147856 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

WaHaHa Chicago!

WaHaHa Chicago!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Recent Posts

Category

Comments

WaHaHa Yukko@ Re[1]:ブログ終了のお知らせ(03/01) ピィーさん >本当びっくりしました。ま…
ピィー@ Re:ブログ終了のお知らせ 本当びっくりしました。また楽しみにして…
WaHaHa Yukko@ Re:ビックリしました!(03/01) Yutaさん >他のブログに移るんですか!…
WaHaHa Yukko@ Re[1]:ブログ終了のお知らせ(03/01) JapanSFO2さん >あ~ビックリした! >…
WaHaHa Yukko@ Re:も~~!(03/01) HIROさん >久々にPCの前に座りYuk…

Favorite Blog

♂♂ San Franciscoの… JapanSFO2さん
日々悄然 aikobeanさん
自己流パン焼き日記 べーぐる515さん
ちびっ子ギャングズ… ジェイキーさん
風の街でのチョコラ… ゴーソックスさん

Freepage List

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Profile

WaHaHa Yukko

WaHaHa Yukko

Keyword Search

▼キーワード検索

2007年12月31日
XML
カテゴリ:旅・お出かけ
今日はアメリカは大晦日ですが
引き続き『温泉』の旅についてレポートします。



Map




























Hot Springsは両親の家から車で小一時間。
クリントン元大統領が高校時代を過ごした街としても有名です。
Home town of Bill

(あんまり似てないクリントン氏の似顔絵スマイル



























確かニュージーランドでもオーストラリアでも
「温泉」と名前の付くところはほとんどが欧米スタイル。
水着を着てみんなで入るプールでした。
せっかくだから、和風スタイル旗で温泉に浸かりたい。
そこで行く前にサイトで勉強。
読めば読むほど分からないので
めぼしいホテルや市の観光局などにメールで質問をしてみました。




・部屋で入れる温泉があるホテルはあるかどうか
・美味しいレストランは
・小さい子供がいる家族のお勧めの温泉街の楽しみ方は

(・・・とお部屋の空きがあるかどうかピンクハート



です。
ほどなくそのうちの3人の方からお返事をもらいましたきらきら















総合すると、Hot SpringsはNational Parkに指定されていて(国定公園)
多くのホテルはマッサージやSpaのサービスがあるが
温泉に入れるホテルというのは市内にある2軒だけだそうです。


































一つがわたしたちの泊まったARLINGTON RESORT HOTEL AND SPA
Hot Springs の老舗ホテル






























その隣のThe Downtown Hotel and Spa.
(サイトが見つかりませんでした。このホテルのReviewと詳細はこちら
このホテルにも温泉が出る
































この2軒とも中心街にあり徒歩圏内でアンティーク、Bath House、レストラン、自然公園などがあるので立地は抜群。
街のあちこちに温泉の噴水が見られます。
街のところどころに























ARLINGTON RESORT HOTEL AND SPAには全室温泉が出るわけではなく
温泉つきのお部屋をお願いする必要があります。
8階の夜景のきれいなお部屋でした。
夜景もきれいだったなぁ
矢印のところが泊まった部屋。一泊135ドル。(日~木は朝食付き)

















期待した部屋の温泉はこんな感じ。























じゃーん晴れ









ちょっと雰囲気に欠けますがれっきとした温泉です。

普通のバスタブでした温泉
おまけにこのHot Springsの温泉は硫黄のニオイがしないのですよ。
つまり、見た感じは普通のお湯と全く一緒!!












ですが、ちゃんとドアの裏に貼ってありました。

部屋にもちゃんと貼ってある

1960年に政府の観光局から発行された
「部屋に温泉を引く許可書」と
「温泉の入り方の手順」の2つ。




























これだけでなく、実は7階部分に
水着着用ではありますがHot Bath(ジャクジー付き露天風呂)と
温泉水で温められたプールが2つありました。
7階の風景
1番は浅めで水温が低いプール。
2番は深くて水温31度くらいのプール。
3番は露天風呂。
です。














外気は朝は0℃前後まで下がっていましたが、
このプールは温かくて永遠に泳いでいられそうでした。
水温30℃以上
これは3日間毎日通いましたよ!!



















露天風呂は昨日掲載した写真のような感じです。
アメリカ風湯けむりの旅
じぃちゃんと孫がうっすら見えるかな。



















露天風呂のそばには給水があって温泉のMineral Waterを楽しめます。
時々温泉水を飲みます。














そしてやっぱり温泉の硫黄のにおいはしないのですが
しっかりと成分表が貼ってありました。
これが成分表
これによると、ここの源泉は40以上もあり
成分はシリカとカルシウムが豊富。
その次に硫黄が含まれていました。
お肌はしっとりつるつるになりましたきらきら




























温泉街にある唯一オープンしているSpa House。Buckstaff Bathhouse
Walk Inで気軽にマッサージや温泉療法を楽しめます。

唯一のWalk in スパ

ちょっと離れた宿をとった場合も、ここで温泉が気軽に楽しめるようです。
ただ、こちらの温泉の入り方は特殊です。
アテンダントが必ず一人付いて、お水を持ってきてくれたりマッサージをしてくれたりして
全部で1時間~のコースだそうです。
しかも、子供は禁止なので子連れにはちょっとつらいところです~
家族みんなで楽しめるBath Houseは2年前に閉鎖されてしまったとのこと。残念です。








編集時間2時間の旅の話は新年に続きます!

CA時代の露天風呂温泉体験は 当時のブログにて。

みなさま、どうぞ良いお年を。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年01月06日 06時00分27秒
コメント(4) | コメントを書く
[旅・お出かけ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.