529575 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

やんきゃっと

やんきゃっと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

やんきゃっと

やんきゃっと

Category

Calendar

Favorite Blog

写真と鉄道ブログか… きた@0258さん
ライノ ういんぐosmさん
雄策の身辺雑記 雄策430327さん
脱サラ☆スラローマー… うま米さん
殿上人日記 夢穂さん

Comments

みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
すぐに遊べるゲーム@ すぐに遊べるゲーム すぐに遊べるゲームすぐに遊べるゲームす…
すぐに遊べるゲーム@ すぐに遊べるゲーム すぐに遊べるゲームすぐに遊べるゲームす…
あなたにピッタリ@ あなたにピッタリ あなたにピッタリあなたにピッタリあなた…

Freepage List

Headline News

2009.02.19
XML
テーマ:鉄道(22133)
カテゴリ:鉄道
新潮社から発売中の「日本鉄道旅行地図帳10号・大阪」
下矢印

日本鉄道旅行地図帳(10号)

「シリーズ5・東京」に比べると路線数が少ないので、何ページか「昭和天皇のお召し列車運行区間(皇太子時代、戦前、終戦直後)」が掲載されています。

日本鉄道旅行地図帳(5号)

大阪に住んでいる私は、ほとんど知っている内容なので、別段「これっ!」っていうのは無いんですが…

敢えて言うなら…

京阪電鉄本線の「寝屋川市⇔香里園」間に、昭和30年代まで「豊野」駅がありました。
隣の寝屋川駅と統廃合された訳ですが、その「豊野⇔香里園」間にもう一つ駅が書いてあります。

駅名欄「駅名不詳」!?びっくり
開設年月日「不詳」!!??びっくりびっくり
廃止年月日「不詳」!!!???びっくりびっくりびっくり

大正11年6月21日には「駅」があったそうです!びっくり



この本に記載はありませんが、大正天皇が皇太子時代(明治43年10月)「西三荘」駅付近で乗降した事があったそうです。
淀川での陸軍の演習を御覧になられる為に…

また、記載されている「御召専用」駅は、
・枚方東口(当時は「御殿山」駅無し)⇔牧野間
 「牧野村坂(臨)」明治43年9月30日~10月1日
・淀⇔中書島間
 「宇治川(臨)」明治43年9月26日~9月28日
が記載されています。

多分、皇太子様(大正天皇)か、同時期にお越しになった皇族の方々がご利用になったと思うんですが、詳しい方、教えて下さい!
<(_ _)>






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.02.20 00:43:52
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.