078203 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

やまちゃん

やまちゃん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010年10月01日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
地元の支店が再開されたとのことで

早速 満期解約の手続きへ行く

5分ほどで手続きは完了する

店舗には3人ほど社員を見かけた
いったい1日中 何の仕事をしているのだろう

解約以外に仕事はなさそうだ

1年前に来てから これが2回目だ

ペイオフの報道がなされたのが9月10日の金曜日

その日は預金保険機構がつながったが

月曜日はほとんど 話中

店舗のパンフレットをみると

ペイオフの実施の仕方が漫画で解説してあった

金曜日発令 土日 預金確定 月曜日ペイオフ実施
去年来たときからにあった店舗の販促物や書類等無駄なものは一切無く

前から店舗で金銭も扱わないので

まるで ガレ-ジ

前から週間「木村剛」のプログを読んでいて

信用はとても出来ないと思っていた

このプログは早く閉鎖した方が良いのでは と思います

振興銀行がWhat's new
で流していた 商工ロ-ンに対する債権確保もすべて嘘だったとわかり

政治家の考えで合併救済を選ばず 官僚が粛々と準備を進めてきたのだろう

合併だと支出が先送りされて楽だと思う
実際今もそれは続いているようだ
最近では16銀行岐阜銀行などそうだろう

新東京銀行は今どうなっているのだろう

実際の経験で新生銀行は正常に営業しているとはとても思えないところだ


そういえば この銀行を実際に設立した竹中大臣もメデイアに姿を現さないな






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年10月01日 09時56分38秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.