4548713 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

生き物観察が趣味の者です@東京@ Re:コマユバチ(繭と成虫)(11/12) 初めまして。 ハギの枝に黄色い毛玉の様な…
先生へ@ Re:ハナアブの幼虫(オナガウジ:尾長蛆)(05/21) ためていた水に生息していて、生まれて初…
srpfly@ Re:ショウジョウバエの1種(07/28) it is not a Drosophilidae (ショウジョウ…
蓼科委員@ Re:スミレの閉鎖花(11/17) 閉鎖花としてアップされている画像はすで…
蓼科委員@ Re:スミレの閉鎖花(11/17) 閉鎖花としてアップされている画像はすで…
飛ぶ本@ Re:クサギカメムシの幼虫(初齢)(07/31) 初めまして。 とても分かりやすく勉強に…
おかんー子どもの頃は虫好き@ Re:エゾギクキンウワバ(蛹と成虫)(12/01) 生協で届いたモロヘイヤについていた5mmほ…
2008.01.18
XML
カテゴリ:植物(木本)


 我が家にはハナミズキが1本ある。花は毎年殆ど着かず、精々20個止まりである。

 日当たりは良いとは言えないが、決して悪くはない。咲かないのは、恐らく土の下に建設当時のガラが沢山入っていて、根の発達が良くないのであろう。

 ハナミズキの花芽は一寸変わった形をしている。拡大してみると、形ばかりでなくその構造も普通の花芽とは違うことが分かる。


ハナミズキ_071227_020.jpg
ハナミズキの花芽.芽鱗がない(2007/12/27)



 芽鱗がなく、直接「花弁」に包まれている。この「花弁」、これまで萼片だと思っていたが、調べてみると総苞片だそうである。

 萼は花の一部だが、総苞片は花序全体を包む苞で、葉っぱの一種である。尤も、花も発生学的には葉の変形ではあるが、少し意味が違う。

ハナミズキ_071227_031.jpg
別の花芽(2007/12/27)



 総苞片だと言うことは、逆にハナミズキの「花」の中心にあるのは、本当の花が沢山集ったものであることを意味している。これまでハナミズキの花を細かく見たことは無かったが、今度咲いたらマクロレンズで撮影してみよう。

ハナミズキ_071227_042.jpg
1枚目の花芽を正面から見たもの.総苞片の間から本当の蕾が見えている(2007/12/27)



 このハナミズキの花芽、実は昨年の暮に撮ったものである。正月に掲載するのに向いた題材なので、元旦にもう一度撮り直して使おうを思っていたのだが、暮にやって来た植木屋さんが、何を間違えたのか、写真の撮り易い位置にある花芽を全部切ってしまった。御蔭で撮り直すことが出来ず、今頃になって登場したのである。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.01.18 10:36:25
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.