2123713 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Our Happy House~北欧ナチュラルなお家を目指して

Our Happy House~北欧ナチュラルなお家を目指して

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

カレンダー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2014.03.28
XML
カテゴリ:●web内覧会
久々の内覧会です(*´Д`)=з


増税前で欲しいもの沢山&無印良品期間の為、
脱線していましたが、本日からはまた内覧会中心でブログを更新していこうと思います。

*****


ではお風呂場の内覧会です。



リクシルのショールームに行った時の記事はこちら⇒




rblog-20140328005441-00.jpg


扉は一枚扉にしています。
賃貸の頃は、折れ戸だったので溝が多く
汚れがすごい事に・・・。

ズボラなので・・・



rblog-20140325013152-01.jpg

リクシルのキレイユです。



横長の鏡に憧れていました( ´艸`)
これが標準だなんて嬉しい♫


ただ鏡が大きいほどお手入れは大変なんですよね!
入居してすぐ、こちらを使用しています。



塗っていない時よりは良くなりました笑
もう一度鏡を綺麗にしてから、塗ってみようとおもいます。


シャワーはエコフルシャワーです。
rblog-20140325013152-02.jpg
普段の使い方で、従来水量(10L/分)と比べて 最大48%の節水・省エネ効果を実現しているそうです。


このエコフルシャワー、実際に使うと
水の勢いも良く外側に広がって出るので
頭や身体を洗っている時は何も違和感はありません。

そして勢いがあるわりに肌あたりはとっても優しいです( ´艸`)


少ない水量を拡散している状態なので、
シャワーでボディタオルを洗おうとすると
全然洗えないですけどね。笑
(ヘッド近くだと洗えましたw)





rblog-20140328022659-00.jpg
「こちらのバーを上下で2本付けたい!」と
夫に訴えましたが「必要ない!邪魔!」と言われ、
プチ言い合いになりましたが
私が折れました(¬_¬)



元々こんな風にバスチェアを
バーに掛けるつもりでいたので下側は、バスチェア専用にしたかったのに・・・
rblog-20140328022659-01.jpg



やっぱり2本あった方が良かったー!!!(ショック



このバスチェアを使う前はニトリのバスチェアを使っていて、それも気に入ってたんですが
このバスチェアにしてから掃除する面積減って楽チン♪( ´▽`)そして、このバーに引っ掛けららるのも素敵^_^
決してお求めやすい価格とは言えなかったですが奮発して良かったです★☆


わわわ。お安くなってる!そして売り切れですね・・・


・シャンプー受け皿には、フックがおまけでついています♫


rblog-20140328022659-02.jpg


これくまもんのあかぱっくんです。
rblog-20140328022659-03.jpg



私が、
「お風呂場は白黒以外は置きたくない!」と常々言っているので夫が探し歩いて
白黒のくまもんを買ってきてくれました( ^ω^ )笑


よく見かけるのはこのあかぱっくんですよね↓↓
恵川商事 アカパックンお風呂用 アカパツクンオフロヨウ [アカパツクンオフロヨウ]


ただこのくまもんの紐の色が許せない〜
ピンクで可愛いんですけどね^ ^
黒化したいので、マッキーで塗りつぶちゃおうかな。


rblog-20140328025252-00.jpg



⚫・浴槽はエコベンチを付けずに丸みのあるものを選びました。

rblog-20140328025252-01.jpg


取っ手は白が良かったけれど、グレーかオプションのシルバーしかなかったので標準のグレーにしています。


⚫・蓋はこちら♫組みフタという名前のようです。
rblog-20140328025252-02.jpg


やっとジャバラ蓋から
解放されたー(´;ω;`)!!


軽い!
フラット!!

なんて掃除が楽なの!!!


