412188 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

直腸がん闘病日記~ボヤキ部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

がじゅまろん

がじゅまろん

フリーページ

カレンダー

お気に入りブログ

元気な癌患者 癌太郎さん
ジジのつぶやき ちゃんこ爺さん
中高年の過ごし方 小波5869さん
健康への道。 yoyunaakikoさん
明日はもっといいこ… わこみわこさん

コメント新着

S字結腸癌の肝転移者(5年目)@ Re:FOLFIRI/アバスチン 4回目~(03/11) 私も同様の抗がん剤治療を受けてます。 声…
癌太郎の妻@ ご冥福をお祈りいたします。 生前は、いろいろと癌太郎に勇気と希望を…
みかん@ 頑張りましたね 私の母も同じ病気でしたのでよくブログに…
えの@ がじゅさんへ 本当にありがとうございました。 とても…
わこみわこ@ 今まで、色々とありがとうございました  がじゅちゃんへ  今まで、ずいぶん…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2008年03月11日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

今日は4月から5月並みのポカポカ陽気~
しかし私はグッタリ(T.T)

昨日、FOLFIRI/アバスチン4回目を受けたので
ムカムカで気持ち悪~~~い。
野菜スープとバナナ酢も飲んだけど
筋肉注射の効果がバッチリ表れて
白血球6700、好球数実数4.38と申し分ない数字だった。
何度計っても血圧が規定の140(上)以下にならなくて
今日もダメかなと不安だったが受けられた。
血圧を下げる薬が追加されてしまったけど~

吐くことはないが、とにかく気持ち悪い
食欲は無いけど薬を飲まなければならないし
元気が出ないので
果物とかヨーグルトとかサッパリ系のもので対処。

昼ごろ病院から電話があり
針抜きをする前に注入するヘパリンを使わないでと~
製薬会社から不備の為、回収の連絡があったらしい。

抗がん剤を受けたあと4日間に集中してあった声枯れ~
最近はその他の日でも軽く常に枯れている
のどの炎症を抑える薬を飲んでも効果は無かったので
急きょ、抗がん剤を受ける前に頭頸科の診察を受けられることに。
今回は無理な事なのに手配してくださった主治医に感謝した。
頭頸科ではのどの内視鏡の検査の結果、異常なし~
それならば原因は何?
抗がん剤の影響ではないかと言うことだったが
主治医にこの薬で声枯れがある人がいるか聞いてみたが
いないらしい。
点滴中、看護師さんに聞いたら、一人いたらしい
少し安心~

体調がもどるまでおとなしく引きこもりだぁ~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年03月11日 18時53分01秒
コメント(15) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


森、進一?   小波5869 さん
声の調子はどうですか?
気持ち悪いのは、どうですか?

ヘパリンの件、新聞に載ってましたね。
気分転換になることしますか?
それとも寝ますか?

少しでも楽になれますように(祈)。
(2008年03月11日 20時30分35秒)

小波さんへ   がじゅまろん さん
昨日よりはいくらか動けました。
洗濯だけですけど~後はゴロゴロだらりんです。

小波さんのコメント見てから新聞記事を見てビックリ!結構ショッキングな出来事~
またしても中国がらみでしたね。

声枯れは今回少し軽めでした。
FOLFIRIは吐き気が結構きついです。
明日には回復することを期待して寝ます。 (2008年03月12日 23時29分43秒)

いかがですか?   みやこ さん
 吐き気のほうは如何ですか~~。
私もやっと食べたものが美味しいと感じるようになりました・・・こうなると生きていたいと思えますね。

 気分悪いときには、もうどうでもいいや~~など思い
ますよ・・・一週間は何だかだと具合悪いものね。
 きょうは春本番になりました。

(2008年03月13日 14時58分03秒)

みやこさんへ   がじゅまろん さん
回復したみたいで良かったですね~
吐き気があるととても出かける気にはなれないので
今のうち次の治療があるまで春を楽しんでください!
私は今日で4日目、まだムカムカで横になっている時間がほとんどでした。もう少し日にちが必要です。
副作用のない抗がん剤・・欲しい~ (2008年03月13日 17時24分13秒)

いかがですか?   アジャ さん
おはようございます。
昨日、針抜きですよね?私は針を抜いた後の方が吐き気が強くなるのですがその後も続いていますか?
デカドロンを私は朝、昼2錠ですがそれでも飲むと吐き気が強くなります。だから2日間しか飲みません。
私にとっては吐き気止めというより体調復活剤です。
かじゅまろんさんは飲んだあと吐き気は強くなりませんか?

喉の痛みですが今回私も感じました。
そういえば以前に唾も飲み込めなくて薬を飲みました。てっきり風邪だと思い込んでましたが。
今回10日目位から同じ痛みに襲われて2日でなにもしないのに止まりました。もしかしてこれかなと?
ちょっと声枯れもありました。

昨日17回目の治療でした。薬剤師さんいわくアバスチンを打っている患者さんのトップではないかと。
うれしいような悲しいような複雑なトップです(笑) (2008年03月14日 08時34分36秒)

あじゃさんへ   がじゅまろん さん
こんにちは!
今の抗がん剤FOLFIRI/アバ(カンプト)は1~5日目吐き気が続き、後はだんだん回復しますねぇ~
前のFOLFOX4は抗がん剤を始めてから5日目ぐらいからの方がムカムカが強くなっていました。針抜き後ですね。
デカトロンの服用について今回変更がありました。
チョット私としては意外だったんですけど・
吐き気が軽いようだったらデカトロンは飲まなくてもいいですよ~~と主治医に言われました。デカトロンはステロイド剤でできれば飲みたくないと思っていたので、吐き気止めはカイトリルという薬を朝2錠飲んでいます。飲んでも飲まなくても吐き気はきついです。
ちなみにデカトロンは2日目と3日目の朝8錠づつ飲んでたんです。(12回目ぐらいまでは4日目も飲んでましたが)
飲んだから吐き気を増すということは無いように思います。
声枯れはヤッパリ副作用なのでしょうか~~
抗がん剤を続けられるということは効き目があるからで、なくなったら切り替えることに~
打つ手は後に残しておいた方が良いので記録更新頑張ってくださいね!
(2008年03月14日 18時03分55秒)

