420622 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Freepage List

August 6, 2016
XML
カテゴリ:じまんくま子



ソフトフォーカスモードのやきさん


この前あずきのブツブツ感をやわらげるために
ソフトフォーカスモードを使って
そのままになってた~

これはこれでなかなかかわいいじゃないか。



通常モードのやきさん

お腹ももふもふが際立って
これもかわいいな~♪



さて今日は~

日本食スーパーで買った物をみせびらかそうと思います。


日本食スーパーには
1~2ヶ月に1回くらい行きますです。

あんまり頻繁に行くと破産しちゃうからね。

この前はお米を買いにいったんだ~



前はアメリカで作ってる日本の品種のお米を買ってたんだけど

いや、それもおいしかったよ。
不満はなかったんだけど

最近は
日本で作った日本のお米が買えるんだよ~
すごいね~


ちょっと割高だけど・・・

くまお号が
くま子ちゃんはカナダでがんばってるんですから
一番おいしいお米を買ってください!って
言ってくれるので遠慮なく。

だっておいしいご飯って
もうそれだけでしあわせだよね。



そしてお米を買うついでに

今日は
片栗粉、さつまあげ
いなり寿司用油揚げ
大好きな『ゆかり』
やきそばの麺と豚こま(ゴールデンコンビ)


大好きな三ツ矢サイダーキャンディー
青じそ

あ、あとそうめんも買った~



はぁぁぁ
こんなになんでも日本の物が買えるなんて
本当にしあわせです。


買った品々を見たら
なにも特別な物はないけど

日本食スーパーがない外国に住む日本人なら
片栗粉はコーンスターチで代用。

一番細いスパゲティの麺を重曹を入れたお湯でゆでて
中華麺風味にする。

冷凍した固まり肉を半解凍して
肉がやや固いうちに薄くスライスして薄切り肉を作る。

とか
なんとか工夫して生活しなくちゃだもんね。



豊富な品揃えでお値段も良心的。
FUJIYAさんは心のオアシスだよ。
ここに来るとついついあれもこれもとカゴに入れてしまう。




くまおがカゴに入れたのは~


セールになってたキットカット
悩みに悩んでこの3種(笑)


あと


!!サンマ!!
2尾で4ドル50セント

くまおはサンマが大好きなんだよ~(笑)




うちに帰って来てから
サンマはそのままカウンターに乗せといたら

気付いたやきさんが大興奮。

やきもサンマ大好きだもんね~


あわてて冷蔵庫に入れたけど


『サンマは~?』
冷蔵庫の前で大騒ぎ


ほっといたら


ひとり冷蔵庫の前でたそがれてた・・・


しょっぱいからね、
あんまりあげたくないんだけど
でもそんなに好きなら
ま、いっかってなるよね。
だってもう16才だしさ~
ずっと元気でいてほしいけど
好きな物も食べさせてあげたい。


夕ご飯にあげたら
すっごく喜んで食べてた。
たま~にちょっこしならいいよね。




はい、そして大人のおたのしみ

オトナの甘さのキットカットは
ふむふむ
焼いて食べるとな?

余熱せずにそのままトースターに?
どれどれ



ただ溶けたけど・・・

なんなん?

トレーにくっ付いて
なんかアートみたいになったけど?


ぶーぶー
いくらセールだったからって
貴重なキットカット
無駄にしたくないんだけど。
変な誘惑はやめて欲しいわぁ、ホント。


いやでもあのこんがりしたの食べてみたい。
なにがいけなかったんだろ?
もう一回だけチャレンジしてみるか?
ちょっと悩み中のワタクシです。





なんか遊女みたいになってるタンタン太夫
『遊んで行きませんか~?』

溶けたキットカットがあるよ~♪♪







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 10, 2016 01:36:53 AM
[じまんくま子] カテゴリの最新記事


Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

カラー開花 New! 黒猫の福さん

うちのラベンダーと… 7usagiさん

ニタロッシュ ニタロッシュさん

Comments

暇田くま子@ ヒデゴンさま はっっ もしかして、団子の前は 私達、 二…
ヒデゴン@ Re:明けました〜(01/04) うわっ! またまたおいしそうなものがたく…
巨木ヒデゴン@ Re:雪がまた降ったんだ(01/07) 雪~ そしておじさんとの会話 横に居たら…

Category


© Rakuten Group, Inc.