【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

<< 関連リンク >>
吉岡利紘のページ
山行記
山の写真アルバム
WINDOWSテーマフリーダウンロード
-------------------
坂歩こう会ネット板
坂歩こう会のページ
-------------------
鈴が峰登山ルート
-------------------
<<お気入りブログ>>
「坂歩こう会」会長のブログで山行写真満載です
・赤帽さんのブログ

登山歴60年以上、野鳥観察歴30年以上の大先輩のブログです
タカ長のタカの渡り観察

広島の里山をこよなく愛する道行地蔵さんのブログです。
ひろしま里山放浪記

京都在住の娘の教室です
市坪バイオリン教室

ネットで見るアルバム
ウエブアルバム作成
<

Recent Posts

Archives

2022.06.17
XML
カテゴリ:日常の出来事など
 庭のコーナーに鎮座するソテツから、たくさんの新芽がそびえたちました。
 古い葉を切り落としましたら、赤っぽい実が沢山ついていました。ネットで調べますと、毒抜きをしたら食べらるそうですが、珍味ではなさそうなので、止めておきます。でも、実がなったのは、たしか初めてでしたので、びっくりしました。

 

 田畑義男の島育ちと言う歌を思い出しました。
  赤い蘇鉄(そてつ)の 実も熟れる頃
  加那(かな)も年頃 加那も年頃
  大島育ち

 友人に、浜君と言う男の子がいて、「浜も年頃」と言い換えて、みんなで歌ったのを懐かしく思い出します。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.06.17 15:07:48
コメント(0) | コメントを書く
[日常の出来事など] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Comments

hige@ Re[1]:今日の鈴が峰(06/14) 井口台Yさんへ 午後の常連さんに会う機会…
hige@ Re[1]:今年の北アルプス行は(06/14) 井口台Yさんへ コロナ禍以来、アルプスが…
井口台Y@ Re:今日の鈴が峰(06/14) 私は水曜日の午後から久しぶりに登りまし…
井口台Y@ Re:今年の北アルプス行は(06/14) 北アルプス行かれる予定なんですか〜凄い…
hige@ Re[1]:牛曳山ヨメナロード(06/07) 井口台Yさんへ 見事でしたよ。数の多さに…

© Rakuten Group, Inc.