喉…   ももあん さん
はじめまして、がじゅまろんさん…
私もがじゅまろんさんと同様、直腸がんが原発で現在は両肺多発転移の為、folfoxを経て、アバスチン+folfiriの治療を受けています。
喉の違和感(イガイガ?)&声枯れ…私も最近ひどくなってきました(>_<)
やはり薬の副作用でしょうか…?
口内炎に伴って、喉の粘膜も荒れているのかなあ…?と勝手に解釈していますが…(^_^;)
デカドロンも二日間、朝夕4錠ずつ処方されているのですが、飲むと顔がほてってきます。&むくみも…
…で、飲み終えた二日後位に筋肉痛がやってくるのです。顔も身体も…(:_;)急にステロイドをやめると筋肉痛が出ることもあると何かで見た気がして、二日目は2錠に勝手に減らしてましたが…がじゅまろんさんはやめられたのですね。私も次回の通院時に相談してみます。
がじゅまろんさんが副作用で辛い時に自分の事ばかり、ごめんなさいm(__)m
早く副作用から脱出される事を祈ってます☆彡 (2008年03月15日 18時48分51秒)

Re:FOLFIRI/アバスチン 4回目~(03/11)   緑緑(ryuryu) さん
がじゅまろんさんもデカドロン飲んでるんですね。
前々回、病院にいる間にすごく副作用が強く出て、そのときからデカドロンもらうようになりました。
そのときはすっごくラクになったんですが、朝夕8錠ずつっていうのとステロイド剤ってのが気になって、前回は全部は飲みきりませんでした(^^;) (2008年03月16日 01時13分54秒)

ももあんさんへ   がじゅまろん さん
はじめまして!コメントくださりありがとうございます。
肺転移~、一緒ですね、
ももあんさんも声がれがあるということを聞いて、ヤッパリ副作用なんだと思いました。原因の元がわかった気がしてスッキリです。
筋肉痛というか私の場合関節痛というか体がギシギシした感覚があります。年齢的なものだと思っていましたがどうなんでしょうか・・デカトロンの使用は病院(医師)によって色々ですね~抗がん剤のはじめにカイトリルとデカトロンを点滴で入れるのはこれからも変わらないと思いますけど、飲み薬については今回服用しなかったせいかどうかわかりませんが、吐き気がきつかったので次回主治医に聞いてみます。
これからも情報交換できたらうれしいです。
また、遊びに来てくださいね~
(2008年03月16日 15時56分50秒)

緑緑さんへ   がじゅまろん さん
私はFOLFOXの一回目からこの薬は大事なので忘れないようにと念をおされ、しっかり朝8錠3日間飲んでました~自分の健康管理が悪かったせいもあるでしょうけど、瞬く間に10キロ太っちゃいましたよ(T-T)。。因果関係あるんでしょうか~
しかし、緑さんの朝夕8錠づつは多いですね、
オキサリのアレルギーを抑えるのに効果のある薬でもあるので難解ですね。 (2008年03月16日 16時21分32秒)

Re:FOLFIRI/アバスチン 4回目~(03/11)   わこみわこ さん
 お久しぶりです~♪

 体調よくなって、4回目が無事終わったんですね。 よかったです。お疲れ様です。

 このまま、順調にいきますように!


(2008年03月16日 17時00分04秒)

わこみわこさんへ   がじゅまろん さん
ありがとうございます!
今回は長めでしたがようやく復活です。

こんなことの繰り返しではありますけど
一回でも長く出きればと思ってます。
元気出していきますよ♪
(2008年03月16日 18時50分56秒)

Re:FOLFIRI/アバスチン 4回目~   由布。 さん
初めまして。いつも読ませて頂いてましておりました。よろしくお願いします。私は昨年の6月に直腸がんを告知され7月に手術、ストマになりました。複数の肝転移がありいきなりのステージ4、肝臓は手術をしていません。今はFOLFOX6を13回(10回目からはアバスチンをプラス)した後FOLFIRI+アバスチンを2回終えたところです。デカドロンは朝夕四錠ずつ三日間飲んでますが、ステロイドだし止めたいのが本音です。でも止めると決まって肌が荒れストマ周囲がかぶれるため、仕方なく服用しています。吐気や倦怠感の副作用がないのもデカドロンのお陰かもしれないですし。でも次からは少しずつ減らしたいと思ってます。がん患者としてはシンマイでやっと病気を受け止められた状態です。色々と教えて下さいね。
(2008年03月16日 18時56分01秒)

由布さんへ   がじゅまろん さん
コメントいただきありがとうございます。
こちらこそよろしくお願いします。
由布さんと同じ抗がん剤ですね。私の方こそ色々教えてくださいね。
副作用がきついとよけいなこと考えたりとネガティブになりがちに~QOLはなるだけ下げたくないしデカトロンはその為にも必要になってしまうのでしょうか~なるだけ最小限にしたいものです。

ステージ4でも最大限に元気に過ごしていきたいですよね~
頑張っていきましょう!!! (2008年03月17日 00時58分11秒)

Re:FOLFIRI/アバスチン 4回目~(03/11)   S字結腸癌の肝転移者(5年目) さん
私も同様の抗がん剤治療を受けてます。
声枯れ、ありますよ! (2018年10月17日 16時18分15秒)


© Rakuten Group, Inc.