005802 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ふんまんおやじの言いたい放題

ふんまんおやじの言いたい放題

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

壮年の樹

壮年の樹

Calendar

Favorite Blog

書画、骨とう品の価… New! 酒そば本舗店長さん

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

ネット更新大作戦 懸賞,アフィリエイトでネット収入月20万稼ぐさん
駄洒落日記 ☆☆☆駄洒落王☆☆☆さん
天狗の寺南龍院光明寺 アマキツネさん

Comments

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…

Freepage List

2007.02.06
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 先の日曜日の愛知県知事と北九州市長選挙を振り返ってみると、去年の夏に行われた衆議院の郵政改革選挙の余韻がようやく断ち切れたと安心した。
劇場型選挙に酔いしれて「改革」の二文字に国民は過大な期待を抱き自民党の圧勝をまねいてしまった。
その結果がこれから増税や介護費等の負担増となって国民に重くのしかかってくることが分かり出したものと思う。時すでに遅しの感はあるが、改革の二文字に誤魔化されずにその中身が本当に改革と呼ぶにふさわしいかどうかを考えなければならない。
 戦後最長の景気がまだ続いているとは言うものの、大部分の国民はその実感もない。
街の商店街のシャッター通りは減っているわけでもなく、中小企業は安い単価の仕事に追われているのも何ら変わっていない。
それでも次は消費税のアップが予定されている。
 少子高齢化で児童手当や医療費が増加するため消費税10パーセントも止むを得ないことは事実だが、上げる前に公務員の人数と給与の見直し、議員定数の見直し、談合の防止、国の外郭団体の削減と天下りの禁止等を即実行せよ。
 要は税金を絶対無駄に使うなと言いたい。
夏の参議院選挙は政党のスローガンの美辞麗句に騙されること無く、その中身に判断材料を求めよう。
 宮崎県民が東国原知事に期待してるのは、真の改革をやれるのは何のしがらみも無い東国原氏だからこそと思ったに違いない。
そんな宮崎県民を評価したい。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.02.06 18:21:14
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.