631896 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

人生これからだ!(慶応通信68期春入学)

人生これからだ!(慶応通信68期春入学)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

サイド自由欄

☆ 成績表 ☆

 卒業要件 120+8/116以上(+卒論8)(充足)

【総合科目】50/48以上(完了)

≪3分野科目≫ (完了)
テキスト24/24以上、スクーリング14/12

[人文科学分野] 18/6以上 (2科目以上)
◎14論理学A (4) R:合格  T: 合格 A
◎15文学   (4) R:合格A T: 合格 B
◎15哲学   (4) R:合格  T: 合格 C
◎14SS論理学 (2)       合格 A
◎15SS東洋史 (2)       合格 A
◎18SS音楽  (2)       合格 B

[社会科学分野] 12/6以上 (2科目以上)
◎15社会学  (4) R:合格  T: 合格 A
◎16経済学  (4) R:合格  T: 合格 B
◎14SS社会学概論(2)      合格 A
◎14ES社会学 (2)       合格 B

[自然科学分野] 8/6以上 (2科目以上)
◎15地学 (4)R:第1回合格
        第2回合格
        第3回合格
        第4回合格  T:合格 A
◎15SS心理学(知覚・認知)(2)  合格 B
◎16SS情報処理 (2)       合格 B

≪体育科目・選択外国語≫ 4/8まで(完了)

◎15保健衛生  (2) R:合格  T:合格 C
◎14SS中国語  (1)      合格 A
◎14ESフランス語  (1)      合格 A

≪必修外国語≫ 8/8(完了) 

◎14英語I    (2) R:合格  T:合格 B
◎14英語II   (2) R:合格  T:合格 B
◎15英語VII   (2) R:合格  T:合格 C
◎15SS英語R  (1)       合格 B
◎15ES英語W  (1)       合格 A

【専門科目】 70/68以上(充足)

<必修> 38/28以上(充足)
[第1類] 
◎16社会学史I (2) R:合格   T:合格 A
◎16社会学史II(2) R:合格   T:合格 B
◎16倫理学  (2) R:合格   T:合格 A
◎16科学哲学 (4) R:合格   T:合格 C
◎17社会心理学(2) R:合格   T:合格 A
◎15SS社会学 (2)        合格 A
◎16SS社会心理学特殊(2)     合格 A
◎16SSマスコミュニケーション論(2)      合格 C
◎16SS社会学特殊(2)       合格 A
◎16ES社会心理学(2)       合格 A
◎16ES宗教学 (2)        合格 A
◎16ES図書館・情報学(2)     合格 A
◎17SS西洋美術史 (2)      合格 S
◎17SS文化人類学 (2)      合格 A
◎17SS心理学特殊 (2)      合格 C
◎17ES芸術学   (2)      合格 B
◎17ES心理学   (2)      合格 C
◎17ES総合講座  (2)      合格 S

<選択> 32
[第2類]
◎15史学概論 (2) R:合格  T:合格 B
◎16歴史哲学 (2) R:合格  T:合格 C
◎16地理学I (2)  R:合格  T:合格 A
◎16地理学II(地誌学)(2)R:合格 T:合格 B
◎17考古学 (2)  R:合格  T:合格 B

[第3類]
◎1519世紀フランス文学I(3)R:合格 T:合格 A
◎15フランス文学概説(3)  R:合格 T:合格 B
◎16ロシア文学(2)   R:合格 T:合格 B
◎16日米比較文化論(2) R:合格 T:合格 B
◎16フランス文学史II(4)  R:合格 T:合格 S
◎17フランス文学史I (4)  R:合格 T:合格B
◎17SS書道 (2)         合格 S
◎18SSラテン文学 (2)      合格 S

【卒業論文】  8/8
卒業論文        S
卒業試験        S

フリーページ

2017年05月08日
XML
カテゴリ:つぶやき
私は基本的には「主婦」です。
仕事もしてますが、ずっとパートで、今は週一に減らしてもらっています。
以前は最低週三で入っていたのですが、6年前からは頻繁に北海道の実家に帰らなければならない事情ができ、週一にしてもらいました。
仕事は介護施設のワーカーですが、お年寄りと接するのは苦ではありませんし、むしろ楽しいです。
それなのに、同じ年頃の身内と接する時はそうはいきません。
私の職場であるデイサービスセンターに通うお年寄りのご家族と同じ気持ちです。(多分)
実の親だし、妹がいなくなっちゃった今は私しかいないし、他に頼る人もいないので、逆に全部私が1人で決められるから気が楽ということもありますが、離れて住んでいる年寄りとの相談事は何かと行き違いや勘違いも多く、ストレスは相当なものです。
そのストレス解消も兼ね、社会福祉や心理学のことも学びたかったのもあり、自分の時間を有意義なものにしたくて慶應通信を始めました。
4年目になり、その分、私も両親も年はとったので、わからんちんなことは年々増えていきます。
なんとか卒論指導登録まで漕ぎ着けたものの、母との電話で1日が終わってしまうこともしばしば(-。-;
ストレス解消のために始めたような勉強に時間を割けない日々に、イライラがつのります。

