056866 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

go go wasabin

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

wasabin

wasabin

Calendar

Category

Comments

 どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
 お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/rv8e4r4/ ちょ…
 もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
 まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
 バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! http://bite.bnpnstore.com/khkw6m9/ お…

Favorite Blog

たちまゆのケセラセ… たちまゆさん
Happy Life リサ1120さん
露夢ママの独り言・… 露夢ママさん
::手作りDays:: milow510さん
La garconne... すぴか★さん

Freepage List

2006/03/02
XML
カテゴリ:イベント

雛祭りですねぇ。

桃の節句かぁ・・・。世の中は、着々と春へ向っているんだなぁ・・・・。

三沢は、桃の花・・・どころか、まだ雪が積もっていますが (-_-;)

レインが生まれてから9年。今年は、我が家に待望の雛人形がやってきました!

といっても、御内裏様とお雛様のみの“たち雛”ですが・・・。

本来は、私のお雛様を娘のレインに受け継いでもらうのが、普通ですよね?

でも私のお雛様は、結構な大きさなので、現在住んでいる家に飾ると

かなりの威圧感+生活空間が激減(T―T*)

ということで、未だに母宅に預かってもらっているんです。

レインが、将来大きなお家に住めるようになったら、

もっていってもらおうと・・・(笑) 

でも、両親がどうしても、私達の家に飾れるようなサイズのお雛様を・・・

と、レインに“たち雛”をプレゼントしてくれました!

ありがと~(^_^)/~  いや~もつべきものは、じぃじとばぁば(^_-)-☆

彼らにとっても、レインは初孫!しかも女の子!

そしてなにより、じぃじ、ばぁばっ子!!

やっぱり雛人形買うでしょう・・・ハハハ。

幸い、旦那の両親はアメリカ人なので(当たり前だけど)、

両家が初孫に対して、『家がお雛様を買います!』

『いや。家が買います!』という争いもなく、

気持ちよく買ってもらうことが出来ました(笑)

以前から“たち雛”って素敵だよねぇ・・・と、母と話していて・・・。

今は、いろいろなお雛様があるけど、やっぱり派手なかんじのものよりは、

落ち着いたお雛様がいいよね~!と。ということで、

お店から実物の写真を送ってもらったり、

レインの意見も聞きながら、いろいろ調べた結果、

じゃじゃ~ん こんな立派なお雛様がやってきましたよ~♪

お顔も、品があって、衣装も素敵で、大満足!


どうでしょう? (注:全体の写真はトップページにUPしています!)

IMG_2861_1.JPG

IMG_2860_1.JPG

odogu_1.jpg
↑これは、別売りです。


そして、お雛様を飾るのに、ちょうどよい大きさなので、

これまた母宅に預かってもらっていた和箪笥が再び我が家に戻ってきました!


↓こちらです・・・・・・

tannsu_1.jpg


実は、以前旦那が“魚”にはまった時期があり、

大きな水槽とそれをのせる台がデ~ン!とスペースを取っていたせいで、

ずっと引き取ることができなかった私の和箪笥・・・。

でも、最近そのどでかい水槽も知人に譲ったため、

ちょうどこの箪笥を置くスペースを確保できたのです!

無事手元に帰ってきてよかったよ~。

これは、結婚する時におばぁちゃんが買ってくれた物。

沖縄から三沢にもどってきてかれこれ3年。

ずっと母宅で、私が迎えに来るのを待っていた箪笥様です(笑)

お帰り~(○゜∀^○) これからも大切にしていきたいと思います♪

*************************************************************************

あ、そうそう・・・・・

こうやって、日本の文化に触れるたびに感じるのは、

以前、お友達のたちまゆさんも言っていたと思うんですが・・・・・。

アメリカ人と結婚しなかったら、私もこんなに

日本の文化を大切にしていなかったかもしれないなぁ~ということ。

昔から、和モノはかなり好きだったし、祖父母と一緒に育ったので、

昔ながらの風習もわりと知っていたつもりですが、

アメリカ人と結婚して、アメリカ人と接するようになって、

改めて日本の良さを再発見できた!と思うんです。

(もう一度勉強しなおさなくては!と感じることも多々ありますが・・汗。)

そして、子供達にも日本の文化に触れる機会を

作ってあげたいなぁと思うようになりました。

今からしっかり大和魂を注入しておこうかと(@゜▽゜@)

でも、日本とアメリカのお祝い、それにみんなの誕生日も合わせると、

毎月何かのお祝いをしているような気も・・・・(~_~;)

・・・・・気にしない、気にしない(笑)

まぁ、祝い事は多いにこしたことはない・・・ということにしておきますか(笑)


さて、

日曜日には、子供達に着物を着せて写真でもとろうかと思っています!

その際は、また親バカ画像UPしますので、お楽しみに(○゜∀^○)










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/03/02 02:04:27 PM
コメント(19) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.