018009 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

人と動物のおはなし

人と動物のおはなし

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ふわドラ

ふわドラ

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

ふわドラ@ Re:賛成です(06/01) >野良猫を見かけたら捕まえて安楽死させ…
くさ@ 賛成です 野良猫を見かけたら捕まえて安楽死させて…
ふわドラ@ Re[2]:ふわドラ思想(04/27) 続けます。 横浜市西区には猫に関する…
ふわドラ@ Re[2]:ふわドラ思想(04/27) >貴方様は疥癬にかかった猫をふくめて…
ふわドラ@ Re[1]:ふわドラ思想(04/27) 黒猫亭さんは、「食用目的の牛や豚の家畜…

Freepage List

Headline News

2007.09.07
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

奈良県は、
「動物と楽しく暮らせるみんなの街」という文言を
愛護週間における愛護フェスティバルのテーマというような形で
10年来使い続けてきたのだそうだけれど、

10年を経ても、
県民と動物が楽しく暮らせる状態にはなっていないようだ。

思うに、法律を所管する行政が
今後、10年間に及ぶ動物愛護管理推進計画を策定するにあたっての
メインテーマとして「動物と楽しく暮らせるみんなの街づくり」
という感覚的な文言を使うことに加えて、

「楽しい」という表現を使うこと自体に
ある種の幼稚っぽさを私は感じてしまう。

県民すなわち動物を飼っている人も飼っていない人も含めて
動物(をペットと限ったとしても)と「楽しく暮らせる社会」というものが
そもそも存在し得るのかしら?と疑問に思うし、

奈良県自身もおっしゃっているように、
「動物と楽しく暮らす」という文言の対象にならない動物も
また数多く存在している。

だとすれば、
人間の占有ないしは所有下にあるすべての動物を
対象にしたテーマを設定して推進計画を策定するというのが
本来あるべき姿でしょう。
(テーマを設定したいのであれば)

いずれにせよ、
「(県民が)動物と楽しく暮らせるみんなの街づくり」
という文言から私たちが理解するであろう事柄は、

動物の愛護管理推進計画という計画において視野に入れるべき事柄と
重なり合わない部分が生じるであろうことは
想像に難くない。

10年間使ってきた文言として
愛着があるのかもしれないけれど
奈良県サンには日本語の使い方について
もうすこしじっくり考えていただきたいものです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.09.07 13:13:17
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.