1396739 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ひめちゃん ゆき とのお出かけ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

カテゴリ

お気に入りブログ

イヴピアジェともう1… New! marine/マリンさん

肌寒い中でのトマト… あくびむすめ6417さん

芸者ガールズ 芸者ガールズさん
画像満載ホテルレビ… 豊年満作さん
ぜっとん♪のえとせと… ぜっとん♪さん

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

カレンダー

2008/05/08
XML
カテゴリ:犬 ひめ 猫 ちび
GW後半4日より、2泊3日で斑尾高原にひめちゃんを連れて行ってきました。

渋滞を避けるため、6時に出発するつもりだったのですが、何年かに一度の寝坊です。

6時半出発になってしまいました。この30分が天国と地獄の境目(笑)

案の定川越から渋滞、2つ先のインターまで、1時間表示!。ここで30分の遅れを取り戻すため一般道へ。

渋滞の先頭へでて、30分の遅れを取り戻し時間どうり最初の休憩地横川SAです。

なぜって? それは私の大好物、高崎駅駅弁のとり飯と、だるま弁当がなくなってしまうんです。

昼頃ついたら完売のことがあります。

IMG_2264
IMG_2264 posted by (C)EZ30

これが中身、小布施のハイウエーオアシスにて食べました。

ここはかなり広い公園になってました。天気がよかったので凄い人です。

IMG_2462
IMG_2462 posted by (C)EZ30

子供たちはジャブジャブ池で大騒ぎです。体感温度35度ありました。

噴水みたいに水が吹き上げるので、ひめちゃんの目の前も

IMG_2513
IMG_2513 posted by (C)EZ30

「遊びたいー、ひめの水だよー」

水遊びが好きなひめは、入りたがりますが、ここではだめですね。

「あとで河川敷に行こうね」

アオサギ
アオサギ posted by (C)EZ30

公園真ん中の池には、アオサギ君がいました。

この固体は、かなり慣れていて、子供たちがやっている鯉のえさがほしくて、近づいてきています。

人形みたいですね。

ボンネットバス
ボンネットバス posted by (C)EZ30

ひめちゃんを連れていなかったら、こちらから小布施の町までシャトルバスが出ています。

町内はGWということもあり大渋滞、しかも駐車場がほとんど満車なので利用するといいですね。

乗りもしないボンネットバスの正面見るため、15分以上炎天下で待ってました。

マニア道の極意。好きなもののためには、労力を惜しむなです(笑)

