【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

音円盤アーカイブス(7,8,9月)


音円盤アーカイブス(10,11月)


音円盤アーカイブス(11,12月)


音円盤アーカイブス(12月1月)


音円盤アーカイブス(1月2月)


音円盤アーカイブス(2月)


音円盤アーカイブス(2,3月)


音円盤アーカイブス(3,4月)


音円盤アーカイブス(4月)


音円盤アーカイブス(5月)


音円盤アーカイブス(5月6月)


音円盤アーカイブス(6月7月)


音円盤アーカイブス(2005年7月)


音円盤アーカイブス(2005年8月)


音円盤アーカイブス(2005年8,9月)


音円盤アーカイブス(2005年9,10月)


音円盤アーカイブス(2005年10,11月)


音円盤アーカイブス(2005年11月)


音円盤アーカイブス(2005年12月)


音円盤アーカイブス(05年12月06年1月)


音円盤アーカイブス(06年1月2月)


音円盤アーカイブス(06年2月3月)


音円盤アーカイブス(2006年3月)


音円盤アーカイブス(2006年3月4月)


音円盤アーカイブス(2006年4月,5月)


音円盤アーカイブス(2006年5月6月)


音円盤アーカイブス(2006年6月7月)


音円盤アーカイブス(2006年7,8月)


230907


伊Splaschレーベル入荷可能リスト


重音


VENTO AZUL JAZZ ROOM


,


;


a


b


リスト


<


FSNTリスト


NAGEL HEYER コンプリート・カタログ


h


l


MUSEレーベル取り扱いリスト


ACT musicカタログ


VA




Q


WW


BB


KK


YY


mm


rr


77


20240518


20240522


20240520


ee


20240516


qq


uc


()


PRO5


JPS


tim


ej7


20240528


20240515


20240530


ku


JT2


20240531


Alessa


20240521


CAN4


20240430


20240510


20240513


TIM8


TRIO


20231227


20240525


PER


TIMNEW1


TIMNEW2


Enja202209


ALLART8/14


TIM3


ALL ART11/15


DEEP


ALL ART12/11


TIM4


ALL ART01/26


NEW1


Timeless グレイテスト・ジャズ・オブ・オール・タイム 第二期 7タイトル


SPECIAL NEW(OLD)


Mike Pope


Allen Mezquida


BOB FERREL


RENE URTREGER


初山 博


NEIL SWAINSON


DYLAN CRAMER


SIEGFRIED KESSLER


ENZO RANDISI


田中 武久


SAXOPHONE SUMMIT


SANGOMA EVERETT


JAY HOGGARD


KLAUS SUONSAARI


JOE LEE WILSON


高橋知己


NATUREL


エントリーの流れ


"


L+R 1


L+R2


L+R Records JAZZ TRUE COLOURS 第三期 10タイトル


L+R Records JAZZ TRUE COLOURS 第4期 10タイトル


ch


JAZZ訪問記


N山さんJAZZROOM


c


d


J


JT4


ALLART1016


JAZZ雑記帳


ウェイン・ショーター・カバー曲TOP12


ウィントン・マルサリスの思い出



ジャズ批評ピアノトリオ最前線Vol.3 特集


20240224


k


z


アラダー・ぺゲ入手困難自主制作盤


和ジャズ傑作選


!


f


レア本、ピアノトリオ名盤500掲載盤


[


まるごと一夜 VENTO AZUL


3


\


MONS


ABAET FOR JAZZ


tim


GJAT3


@


.


:



m


CRISS CROSS スーパー・セール


WIDESOUND取り扱いリスト



p


k


アケタ第2弾


JPS3


VENTO AZULがクアトロのプレスで紹介!


m


セール


DRAGON RECORDS


2006年01月19日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
LEROY WILLIAMS
ちょっと名がしれているレーベルに当てはめたらRESEVOIRやUPTOWN,SHARP-NINEぐらいからリリースされてもおかしくないベテラン有力メンバーによる超マイナーレーベルJAZZCHILD RECORDSからリリースされた作品。
なんと、活動歴は40年を軽く越すベテラン、LEROY WILLIAMSの初リーダー作です。
これは意外でしたね。
バリー・ハリス関連やザナドゥレーベルなどで、よく名前は目にしているはずなんだけれども、本人に目立とうという気がないのか、今まで一枚もリーダー作を吹き込まなかったようだ。
あきらかに、エルビンやブレイキー、トニー・ウィリアムスのようなリーダー型のドラマーではなく、職人気質の強いプレイヤーなのは間違いない。
そういえば、ジミー・コブも最近でこそリーダー作のリリースが続いているけどそらまではほとんどなかったものね。
で、演奏されている音楽はというと、これが極楽、極楽の世界で、リアルタイムでジャズの歴史を潜り抜けてきたものしか出せないと思わせる様な説得力のある音。
難しい事はほとんど演っていない。決して器用とはいえない彼らの演奏は。おそらく大学のジャズ研クラスでもこなせるような内容かもしれない。
しかしである。ここには彼らでしか出せない上手く形容できないのだけれど「魂」が込められた音がある。
ギタリストのRONI BEN-HURはバリー・ハリスが見つけ出したギターの逸材だったと記憶しているけど、ここでも彼らの音楽性をよく理解したオーソドックスなんだけれどもイマジネイティブなプレイを行っていて評価できる。
リチャード・ワイアンズのいぶし銀のピアノも健在。
WALTER BOOKERのベースだけは???なんですが、ここではそんなに違和感感じません。
目をつぶって聴いていると50年代後半のレコード聴いているのかと錯覚するかもしれません。
これって、褒め言葉です。もちろん。
ラスト曲のマイルス「MILESTONE」は古い方の曲です。念のため。
メンバーはRONI BEN-HUR(G)RICHARD WYANDS(G)WALTER BOOKER(B)LEROY WILLIAMS(DS)
録音は2003年3月10日 NYC DAVID BAKER




このCDはVENTO AZUL RECORDSでお買い求めいただけます。
------------------------------------------------------------
VENTO AZUL RECORDSはこちらへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月20日 09時32分59秒


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

VENTO AZUL

VENTO AZUL

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.