1347196 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

シン・足立淳のブログ彼岸花

シン・足立淳のブログ彼岸花

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

Profile

足立淳

足立淳

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

人間辛抱@ Re:団扇4泥。(06/16) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
マシーンデブ殺し川井さん17歳@ Re:団扇4泥。(06/16) ねえ、あだちさん、インガオーホーって知…
ボイスロイドのファン@ Re:団扇4泥。(06/16) ここ最近のボイスロイド界隈への攻撃、ネ…
http://buycialisky.com/@ Re:昨日のイベントの感想とか(09/10) cialis superis cialis safe for womencia…
http://buycialisky.com/@ Re:氷菓画像3.伊原摩耶花(07/08) find search 76k cialis viagra pagescial…

Headline News

Freepage List

2008/09/07
XML
カテゴリ:仕事
 はい、前々から告知していた朝日新聞の記事です。
KIF_2348.JPG

 まずは1面「朝日新聞」のタイトルの下に、特集記事の見出し。

 そして社会面。
KIF_2342.JPG

 自分のインタビューは記事の下の方に「カギカッコ」つきではないのですが、結構な行数を割かれて載ってます。

tt-1.jpg

 しかし、この記事を見て思うのは、「新聞」の見る「マンガ」って、やっぱり「ジャンプ・マガジン・サンデー」の「三大誌」なんだということ。ジャンプスクエアの茨木編集長、講談社コミックの菅間次長、小学館の片寄執行委員と、偉い人にもインタビューをしている。もちろん、マンガ雑誌は他にもハルヒやらき☆すたが当たっている角川書店もあるし、チャンピオンの秋田書店も、白泉社も電撃もあるし、毎月山のように出ているファミリー4コマ雑誌も、分厚い萌え系雑誌もあるのに、「マンガと言えば三大誌」。「マンガ界の落ち込みとは、ジャンプ・マガジン・サンデーの落ち込み」。それが新聞の、というより世間の目なんだろう。

 インタビューは他にも、作家は「ガッシュ」の雷句誠先生、「Dr.コトー」の山田貴敏先生、「鉄腕バーディー」のゆうきまさみ先生。評論家としては呉智英先生、いしかわじゅん先生。いかにも「世間の目を代表した新聞が意見を聞いた人たち」だ。

 …そんな並びなのに、よく自分のインタビューが載ったなあ、と思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/09/07 08:26:19 PM
コメント(0) | コメントを書く
[仕事] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.