お弁当の話で、先に公園を書きましたが、駐車場を確保するため、先に小布施の町に行っています。

10時頃につけば、村営の無料駐車場へとめれます。

町内の駐車場に入ると、でるのに大変な渋滞に巻き込まれると思ったためです。

こちらの駐車場からも、遊歩道が確保され北斎館まで、綺麗な町並み、景色、花々を見ながら10分ほどです。

IMG_2135
IMG_2135 posted by (C)EZ30

IMG_2255
IMG_2255 posted by (C)EZ30

こんな感じで遊歩道が出来てます。

途中にも寺の街にふさわしく、由緒ありそうなお寺が数多くあります。

IMG_2131
IMG_2131 posted by (C)EZ30

古そうな灯篭ですねー。

境内には、立派な狛犬もいました。

さて街中に入ると、街自体が城下町の雰囲気。でも観光客が多かったー。

しばらく待ってもクリアな写真が撮れませんでした。

IMG_2240
IMG_2240 posted by (C)EZ30

IMG_2221
IMG_2221 posted by (C)EZ30

IMG_2198
IMG_2198 posted by (C)EZ30

IMG_2152
IMG_2152 posted by (C)EZ30

御興味がでたら、その他の写真はリンク先より見てください。

さて小布施三大ミュージアムは最低抑えたいと、まずは北斎館。

北斎館のあたりは食べ物やさんがいっぱい。クリが名物なので

IMG_2252
IMG_2252 posted by (C)EZ30

栗ソフトクリーム。

栗の小布施らしく、栗あんがおいしかったです。

ゆきはバニラが嫌い(バニラしかなし)なので、200個限定のくり菓子、これもおいしそうでした。

今回の旅行は、暑かったのでアイスクリーム3日間で5個も食べました。

北斎館などは、ひめちゃんは入れませんので、Mさんについてもらって私とゆきとで、回りました。

IMG_2144
IMG_2144 posted by (C)EZ30

撮影禁止だったのですが、気がつく前に1枚撮ってしまいました。

勿論ストロボはたいてませんよ。お許しください。

北斎の小布施で描かれた肉筆画、画稿、書簡などを元に開設した美術館になります。

皇太子ご夫妻も来館しています。

ゆきにいろいろ説明しながら拝観しました。

次は、北斎を小布施へ招いた人物である豪商、高井鴻山の記念館に向かいます。

徒歩すぐですが、小道を人ごみの中向かいます。

IMG_2161
IMG_2161 posted by (C)EZ30

右の端に少し見える瓦屋根が、北斎の書室になります。

懐かしい感じの家ですね。

中も入れます。

IMG_2177
IMG_2177 posted by (C)EZ30

2階からの景色です。

小さいながらも、どこを見てもしまっているお庭です。

相当金かけてるなー(笑)北斎を小布施まで呼び寄せちゃうんですから、ハンパないです。

その後、おぶせミュージアム・中島千波館で絵画や、祭り屋台など見学し、冒頭のハイウエーオアシスで、少し遅い昼食をしました。

予定ですと、このあと野尻湖へ行く予定を組んでいたのですが、あまりの暑さのため、ゆきとひめがギブアップ、宿泊の斑尾高原ホテルへ向かいました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/05/08 12:10:16 PM
コメント(14) | コメントを書く
[犬 ひめ 猫 ちび] カテゴリの最新記事


フリーページ

オーストラリア旅行


                   サイパン、テニアン旅行


2006年夏休みサイパン旅行


2007年 夏休みグアム島旅行


2008 夏休みサイパン家族旅行 その1


2008 夏休みサイパン家族旅行 その2


                  愛犬ひめの写真


暗い写真集


                    スキーヤーへの道   2000年度 2歳


2001年度 3歳


2002年度 4歳


2003-4年度 5ー6歳


2005年度 7歳


2006年度 8歳


2007年度 9歳


2008年度 10歳


2009年年度 11歳


                    ドッグラン ペットOK公園


さがみ湖ピクニックランド ドッグラン


成田ゆめ牧場


舎人公園ドッグラン


幕張海浜公園


ポティロンの森


那須動物王国


つくばわんわんランド


赤城高原クローネンベルク ドッグラン


かわせみ河原


マザー牧場ドッグラン


若洲海浜公園


那須高原SA


森林公園ドックラン


しおさいドックラン


パラダスキー場ドックラン


エーデルワイススキー場ドッグラン


軽井沢スノーパークドックラン


伊豆シャボテン公園


忍野八海 富士方面


中之条薬王園ドックラン


白河関の里ドックラン


りんどう湖ファミリー牧場


軽井沢スカイパークドックラン


水元公園ドックラン


たんばらラベンダーパーク


所沢航空公園ドックラン


城南島海浜公園


ロックハート城


山下公園 中華街


野尻湖 ナウマンゾウ博物館


草津熱帯圏


あだたら高原 ゴンドラ


東北サファリ


二本松城址公園


武尊牧場


吹割の滝


碓氷峠鉄道文化村


城ヶ崎海岸 伊豆海洋公園


メルヘンの森美術館


牧の入スノーパーク


バディントンハウスの雪上ドックラン


東武ワールドスクエア


日光国立公園 龍王峡


蓼科ふれあい牧場


御泉水自然園


美ヶ原高原美術館


草津白根山


美し森


清里 萌木の村


サンメドウズスキー場ドックラン


                 ひめちゃんとお泊り! 犬連れO.Kの宿


ホテル&コテージ 白河 関の里


ルネサンス棚倉


リステル猪苗代


サンバレー伊豆長岡


三国園 犬用露天風呂あり


ペンション モンターニャ


水上温泉 だいこく館


斑尾高原ホテル


ブランシェ草津


塩沢温泉 湯川荘


ペンション高鳥


那須高原 アルタニー


プチホテル パディントンハウス


ペンション あらいぐま


ペンション BIG FOREST


きぬ川国際ホテル


姫木平 オーシャン・クルーズイン


切明温泉 切明リバーサイドハウス


清里 ヒュッテ清里


伊豆長岡温泉 福狸亭 小川家



© Rakuten Group, Inc.