177906 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ママさんFPのドタバタ的日常劇場

ママさんFPのドタバタ的日常劇場

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

サイド自由欄

ニューストピックス

お気に入りブログ

ただそれだけなんで… New! G. babaさん

ほぼ日刊?着物新聞 梅まりさん
日田市議会議員・井… ますますがんばります!さん
ワンタッチ正座椅子 sumie'sさん
桜丘*Cafe ankonanoさん

プロフィール

しおりん3962

しおりん3962

コメント新着

みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
☆ちひろ☆@ 山口についてもっと知りたい 私は、新潟県に住んでいます。山口県の有…
すぐに遊べるゲーム@ すぐに遊べるゲーム すぐに遊べるゲームすぐに遊べるゲームす…
あなたにピッタリ@ あなたにピッタリ あなたにピッタリあなたにピッタリあなた…

カレンダー

楽天カード

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

購入履歴

2009.12.23
XML
農家の個別所得補償制度は2010年より開始されるとのこと。

日曜日にニュースで聞きました。


政府は19日、2010年度に全国の米農家を対象に行う

「農業の個別所得補償制度」

のモデル事業について、農林水産省が関連事業を含めて世給していた5618億円を全額予算計上する方針を固めた


だそうですから・・・

つい先日、

「これは良いことなのかなぁ?だって、日本の食料自給率は高くないし、零細農家の後継者不足、耕作放棄地の増加という嬉しくない話も良く聞くから・・・」

なんぞと思っていたら、専門家の方から火を噴くような反論を聞かされちゃいました。
だもんで、ちょこっと記事を書きました。

良かったら読んでください。

「農家の個別所得補償で日本の農業は再生するの?」 インフォシーク経済時事コラム

この中に出てくる雑誌の副編集長さんは「月刊 農業経営者」という雑誌を作っています。専門誌だから、あまり知らないですよね。まあ、アマゾンには売ってますが、、、










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.12.23 23:10:39
コメント(0) | コメントを書く
[こんなのあり?ちょっと疑問] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.