630149 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

人生これからだ!(慶応通信68期春入学)

人生これからだ!(慶応通信68期春入学)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

サイド自由欄

☆ 成績表 ☆

 卒業要件 120+8/116以上(+卒論8)(充足)

【総合科目】50/48以上(完了)

≪3分野科目≫ (完了)
テキスト24/24以上、スクーリング14/12

[人文科学分野] 18/6以上 (2科目以上)
◎14論理学A (4) R:合格  T: 合格 A
◎15文学   (4) R:合格A T: 合格 B
◎15哲学   (4) R:合格  T: 合格 C
◎14SS論理学 (2)       合格 A
◎15SS東洋史 (2)       合格 A
◎18SS音楽  (2)       合格 B

[社会科学分野] 12/6以上 (2科目以上)
◎15社会学  (4) R:合格  T: 合格 A
◎16経済学  (4) R:合格  T: 合格 B
◎14SS社会学概論(2)      合格 A
◎14ES社会学 (2)       合格 B

[自然科学分野] 8/6以上 (2科目以上)
◎15地学 (4)R:第1回合格
        第2回合格
        第3回合格
        第4回合格  T:合格 A
◎15SS心理学(知覚・認知)(2)  合格 B
◎16SS情報処理 (2)       合格 B

≪体育科目・選択外国語≫ 4/8まで(完了)

◎15保健衛生  (2) R:合格  T:合格 C
◎14SS中国語  (1)      合格 A
◎14ESフランス語  (1)      合格 A

≪必修外国語≫ 8/8(完了) 

◎14英語I    (2) R:合格  T:合格 B
◎14英語II   (2) R:合格  T:合格 B
◎15英語VII   (2) R:合格  T:合格 C
◎15SS英語R  (1)       合格 B
◎15ES英語W  (1)       合格 A

【専門科目】 70/68以上(充足)

<必修> 38/28以上(充足)
[第1類] 
◎16社会学史I (2) R:合格   T:合格 A
◎16社会学史II(2) R:合格   T:合格 B
◎16倫理学  (2) R:合格   T:合格 A
◎16科学哲学 (4) R:合格   T:合格 C
◎17社会心理学(2) R:合格   T:合格 A
◎15SS社会学 (2)        合格 A
◎16SS社会心理学特殊(2)     合格 A
◎16SSマスコミュニケーション論(2)      合格 C
◎16SS社会学特殊(2)       合格 A
◎16ES社会心理学(2)       合格 A
◎16ES宗教学 (2)        合格 A
◎16ES図書館・情報学(2)     合格 A
◎17SS西洋美術史 (2)      合格 S
◎17SS文化人類学 (2)      合格 A
◎17SS心理学特殊 (2)      合格 C
◎17ES芸術学   (2)      合格 B
◎17ES心理学   (2)      合格 C
◎17ES総合講座  (2)      合格 S

<選択> 32
[第2類]
◎15史学概論 (2) R:合格  T:合格 B
◎16歴史哲学 (2) R:合格  T:合格 C
◎16地理学I (2)  R:合格  T:合格 A
◎16地理学II(地誌学)(2)R:合格 T:合格 B
◎17考古学 (2)  R:合格  T:合格 B

[第3類]
◎1519世紀フランス文学I(3)R:合格 T:合格 A
◎15フランス文学概説(3)  R:合格 T:合格 B
◎16ロシア文学(2)   R:合格 T:合格 B
◎16日米比較文化論(2) R:合格 T:合格 B
◎16フランス文学史II(4)  R:合格 T:合格 S
◎17フランス文学史I (4)  R:合格 T:合格B
◎17SS書道 (2)         合格 S
◎18SSラテン文学 (2)      合格 S

【卒業論文】  8/8
卒業論文        S
卒業試験        S

フリーページ

2017年05月11日
XML
カテゴリ:夏期スクーリング
まだ7月受験のためのレポートが一つもできていないのに、気分は既に夏スクに向いており、要綱とにらめっこの日々です(^^;;
毎年お盆の時期は、単身赴任中のダンナや息子一家が帰ってくることは決まっているので、II期に受講するかどうかが悩みどころです。
現在のところ、卒業要件を満たすにはスクーリングを目一杯受講することによって、テキストの新規レポは残り8単位となるため、スクの残り14単位は今年の夏スクで4科目、夜スクで3科目受講すると、今年度中116単位に到達する可能性があります。
まずは単位取得を先決とする方向でいくなら、夏スクのII期をお休みすると、I期とIII期に午前午後の受講とするか、I期、II期に1科目ずつ、III期に2科目という感じですかね…

要綱を見て興味を持った科目をピックアップしたら、II期午前とIII期午後になりました。
あとは、主に1類で気になる科目、且つ、組み合わせで無理のなさそうな科目を選んでいったら5科目になってしまいました(^^;;
とりあえずそれら5科目を仮に登録しました。
3週間早起きするのは避けたいので(^^;;、あとはII期に受講するかどうかで、I期午前かII期午前を削ろうと思います。

スクーリング科目を決める時に重んじることとして、もちろん専門科目、興味のある科目というのは当たり前ですが、確実に単位を取れそうな科目というのもあながち無視できません。
特に語学を入れる場合は、毎日の予習復習は必須なので、午前午後の両方が予習復習必須な科目ですと相当苦労します。
私の場合は寝る時間がないでしょう…(^^;;
1日に2科目ある期は、組み合わせを考えないと、体力的に6日間乗り切れません。

とは言え、お仕事の関係で、3期ともフルに参加できない方が大方でしょうから、あくまでもこれは私の場合ですので、あしからず。

私はもう語学は取る予定はないので幾分気は楽ですが、それでもなお試験対策がキツい科目は極力避けたい(^◇^;)
なので、履修済みの友人のブログや慶友会などの情報がとても助かります。
この時期の慶友会の例会には極力参加して、そういった情報も仕入れてこようと思います。

そのためにも、レポートを早く書いてしまわないとーー!!
慶友会に行く余裕もなくなってしまいそう〜(-。-;
ま、そうなったらレポ締め切り後にある慶早戦で、先輩たちをとっ捕まえる(笑)





にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ

にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年05月11日 12時03分52秒
コメント(0) | コメントを書く
[夏期スクーリング] カテゴリの最新記事


コメント新着

 queen_y@ Re[1]:心機一転(04/14) てぃんとさん こんなブログを忘れないでい…
 てぃんと@ Re:心機一転(04/14) な、なんですとっ⁈ 早速チェックしなくち…
 queen_y@ Re:合格おめでとうございます。(04/13) うぃりあむ2017さん ありがとうございま…
 うぃりあむ2017@ 合格おめでとうございます。 尊敬のまなざしです、着々と行動を起して…
 queen_y@ Re:100名に達した時。(04/12) うぃりあむ2017さん コメントありがとう…

カテゴリ

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.