他方、我が家では、子供達の進学、就職、結婚、孫の誕生など、嬉しいイベントが次々とやって来ます。
その度に、我が子のことと実家のことを天秤にかけて優先順位を決めなくてはなりません。
幸い両親は元気ですので、私としては一生を決めることとなる我が子のイベントを優先したいです。
そういうものは、年単位、月単位で計画可能なことが多いため、勉強時間の調整ができないことはありません。
しかし、親の用事は突発的に起こることが多く、その度に学習計画を変更しなければなりません。
最近はそういうことがとても多くなりました。

フルタイムでお仕事をしながら通信の勉強をすることは、本当に大変な事だと思います。
その頑張りには頭が下がります。
もちろん突発的なお仕事関係の予定変更はあるでしょう。
勉強以外のプライベートな用事との調整もあるでしょう。
それによって少しずつ後ろ倒しになることもあるでしょう。

私のような主婦は、「時間がいっぱいあっていいね」とよく言われます。
実際そんな皆さんよりは楽チンだと思っていました。
でも、自分の用事で調整しなくてはならない事はほとんどありません。
仕事してなくても、本業は学生だと思っていても、「家族のために働く時間」の方が圧倒的に多いのです。
一見時間はたっぷりあるように思いますが、「自分の時間」ってのはほんのわずかなのです。
特に私たちの年代の主婦は、親の突発的な予定優先なことが多いので厄介です。
子供のように、家族の甘えで「ごまかす」とか、親の権力で「言い含める」といった技が使いにくいです(笑)
ここはポジティブに考えるしかないですね。
基本的には家族の予定と自分の予定を調整するのは自分ですし、自分の時間の使い方をその都度きちんと管理すればどうにでもできるのです。
言い方を変えれば「自分さえ我慢すれば」になりますけど(^_^;)
体力的にキツイこともありますから、それで遅れても気にしない気にしない!
ま、あまりネガティヴに考えてもいいことありませんしね(^_−)−☆

しかし!!
最近、できる時に早めにやって、予定より先に進まなければ!という気持ちが強くなりました。
この年になると、家族のイベントで遅れるだけではないのです。

ここ1年で、同年代の友人や知り合いで重い病気になった方が片手を超えました。
自分はまだまだ元気、やりたいこといっぱいあるし、老後の楽しみもたくさんある。
そんな風に思っていた人ばかりです。
また、妹の無念さを思うと、生きているうちに辛いことなんかは、どうにかして克服できるはず。
死んだら何にもできないんだから…
ここまで来て、多少歩みが遅くなるくらいならいいですが、完全に止まってしまう事態になったら悔しいです。
「卒業」が目的の私は、今まで勉強したことだけでは満足できません。
ここまで頑張って来たのに、卒業できなければやって来たことが無駄になるとすら思うのです。


うーむ…
論文としては不合格だな。
結論はなんなんだ?
何が言いたいかというと…
大変なのは勤労学生も主婦学生も同じ。
年取ると体力的、健康的なこともあるので、時間があってものんびりし過ぎるのはよろしくない。
…ってことでしょうか(^◇^;)

数日前から、母に対するストレスが飽和状態になってしまい、PCに向かっても集中できない状態です(-。-;
現実逃避のためにブログに吐き出して、途切れ途切れではあるけどほぼ半日使ってしまいました(^_^;)
レポートはどーした?!
早めにやっとくって書いたばっかりじゃん ぽっ



にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ

にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年05月08日 13時06分06秒
コメント(0) | コメントを書く
[つぶやき] カテゴリの最新記事


コメント新着

 queen_y@ Re[1]:心機一転(04/14) てぃんとさん こんなブログを忘れないでい…
 てぃんと@ Re:心機一転(04/14) な、なんですとっ⁈ 早速チェックしなくち…
 queen_y@ Re:合格おめでとうございます。(04/13) うぃりあむ2017さん ありがとうございま…
 うぃりあむ2017@ 合格おめでとうございます。 尊敬のまなざしです、着々と行動を起して…
 queen_y@ Re:100名に達した時。(04/12) うぃりあむ2017さん コメントありがとう…

カテゴリ

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.