631937 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

人生これからだ!(慶応通信68期春入学)

人生これからだ!(慶応通信68期春入学)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

サイド自由欄

☆ 成績表 ☆

 卒業要件 120+8/116以上(+卒論8)(充足)

【総合科目】50/48以上(完了)

≪3分野科目≫ (完了)
テキスト24/24以上、スクーリング14/12

[人文科学分野] 18/6以上 (2科目以上)
◎14論理学A (4) R:合格  T: 合格 A
◎15文学   (4) R:合格A T: 合格 B
◎15哲学   (4) R:合格  T: 合格 C
◎14SS論理学 (2)       合格 A
◎15SS東洋史 (2)       合格 A
◎18SS音楽  (2)       合格 B

[社会科学分野] 12/6以上 (2科目以上)
◎15社会学  (4) R:合格  T: 合格 A
◎16経済学  (4) R:合格  T: 合格 B
◎14SS社会学概論(2)      合格 A
◎14ES社会学 (2)       合格 B

[自然科学分野] 8/6以上 (2科目以上)
◎15地学 (4)R:第1回合格
        第2回合格
        第3回合格
        第4回合格  T:合格 A
◎15SS心理学(知覚・認知)(2)  合格 B
◎16SS情報処理 (2)       合格 B

≪体育科目・選択外国語≫ 4/8まで(完了)

◎15保健衛生  (2) R:合格  T:合格 C
◎14SS中国語  (1)      合格 A
◎14ESフランス語  (1)      合格 A

≪必修外国語≫ 8/8(完了) 

◎14英語I    (2) R:合格  T:合格 B
◎14英語II   (2) R:合格  T:合格 B
◎15英語VII   (2) R:合格  T:合格 C
◎15SS英語R  (1)       合格 B
◎15ES英語W  (1)       合格 A

【専門科目】 70/68以上(充足)

<必修> 38/28以上(充足)
[第1類] 
◎16社会学史I (2) R:合格   T:合格 A
◎16社会学史II(2) R:合格   T:合格 B
◎16倫理学  (2) R:合格   T:合格 A
◎16科学哲学 (4) R:合格   T:合格 C
◎17社会心理学(2) R:合格   T:合格 A
◎15SS社会学 (2)        合格 A
◎16SS社会心理学特殊(2)     合格 A
◎16SSマスコミュニケーション論(2)      合格 C
◎16SS社会学特殊(2)       合格 A
◎16ES社会心理学(2)       合格 A
◎16ES宗教学 (2)        合格 A
◎16ES図書館・情報学(2)     合格 A
◎17SS西洋美術史 (2)      合格 S
◎17SS文化人類学 (2)      合格 A
◎17SS心理学特殊 (2)      合格 C
◎17ES芸術学   (2)      合格 B
◎17ES心理学   (2)      合格 C
◎17ES総合講座  (2)      合格 S

<選択> 32
[第2類]
◎15史学概論 (2) R:合格  T:合格 B
◎16歴史哲学 (2) R:合格  T:合格 C
◎16地理学I (2)  R:合格  T:合格 A
◎16地理学II(地誌学)(2)R:合格 T:合格 B
◎17考古学 (2)  R:合格  T:合格 B

[第3類]
◎1519世紀フランス文学I(3)R:合格 T:合格 A
◎15フランス文学概説(3)  R:合格 T:合格 B
◎16ロシア文学(2)   R:合格 T:合格 B
◎16日米比較文化論(2) R:合格 T:合格 B
◎16フランス文学史II(4)  R:合格 T:合格 S
◎17フランス文学史I (4)  R:合格 T:合格B
◎17SS書道 (2)         合格 S
◎18SSラテン文学 (2)      合格 S

【卒業論文】  8/8
卒業論文        S
卒業試験        S

フリーページ

2018年08月24日
XML
カテゴリ:夏期スクーリング
今日もPC室でテープ起こしを少しやりました。
40分ぶんくらいかなぁ…
あと4時間分残ってます雫 
夏スク中に終わらなかったぁーー号泣
総勢13名、計16時間はちょっと多かったかな…

お昼は生協食堂で、鳥天おろしそば(冷)。
鳥天、重かった…釜揚げそばにすればよかった…




音楽(総合)は5日目となりました。
初日の落ち込みはなんだったんだろう?と思うほど、楽しい講義になって来ました。
私の好きだったのは、近現代の音楽だったんだ!

ストラビンスキー祭りダブルハート
「火の鳥」は高校3年で演奏しました。
バスクラ、オイシかったどきどきハート
「春の祭典」は先生がお好きだと言うのは聞いていたけど、それだけ異常に濃かったな(笑)
バレエまで観られたのは嬉しかったです。

ラヴェル、ヒンデミット、ガーシュウィン…
変拍子大好き、難解なリズム大好きな私にとって、どストライクな講義でした。
今まで現代音楽はよくわかんないやと思っていたのに、わけわかんないパーカッションのみの曲の楽しいこと!!

そして、テルミン音符
実はうちにあるんですよ、ミニテルミン(笑)
ロシアで発明された、どこにも触れずに音を出す楽器。
「大人の科学」の付録だったんですが、都内の書店は軒並み売り切れで、どーしても欲しかったので、当時札幌に単身赴任中のオヤジに頼んで札幌で見つけてもらいました。
私が演奏するとめっちゃ音痴なんだけどね(笑)

さらに講義はジャズの時代にまで行き…ベニー・グッドマンと言えばクラリネット吹きにとっては神!
クラリネット吹きが一生に一度は吹いてみたい曲「Sing Sing Sing」は数年前にチャンスをいただいたのでした。
吹奏楽アレンジだったので、ベニーグッドマンのアドリブソロをじっくり聴きたかったんだけどなぁ〜
一生に一度は吹きたい曲、あとはガーシュウィンの「ラプソディインブルー」ですが、クラリネットのグリッサンドはカットされました(笑)
まぁ、ピアノ中心に語られてたからね。
「パリのアメリカ人」は先日演奏したばかり。大好きですダブルハート
先生と話が合いそうだな…

…なんて浮かれている場合ではないのでした。
明日は試験。
ノートはかなり頑張って書きましたが、果たしてちゃんと解答できるのか…
今まで持ち込み可の試験は何度もありましたが、いざノートを見ると支離滅裂であっちゃこっちゃに雑然と書いていて、肝心なところが抜けていたということが多々ありましたから…
ま、ジタバタしてももう遅い。
特に試験対策はしな…いや、一応参考文献には目を通しておこうか…

明日の試験、皆さん頑張りましょうね!!
試験後は美味しいビールが待っている方も多いでしょう。
私もその1人の…はず…ウィンク


にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年08月24日 20時31分36秒
コメント(2) | コメントを書く
[夏期スクーリング] カテゴリの最新記事


コメント新着

 queen_y@ Re[1]:心機一転(04/14) てぃんとさん こんなブログを忘れないでい…
 てぃんと@ Re:心機一転(04/14) な、なんですとっ⁈ 早速チェックしなくち…
 queen_y@ Re:合格おめでとうございます。(04/13) うぃりあむ2017さん ありがとうございま…
 うぃりあむ2017@ 合格おめでとうございます。 尊敬のまなざしです、着々と行動を起して…
 queen_y@ Re:100名に達した時。(04/12) うぃりあむ2017さん コメントありがとう…

カテゴリ

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.