442447 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

詩人たちの島

詩人たちの島

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
November 21, 2007
XML
カテゴリ:essay
久しぶりに、Sさんのゼミに出る。長い火曜日。ぼくは午後10時頃に失礼した。Sさんは、今晩は、酒など飲みに行かないで、どこまでもやるつもりです、と決意を表明したが、ぼくは今日の朝の1時間目からの授業のことが気になっていたし、それにSさんと久しぶりに飲みたかったこともあったので、Sさんの意気込みには、失礼だが、ついていけなかったのである。また一緒に飲めるのであるが。

刺激的ではあった。眠っていたような頭脳に火がついたのか、その日は帰宅したのは11時ころだったが、珍しく眠れず、午前1時ころまで起きていた。最近はどんなに遅くとも11時半には寝る、というよりバタンキューなのに。

そこでの内容は、ここには書かない。というようなことも書かなくていいのだが、つい書いてしまいたくなるのが、そこで受けた刺激の一端でもあろうか。

とにかく、最近の自分は、詩に対する姿勢というか、なんというか、それが曖昧模糊としていたが、Sさんの話を聞いているうちに姿勢が「立つ」ような気分?になった。とくに、今晩は、「詩」を徹底してやる、という先の発言には感動もした。

もう、ズルイ詩は書かないぞ、ズルクない詩をどうやったら書けるか、真剣に考えよう。


詩を気分に還元するな、気分を詩にするな
言語を脳に還元するな
一行を生きよ
一行で生きよ
死を詩に利用するな
なぜならおまえは死にゆく存在である故に
それだけで充分である、死ぬことだけで
詩を死の前に屹立させよ
なぜならお前は詩を書く存在である故に
それだけで充分である、書くことだけで
一行を生きよ
一行だけで生きよ









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 21, 2007 09:18:25 PM
コメント(2) | コメントを書く
[essay] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

蕃9073

蕃9073

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

船津 建@ Re:Die schlesischen Weber(シレジアの職工)(05/25) 引用されている本にはかなり重大な誤訳が…
名良橋@ Re:言挙げせぬ国(01/04) YouTubeで虎ノ門ニュースをご覧下さい 自…
http://buycialisky.com/@ Re:これでいこう(04/05) cialis vs viagra pros and conscialis so…
http://buycialisky.com/@ Re:鼓腹撃壌(12/25) cialis alcohol efectoscialis 5mg tablet…
http://buycialisky.com/@ Re:横浜遠足(04/30) what do cialis tablets docialis typeson…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.