1802704 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

神戸魂

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014年03月21日
XML
カテゴリ:YBCルヴァンカップ
ナビスコ杯ガンバ戦の続きを。

先ずは腹ごしらえから。
CIMG0416.JPG
「道頓堀くくる」のたこ焼き。

大阪と言えばたこ焼きと言うことで定番ですが、たこ焼きを。
「万博いったら寄らなあかん」と豪語するほどではありませんが、普通においしいです。
もっと美味しいたこ焼き屋が大阪にはあると思いますが、スタグルとしてはレベルが高いですね。
もちろんノエスタのたこ焼きと比べてはいけませんね。

たこ焼き屋では、ガンバのクリアファイルプレゼントをやっていました。
ただ、即座に「いりません」と答えた。
店員さんは、ちょっとびっくりしてました。
他のアウェイなら、お土産がてら貰うんですけどね。
素直に貰えないというか、貰いたくない相手であり、場所ですね。

CIMG0419.JPG
ビストロ ガンバーの牛串(650円)

悪くはないんですけどねえ・・・
値段を思うともう少しですね。
デミグラスソースをかけているのが、牛本来の旨味での勝負を避けているように感じました。
ノエスタの牛串の方が美味しいと言うのは「ヴィッセル神戸とコベルコスティーラーズ」さんと同じ意見です。

CIMG0420.JPG
ノエスタと同じくスタンディングの食事スペースがある。

この場所はガンバのゴール裏に結構近い。
また、イベントステージにも近くてガンバサポがたむろする危険な香りのするゾーン。
リーグ戦が怖くて近づけなかったが、ナビスコで人が少なかったので、思い切って潜入。

ただ牛串を食べてる間に、人が集まってきてガンバサポに囲まれてしまう結果に。
食事の途中で逃げ出すわけにも行かず、敵地まっただ中で、かなり心細い食事になってしまいました。

いつも思うけど万博のスタグルは質量ともになかなかのレベル。
イマイチな面が目に付くスタジアム内と対照的に場外は充実してますね。
これにホスピタリティーと言うか、フレンドリーな雰囲気があったらもっと良いのですが。

CIMG0424.JPG
サポミ
クラブがタイトルを本気で狙っている限り、俺たちも本気で後押ししよう。

今のところ、あっさり目の挨拶が続く新リーダーさんですが、いいんじゃないのでしょうか。
まだまだ芸風が固まってない感じもありますが、熱く濃い挨拶は、それが必要な場面で期待したいと思います。

CIMG0421.JPG
立ち見のゴール裏。

段差もなく、通路もガタガタで観戦環境としてはかなり厳しい。
子供の観戦は難しいし、私のような背の低い人にも厳しい環境。
正直家族をここに誘うのは難しいな。

ここに来ると普段自分たちが、いかに恵まれているか実感できます。
万博行脚は、自分たちが普段置かれてる環境へ感謝する場と捉えると意義が深まる気がします。
まあ、ピッチ上の結果も含めて苦行ですが我慢ですね。

女性や子供も快適に過ごせるノエスタはやっぱり凄いね。

ランキングに参加中です。更新の励みになりますので、
よかったらクリックお願いします↓ また感想なんかも、お気軽にお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ ヴィッセル神戸へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年03月21日 18時10分29秒
コメント(2) | コメントを書く
[YBCルヴァンカップ] カテゴリの最新記事


PR

Profile

みーさん..

みーさん..

Calendar

Recent Posts

Comments

Category

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

© Rakuten Group, Inc.