり月末へ😅👍 goodgest3さん

鎌倉日記(極上生活… アトムおじさんさん
愛犬グレッチィと一… Sierra Hikerさん
気ままな山歩人 J1_164さん
林艮酔記  林艮さん
モトクロスごっこ スコップ1476さん

Comments

kiki ☆@ Re:蒸ノ湯(ふけのゆ)~【秋田県鹿角市八幡平】(06/06) 今年、ここへ行きたかったのですよ〜、バ…
マイコ3703@ ブログを幾つか読ませて頂きました♪ 更新、頑張っているんですがどうしても上…
うしまる@@ Re[1]:サーマレストの修理(07/02) J1_164さん >オヒサ~ >ご無沙汰です、…
うしまる@@ Re[1]:エピローグ(11/28) 山デジさん >メインのblogを教えて下さい…

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023
September 21, 2010
XML
カテゴリ:ばいく バイク
愛山~21世紀の森
上地図の詳細【地図Z】

楽天ブログは地図のリンクを巧く貼れないのが残念なのですが
いろいろ試行錯誤してるうちにこの形で落ち着きそうな感じです^^

P9190827

旭川21世紀の森は旭川市街地から旭川空港方面へ
東に距離を走った郊外にあります

綺麗なキャンプ場があるのですがここから東は行き止まり
旭川市内から国道を外れてかなりの距離
おまけに途中ここへ来る手前に多数の無料&格安の
素晴らしいキャンプ地が集中してる場所なので意外と閑散としています

ゲートボール場が唯一にぎわってる感じかも・・

P9190828

林道【愛山米飯林道】はキャンプ場の奥にある素晴らしく綺麗な
トイレの向かいに入り口が開けています (地図の【1】の場所)

使えそうな観光資源はなんでも使いましょう的な作戦なのか?
林道入り口には丁寧な案内看板が設置され
道内の他の林道は“入らないで欲しいんだけど入ったら自己責任だよー!”
といった感じのツレナイ場所が大半なのに
ココは“どうぞどうぞお入りください!”状態です

P9190826

林道見所マップ なんて他じゃぁ見られませんよ(笑)

P9190833

整備状態も良好で普通乗用で全く問題ありません

ただ愛山渓に抜ける山道なので流石に森が深く
熊さんの遊歩道でもありますからブラインドコーナーでは
路面状態より先の光景に気を使います・・・


P9190834

気は使ってたんですがあいにくの雨で標高が上がっていくと更に
雨で前が煙って視界が極端に悪くなってきました

P9190835

もあ~ん ( ̄◇ ̄;) さ、先が見えません

P9190837

気温も寒いし先は見えないし・・くーっ(笑)

旭川峠から分岐があって展望台へ道は続きますが
展望台は手前750m地点で車道は切れて残りは登山道になっています

ここの登山道は年間何人行くんだろう?って位
人の来ない場所かと思います(私も行った事ありません)

P9190839

木の切り株の黒い陰も熊に見えてくるようなけむり具合!
おまけに気温が上がらなくて寒い寒い

P9190843

往復するはずだったのですが寒さにやられて
愛山渓温泉に逃げ込みました ( ̄◇ ̄)b 

天気予報では午後から晴れてくるはず!

P9190847

10年ぶり位に来ましたけど愛山渓温泉はイイ!

愛山渓は表大雪へ進入していく大事な登山道のひとつなのですが
表大雪は北の黒岳 南の旭岳が共にロープウェイを持ってるせいか
愛山渓からの入山は地味で少数派になるイメージです

紅葉の時期天辺まで行かなくてもココから登って中腹あたりで
振り返る景色は絶品なんですけどね~

アプローチで足元がグシャグシャになることも多いのが
人が少ない理由でしょうか

愛山渓温泉は登山者はアプローチしてる時間帯なので貸切でした

P9190854

お風呂でゴロゴロしてアガってから暖炉の焚き火の前でゴロゴロして
もう既に林道を攻める気が消滅してますが天気は回復してきました

P9190856

コースの下見も終了したところで帰りの林道は爆走です^^
身体も温いし元気百倍! お日様が出ると立ち止まると暑い位でした

P9190860

21世紀の森に帰還^^ まだ休日のお昼だし
天気もいいし 明日も休みだし 幸せいっぱい(笑)

さてお次は何処へ行こうか!?
 続く・・







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 21, 2010 04:46:02 PM
コメント(5) | コメントを書く
[ばいく バイク] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.