そして、ここはゴリ推しで3点留めにしました^ ^


水切れが良いので、3点留めにして良かったです。
※バー2本も、3点留めも20年後も素敵な家のしましまさんのブログを参考にしました♪⇒ 




⚫・最後にカラーは1面のみアクセントカラーにしています。

rblog-20140328030303-01.jpg


rblog-20140328030303-00.jpg

ウッドグレインライト。
ウッドグレインライト.jpg
↑HPの色と全然違います!!びっくり!ほえー


この色は一目惚れして決めた色で、
ナチュラルで本当にこの色にして良かったと思えます( ´艸`)


--------------------
内覧会参加してます♪
トラコミュ WEB内覧会*玄関

トラコミュ WEB内覧会*リビング

トラコミュ WEB内覧会*キッチン

トラコミュ WEB内覧会*洗面所

トラコミュ WEB内覧会*トイレ

トラコミュ WEB内覧会*お風呂

トラコミュ WEB内覧会*寝室

トラコミュ WEB内覧会<和室>

トラコミュ WEB内覧会*ダイニング

トラコミュ WEB内覧会*階段

トラコミュ WEB内覧会*ワークスペース

トラコミュ WEB内覧会*子供部屋

トラコミュ WEB内覧会*外構



--------------------
にほんブログ村 住まいブログ マイホーム計画中へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.03.28 10:09:05
コメント(4) | コメントを書く
[●web内覧会] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:web内覧会〜お風呂〜 (03/28)   talo lokki さん
横長の鏡にナチュラルな色合いのお風呂、素敵です、
夫とここはケチるとこだ!と息巻いてお風呂場はオプション少なめなのですが、鏡は後から失敗したねと言っています(*´ノ皿`)
お風呂フタの3点留めもいいですね☆
お風呂ももっと勉強してから決めればよかったです〜! (2014.03.28 22:28:09)

Re[1]:web内覧会〜お風呂〜 (03/28)   minny0309 さん
talo lokkiさんへ
返事が遅くなり申し訳ありません。
一度入力したのですがどうやら反映していなかったみたいです(⊃Д・、)

我が家もオプションでしたら横長の鏡は付けていなかったと思います(A;´・ω・)
横長の鏡はカッコイイ反面、大きいので手入れが大変なので一長一短ありますよね><
私はお風呂の事は色々調べたのですが選択肢がリクシルしかなくて残念でしたよー;;他のメーカーの床が良かったです。笑 (2014.04.02 16:14:29)

Re:web内覧会〜お風呂〜 (03/28)   しましま さん
先日は、コメントありがとうございました ♪♪
時間があいてしまって申し訳ないのですが、こちらにもお邪魔させて下さい~ (*^_^*)

白とベージュのお風呂、とても清潔感があって、優しい雰囲気でいいですね ♪♪
わが家が お風呂を検討していた頃は、リクシルというと「ラ・バス」だったので
キレイユのお風呂を見ると、新しいお家だ~!と うらやましいです。

しかも、いろいろと我が家を参考にして下さったそうで… とっても光栄です!!
ありがとうございます~ (人´∀`).☆.。.:*・
バー2本、便利なので 実現できていたら良かったですね ;;

ラックの下から出ているフックは、キレイユ独自の設備なんでしょうか?
これ、いいですね~ マネしたいっ o(^-^)o ♪

引き続き、web内覧会や その他の記事も楽しみにしてます!! (2014.04.16 13:26:32)

Re[1]:web内覧会〜お風呂〜 (03/28)   minny0309 さん
しましまさんへ
お返事が遅くなりました><;しましまさんがお邪魔してくれるなんて夢のようです!笑

しましまさんのブログは痒い所に手が届くようなブログで本当に参考にさせて頂きました♪
しましまさんのweb内覧会が終わってから家を建てたかった位ですヾ(*´∀`*)ノ

ラックの下のフックいいですよねヾ(*・∀・`)o
付けても付けなくてどちらでもいいですよ!って事だったので、標準で付けてもらったんですが便利です♪
「小物フック付き収納棚」という名前で、
リクシル独自の物かもしれませんヾ(・ω・`;)ノ

そういえば、トラコミュのワークスペースは、我が家にもその様なスペースがあるのでリンクさせて頂きました♪(ワークスペースと言っていいのか分かりませんが++;)なので、このトラコミュを作って頂いて助かりました♪★

ぜひまた遊びに来ていただくと嬉しいです(ノ≧▽≦)ノ私もしましまさんのブログ楽しみにしていますね★



(2014.04.21 15:04:06)


© Rakuten Group, Inc.