762132 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

彷徨える旅人

彷徨える旅人

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

堅技の八珍

堅技の八珍

カレンダー

お気に入りブログ

2024 株主総会 ピー… mkd5569さん

健康増進 病気予防… 抗加齢実践家てるさん
ラ・メール ライラック7611さん
知的漫遊紀行 Ryu-chan6708さん
しろうと自然科学者… しろうと自然科学者さん

コメント新着

フリーページ

ニューストピックス

2016.10.23
XML
カテゴリ:ふるさと支援

【送料無料】 日本の文化施設を歩く 官民協働のまちづくり 文化とまちづくり叢書 / 松本茂章 【単行本】
私は現在協働のまちづくり推進条例の制定の市民会議委員をしています

21日にはその取り組みの紹介をする市民への紹介の意見交換会が行われました

今回が前回のフォーラムに次いで、二回目の市民の方への説明会です

事務局が心配していたように今回の意見交換会にも参加者はとても少ない

その中で出てきた市民の皆さんからの疑問は「地域ボランティア」とは何を
指すのかという基本的なものもありました

こうした言葉の定義も必要なことなのだろう

それ以上に多くの疑問がなされたのが、今回のこの条例の推進についても
多くの市民に浸透していない、特に若い人たちには伝わっていないのでは
ということである

確かに策定会議のメンバーも上は70歳代で一番下は40歳代であり、その
人たちの数は少ない

今回の意見交換会にも若いことは少ない

関心のある人に集まれというだけでは人は集まらない

もっと人の集まる場所に出かけていく必要があるのだと思い
無謀な提案ながらも、小学校の授業参観のような若い人たちの
集まる場所に説明と意見交換に出かける必要があるとしました

もう一度意見交換会があるが、集まる人の数は多分期待できないが
何らかの形で市民に浸透する工夫をしなければ、前回参加した
「自治基本条例の策定会議」以上に市民に浸透しないままに
たたき台の策定になりそうである

何らかの提案をしたいと考えています

送料無料/協働のまちづくり 三鷹市の様々な取組みから/秋元政三








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.10.23 08:28:53
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.