147770 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

WaHaHa Chicago!

WaHaHa Chicago!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Recent Posts

Category

Comments

WaHaHa Yukko@ Re[1]:ブログ終了のお知らせ(03/01) ピィーさん >本当びっくりしました。ま…
ピィー@ Re:ブログ終了のお知らせ 本当びっくりしました。また楽しみにして…
WaHaHa Yukko@ Re:ビックリしました!(03/01) Yutaさん >他のブログに移るんですか!…
WaHaHa Yukko@ Re[1]:ブログ終了のお知らせ(03/01) JapanSFO2さん >あ~ビックリした! >…
WaHaHa Yukko@ Re:も~~!(03/01) HIROさん >久々にPCの前に座りYuk…

Favorite Blog

♂♂ San Franciscoの… JapanSFO2さん
日々悄然 aikobeanさん
自己流パン焼き日記 べーぐる515さん
ちびっ子ギャングズ… ジェイキーさん
風の街でのチョコラ… ゴーソックスさん

Freepage List

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Profile

WaHaHa Yukko

WaHaHa Yukko

Keyword Search

▼キーワード検索

2007年11月14日
XML
まだ誰にもアナウンスしていないことがあります。












それは、、














先ほど学校にテストを受けに行って




語学力がESLではなくて








無事にCollege Levelと認定されました~ダブルハート















将来目指しているコースに入る大前提に、まず英語の問題がある。
英語については高校をオーストラリアで卒業し、大学進学も視野に入っていたものの
日本で進学をし、3人兄弟の中でも英語が一番下手だと家族から思われていたし
自分でも自信がありませんでした。







大学院のコースの願書を出す前に
もし、英語力がないと判断されたら
ESLのコースで勉強することになります。
そうすると入学の時期が更に1年は遅れてしまいます。







が、






近くのコミュニティーカレッジのテストを受けて
「学部に入れる英語力」と認定されたのです。ついでに
大学で取る英語の授業を一つ申し込むことができました!!









ひさしぶりの学生です~~きらきら











それと平行に
しかるべきコースへの手続きについて
学校の担当の人とアポを取ったり
必要条件を満たしているか、、など調べる予定。





大学院に入るためには
大学のときの成績を提出する必要があります。
私は教育学部の社会科学科でしたが
これから進みたい分野が違うので
これについてももしかすると、
追加して大学でまずコースを取ることになるかもしれません。









自分の大学時代ですが
何も将来のことを考えないで漠然と学習をしていました。
それが悔やまれます。
でも、あの時期はあの時期でわたしには必要だったのですよね。




さぁて、悔やんでばかりいないで、もう突き進むと決めたので
ながーーーーーーい道のりですが
一歩ずつ手ごたえを感じていきたいとおもいます。
みなさんも、応援していてね。





はじめのい~~~~っぽ!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年11月19日 00時58分32秒
コメント(12) | コメントを書く
[アメリカで学生になる!] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.