2406534 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008年07月19日
XML
カテゴリ:草花&生き物たち


本日 エステル村では35度を記録晴れ

夏バテ~~~ほえー まだまだ暑さはこれからも続く雫


ツバメのほうで不測の事態が起き
ツバメ観察にかかりっきりになっておりました
コメントのお返事が遅れております、申しわけありません

ツバメのことはコチラのほうをお読みいただくとしまして・・

他の我が家の居候たちのお話をお聞きくださいませ


まずはアカネズミのお話です

2008年4月20日
キャ!みつかっちゃった!
キャ!みつかっちゃった! posted by (C)緋佳 

≪参考:アカネズミ≫
日本に広く分布し、主に森や林に生息している
巣は地中に穴を掘って作り、年に1~2回の繁殖
寿命は約一年 1回に1~8匹くらいの子を産む
生まれてから1~2回しか子を産まない
食料は昆虫やドングリなどの種子
種子を食べずに貯蔵する習性があり
食べ残された種子は森の再生に役立っている
フクロウなどの猛禽類、ヘビなどの爬虫類や
キツネなどの獲物となり自然界の中では多くの命の糧となっている

体の大きさは私の親指よりも小さいくらいです
写真で見た感じよりもうんと小さいです



このアカネズミが赤ちゃんを産みましたこと
以前にお伝えいたしましたが

2008年6月15日撮影
まあ!赤ちゃん!
まあ!赤ちゃん! posted by (C)緋佳

アカネズミの生態なども考え、何よりも可哀そうなので
そのまま自然に巣立ってゆくのを待つことにして
もとの状態でそっとそのままにしておきました

7月の1日か2日ごろだったでしょうか
私が寝ている部屋の天井でカリカリカリカリ音が・・

あ~~、きっとアカネズミだぁ~~ねずみ

アカネズミと言えども天井裏にまで来るのはご勘弁
ちょっと困ったことに・・さあどうしよう


と思案していましたら・・翌日のことです
シェリーがなにやら、ゴソゴソとしています
なにかなぁ~~って見てみたら

ネズミを捕まえていました~~~びっくり
小さな小さなネズミ・・  シェリーによって
すでに亡くなっていました

へぇ~~、猫よりも役に立つじゃない

ネズミさんには気の毒だけれど

と思っていましたら
しばらくして、今度はココアがウーウー唸ってる

見てみたら、、、、これ、また、ネズミねずみ
ココアによって、すでに亡くなっていました

まあ、親子して同じことを!

飼い主の悩みを察知して働く、、偉い子たち犬
それ以来、ネズミは天井にやって来なくなりました

それにしても、アカネズミって、動きがノンビリしているとは
思っていましたが、シェリーやココアでも捕まえられる
これじゃあ、自然界でいろんなものに捕食される運命を
背負って生きているというものうなずけます


じゃあ、あの子ネズミたち、もう大きくなって巣からでたのかな
だとしたら、あのネズミの巣を片付けなきゃね

と思って、ウこっけいの小屋の床板を上げてみました

2008年7月6日撮影
赤ネズミ赤ちゃん(1)
赤ネズミ赤ちゃん(1) posted by (C)緋佳

赤ネズミ赤ちゃん(2)
赤ネズミ赤ちゃん(2) posted by (C)緋佳

あらら、、、まだいたのね
よく見るとまだ目も十分には開いていない様子


じゃあ、あのシェリーが捕まえたネズミたち
この子の親だったかもしれないじゃないですかショック

もし、そうだったら、この子たち、どうなる・・・・

心配しても何もできない、そのまま、また床を閉じました


そして、さらに一週間後、7月13日ですが
床板をあげましたら、子ネズミさんたち
ワラワラと外へダッシュ足跡巣立って行きましたとさ左矢印オトーサンの話

あ~~良かった、まずはメデタシメダタシOK

床板を上げて掃除するのはオトーサンのお仕事なんです

それで、ネズミの巣はお片づけ ヤレヤレ雫

という顛末でございました


ところで、我家のツバメの赤ちゃんがヘビにやられたのが7月8日


ツバメの命、ネズミの命、ヘビの命、アゲハの命
命の重みは人の感情で決めてはいけない、のかな
でも・・・と、いろいろ考えさせられた
ツバメとネズミとヘビのこと・・・アゲハも・・
また、書きたいと思っています

