630138 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

人生これからだ!(慶応通信68期春入学)

人生これからだ!(慶応通信68期春入学)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

サイド自由欄

☆ 成績表 ☆

 卒業要件 120+8/116以上(+卒論8)(充足)

【総合科目】50/48以上(完了)

≪3分野科目≫ (完了)
テキスト24/24以上、スクーリング14/12

[人文科学分野] 18/6以上 (2科目以上)
◎14論理学A (4) R:合格  T: 合格 A
◎15文学   (4) R:合格A T: 合格 B
◎15哲学   (4) R:合格  T: 合格 C
◎14SS論理学 (2)       合格 A
◎15SS東洋史 (2)       合格 A
◎18SS音楽  (2)       合格 B

[社会科学分野] 12/6以上 (2科目以上)
◎15社会学  (4) R:合格  T: 合格 A
◎16経済学  (4) R:合格  T: 合格 B
◎14SS社会学概論(2)      合格 A
◎14ES社会学 (2)       合格 B

[自然科学分野] 8/6以上 (2科目以上)
◎15地学 (4)R:第1回合格
        第2回合格
        第3回合格
        第4回合格  T:合格 A
◎15SS心理学(知覚・認知)(2)  合格 B
◎16SS情報処理 (2)       合格 B

≪体育科目・選択外国語≫ 4/8まで(完了)

◎15保健衛生  (2) R:合格  T:合格 C
◎14SS中国語  (1)      合格 A
◎14ESフランス語  (1)      合格 A

≪必修外国語≫ 8/8(完了) 

◎14英語I    (2) R:合格  T:合格 B
◎14英語II   (2) R:合格  T:合格 B
◎15英語VII   (2) R:合格  T:合格 C
◎15SS英語R  (1)       合格 B
◎15ES英語W  (1)       合格 A

【専門科目】 70/68以上(充足)

<必修> 38/28以上(充足)
[第1類] 
◎16社会学史I (2) R:合格   T:合格 A
◎16社会学史II(2) R:合格   T:合格 B
◎16倫理学  (2) R:合格   T:合格 A
◎16科学哲学 (4) R:合格   T:合格 C
◎17社会心理学(2) R:合格   T:合格 A
◎15SS社会学 (2)        合格 A
◎16SS社会心理学特殊(2)     合格 A
◎16SSマスコミュニケーション論(2)      合格 C
◎16SS社会学特殊(2)       合格 A
◎16ES社会心理学(2)       合格 A
◎16ES宗教学 (2)        合格 A
◎16ES図書館・情報学(2)     合格 A
◎17SS西洋美術史 (2)      合格 S
◎17SS文化人類学 (2)      合格 A
◎17SS心理学特殊 (2)      合格 C
◎17ES芸術学   (2)      合格 B
◎17ES心理学   (2)      合格 C
◎17ES総合講座  (2)      合格 S

<選択> 32
[第2類]
◎15史学概論 (2) R:合格  T:合格 B
◎16歴史哲学 (2) R:合格  T:合格 C
◎16地理学I (2)  R:合格  T:合格 A
◎16地理学II(地誌学)(2)R:合格 T:合格 B
◎17考古学 (2)  R:合格  T:合格 B

[第3類]
◎1519世紀フランス文学I(3)R:合格 T:合格 A
◎15フランス文学概説(3)  R:合格 T:合格 B
◎16ロシア文学(2)   R:合格 T:合格 B
◎16日米比較文化論(2) R:合格 T:合格 B
◎16フランス文学史II(4)  R:合格 T:合格 S
◎17フランス文学史I (4)  R:合格 T:合格B
◎17SS書道 (2)         合格 S
◎18SSラテン文学 (2)      合格 S

【卒業論文】  8/8
卒業論文        S
卒業試験        S

フリーページ

2018年08月26日
XML
カテゴリ:夏期スクーリング
一夜明けてしまいましたが、今年の夏スクも無事(?)終了しました。

午前はいつものようにPC室に行き、テープ起しの前に試験対策。
対策と言っても、配布プリントと参考文献に付箋立てただけですが。
なーんか怪しいところ発見雫
全然メモが足りなくて、論述できない感じのところが…

お昼は生協食堂で慶友会の方々と。
初めてカフェテリア形式の組み合わせ。



試験は、案の定気になったところが全然説明不足でした雫
プリントのスペースが大きいところは、講義を聞きながらしっかり書き込んでおかなければならないのだと、昨日の試験前に気付きましたしょんぼり
スクリーンの文字を書き写すことに必死で、文字のない画像は見ただけという…
それでも微かな記憶を頼りに、なんとか5問全てに回答はしましたか、全体的に足りないなぁ〜

いや、時間配分をまた間違えました。
1問目に時間をかけすぎました。
余計なことまで書いてしまった感…
で、いつものように最後は端折って殴り書きです。
いつもこのパターン。学習しないな…わたし。
配点が書いてあったので、ギリでも合格点には達しているとは思うのですが…

最後の講義も、最後の最後までキッチリありました。
試験の後、早めに終わると思っていたのに、むしろ少し延長スマイル
1週間通して中身の濃い講義でした。
6日間でバロックから現代までというのは、かなり駆け足だと思いますが、普段音楽を趣味としてやっていて、こういう勉強をする機会に恵まれたことはとても有意義でした。
というか、40年以上も楽器やってて、もっと早くから勉強しろよ!って話ですが(^◇^;)

卒業要件は充しているので、卒論に集中すべきか、それとも通信制の最大のお楽しみとも言える夏スクを受講すべきか、結構悩みましたが、皆さんが楽しんでいるときに家にいても卒論に集中できるはずがない。
楽しみを優先して、なるべく負担のない科目を選んだつもりでしたが、楽チンな科目などあるはずもなく…キツかった…
それでも毎日濃い講義を受け、メディアセンターでテープ起こしを進め、学友とお昼ご飯を共にできたことは、家にいたらなーんにもできなかったことです。
普段会えないお友達と会えたことも、勉強のことだけでなく他愛ない雑談で盛り上がったことも、とても良い思い出となりました。
参加して本当に良かったと思います。
皆さま、お疲れ様でした!
そして、本当にありがとうございました!!
これが最後の夏スクに…なるといいなぽっ

今期の夏スクが終了した後は、慶友会の有志で打ち上げ。
さらに帰りの電車が一緒だった方と途中下車して二次会(^^;;
帰宅したのは日付が変わってからでしたとさウィンク







にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年08月26日 13時57分16秒
コメント(2) | コメントを書く
[夏期スクーリング] カテゴリの最新記事


コメント新着

 queen_y@ Re[1]:心機一転(04/14) てぃんとさん こんなブログを忘れないでい…
 てぃんと@ Re:心機一転(04/14) な、なんですとっ⁈ 早速チェックしなくち…
 queen_y@ Re:合格おめでとうございます。(04/13) うぃりあむ2017さん ありがとうございま…
 うぃりあむ2017@ 合格おめでとうございます。 尊敬のまなざしです、着々と行動を起して…
 queen_y@ Re:100名に達した時。(04/12) うぃりあむ2017さん コメントありがとう…

カテゴリ

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.