ということで、本日はアカネズミのお話で終了とさせていただきます



≪ 追記 ≫

アカネズミとして記事を書いてきましたが

どうやらこの子たち、ハツカネズミのようです

アカネズミはもっと体が大きいようで、納得です

ご指摘くださったNOZOさんのHP右矢印「Apodemus net」

可愛いネズミちゃんたちを見に行ってくださいね




つばめのおうちは家の中
つばめ日記も読んでネ左矢印エ~ッヒナがいるのに、また卵びっくり

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
ポチッ    ポチッ


アニマルポリス


自治体の保護犬猫情報 犬猫検索マップ





コメント書き込みにhttpを禁止用語にしています
URLはhttpを除いてご記入くださいね








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年07月23日 12時00分20秒
コメント(12) | コメントを書く
[草花&生き物たち] カテゴリの最新記事


PR

サイド自由欄

カテゴリ

フリーページ

動物警察ASPCA(1)


ASPCA(2)


ASPCA(3)


ASPCA(4)


ASPCA(5)


ASPCA(6)


マイアミ動物警察


十二国記 


国会インターネット中継


ツバメ日記(2006年)


マイホーム新築


産卵


抱卵


雛誕生1~10日目


雛誕生11~19日目


誕生20日目 巣立ち


誕生21日目 巣立ち


その後


マイホーム新築 2


産卵 2


抱卵 2


雛の成長記1~10日目


雛の成長期11~18日目


誕生19~21日目


プチ巣立ち


巣立ち


その後


ツバメ日記(2007年)産卵まで


子育て(1)


子育て(2)


子育て(3)


巣立ち


ご夫婦特別編


虹の橋 雨降り地区


ママもう泣かないで


マザーテレサの言葉


犬を飼いなさい


野鳥大好きさんよりの写真


リンク集


狂犬病について・予防接種は必要か


埼玉県の行政の動き


2009年12月8日島田議員


2009年12月8日浅野目議員


福の飼い主さん探し


ニュースの記録


トラバサミ


殺処分関係


ブリーダー


ペットショップ


虐待


犬猫/動物に関すること


グレイハウンド遺棄の記録


野生動物


動物の遺棄


行政関係


気になったこと


東日本大震災関係


東日本大震災(2)


その他


2014年ニュース記録


2015ニュース記録


2015ニュース記録


全国保護収容情報問い合せ先


東日本大震災動物保護捜索情報検索先一覧


迷子のワンチャン捜しています


とわ君の写真


外壁塗り替え工事覚書


福島原発事故、家畜救済に関する質疑応答


パブコメ「動物愛護管理のあり方について」


法律施行令の一部を改正する政令案等


ポニョの飼い主さん募集


ツバメ減少 巣作り困難


巣の下で拾ったもの、ツバメのご飯(平成27年)


巣の下で拾ったもの、ツバメのご飯(平成28年)


コメント新着

緋佳@ あさこさんへ はじめまして~こんにちは~ ご実家のほ…
あさこ@ ツバメ物語 はじめまして。遠方の実家でツバメが営巣…
緋佳@ mkd5569さんへ こんにちは~ 暑くなりましたね~ mkd5569…
mkd5569@ Re:明けましておめでとうございます!(01/01) おはようございます。 最近かなりあつくな…
緋佳@ 野鳥大好きさんへ まだボサボサ頭の新入りです 今年もよろし…

ニューストピックス

楽天カード


© Rakuten Group, Inc.