11459136 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

世界のごはんとアリーナ&スタジアムグルメ生活

世界のごはんとアリーナ&スタジアムグルメ生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019.09.16
XML
​​​​​​​​​​​​​​​​​この週末は日・月と夫婦で仙台へ行っておりまして。

  

1日目は昼からお寿司食べたり

  

筋子ヾノ。・ㅅ・)ノシ バンバンダブルハート筋子ヾノ。・ㅅ・)ノシ バンバンダブルハート

  

八木山動物園行ったり

  

炭火焼食べたりとひたすら遊び&食べ倒しまして(大宮の試合はDAZNで観てました)

  

吉次ヾノ。・ㅅ・)ノシ バンバンきらきら吉次ヾノ。・ㅅ・)ノシ バンバンきらきら

  ​​​​

とは言え本来の目的はこちら。いよいよ19-20シーズンが始まろうとしているBリーグのプレシーズンカップ、この週末全国で開催されたアーリーカップの東北会場、ゼビオアリーナ仙台。JR・地下鉄長町駅徒歩5分程度と至便かつ音響・照明・観やすさ全てにおいて素晴らしい会場です。

我々の目的は当然秋田が進出する(と思われる)決勝戦ではありましたが、念のため同日開催の3位決定戦のチケットも押さえておきました。

  

という訳でまずは3位決定戦から。
3位決定戦の組み合わせは、前日の準決勝で北海道に敗れた仙台VS、同じく秋田に敗れた福島。

  

【福島】昨季B2東地区4位(全体10位、27勝33敗)
  #1シャヒード・デイビス,#2徳川,#24鈴木,#32武藤,#33喜久山

この試合で言うと今季はとにかく#1デイビス選手で点を取るんだなという印象。前半は「あれ?福島こんなに守備弱いんだっけ?」と思いましたがどうやら抑えて入ったようで、後半仙台はかなり手を焼きました。長く所属している#8村上選手はさすがの存在感。

  

​​仙台​​昨季B2東地区2位(全体6位、40勝20敗)
  #5ダニエル・ミラー,#6新号,#11白戸,#33ジェロウム・ティルマン,#91片岡

昨季秋田はアーリーカップ東北、決勝で仙台に敗れました。​それくらい選手層・完成度ともB2界では上位では!と期待しましたがシーズン戦績はなかなか安定せず昇格ならず。今季もいい補強を行った印象の中、出色はやはり2季ぶりに京都から復帰した「ソルジャー」こと片岡選手ですね。

  

  

前半、仙台はミラー・ティルマン選手とエース白戸選手で順調に攻撃を重ね、リバウンドでも優位に。インサイドに手こずった福島は攻守ともなかなか調子が上がりません。

  

ミラー選手前半はすごかった

  

ティナはサイドでチアのお姉さん方と太鼓を叩きながら(わりとうまい)の応援

  

今回アーリーカップ東北ではマスコット・チアともに登場したのはホーム仙台のみ。他地区のアーリーカップではマスコット競演もあったようなのでちょっと残念・・・

  

アリーナグルメは「からあげ(500円)」と「本日のコロッケ(90円、この日はメンチカツ)」を買いました。からあげは竜田揚げみたいにサクサク&ジューシーで美味しかった。ゼビオアリーナ、昨年の同大会よりアリーナグルメが増えた感じ。4店舗出ていました

  

ハーフタイムには秋田・北海道の選手も登場して千葉台風15号被害支援募金を実施。募金のための長い列ができていました

  

後半、ギアを入れ直した福島が立て直しかなり差が詰まりましたが立ちはだかるソルジャーの壁。攻守プラスリーダーシップの面でも違いを見せつけてくれた感じがします。

  

福島も惜しかったですが「追いつく」ところまでは行けなかった。これからのレギュラーシーズン、どういった戦いぶりを見せてくれるのか楽しみです。

  

  

さて、では決勝戦です。

【北海道】昨季B1東地区6位(全体17位、10勝50敗)
  #0橋本,#2マーキーズ・カミングス,#6ファイパプ月瑠,#15マーク・トラソリーニ,#32松島

昨季はほんとうに苦戦したレバンガ。アーリーカップは昨季まで何故か北信越大会にエントリー(東北カップとの絡みでしょうが)。今年からようやく最寄りの東北大会に参戦してくれました。レバンガと言えば以前から長身選手を揃えて「上に強く脅威の粘り」的な持ち味でしたが今季はそれを外国籍選手+帰化選手でやってくる、選手が変わってもレバンガはレバンガです。強いです。

  

でも個人的には当ブログでの愛称「俺の桜井」こと桜井選手が!キャプテンなのに!​出なかった!!​ことが残念でなりませんでした。まあ、ベテラン選手はこの時期怪我をしてしまったら元も子もないので温存したのかも知れない、早く見たい・・・

  

【秋田】昨季B1東地区5位(全体15位、17勝43敗)
  #9白濱,#16伊藤,#17中山,#40ジャスティン・キーナン,#43カディーム・コールビー

今季の秋田には期待と楽しみしかありません。昨季B1によくなんとか踏みとどまってくれた(レバンガのおかげでもありますが)、本当によかった…という中での今季の補強。これまで苦しんだ本職PG不足を一気に解消するB1レギュラークラス、#6細谷(ビーコル)、#16伊藤(渋谷)両選手を次々に獲得。2人とも​​かなり好きなPGなので決まった時には超大興奮でした(*゚∀゚*)ムッハー上向き矢印上向き矢印上向き矢印​​

 

さらに!これまで代表選手のいなかった秋田に初めての代表選出・出場歴のある選手がやってきた!

  

やはりこの試合では出場がなかった​#51古川選手、3年契約での加入​です。でも数々の強豪クラブを渡り歩いてきたベテランはただ座っているだけじゃない!とにかく周りの選手とコミュニケーションをよく取って助言を与えたり話し合ったりしていたのが印象的で、もうアシスタントコーチの1人にしか見えませんでした。今季はベンチにも注目したいと思います(ΦωΦ)フフフ…

前日のスターターPGは細谷選手でしたがこの日は伊藤選手。本当にどちらも選び難いいい選手。

  

Tip Off!

  

試合は序盤から伊藤選手のたいへん身軽なジャンプショットが次々炸裂。かっこいいですねえきらきらきらきら

  

  

そう、こちらも今季の重要な補強。昨年中に帰化申請が通って日本国籍を得た#28ウィリアムス・ニカ選手。長年日本にいるので日本人の感覚もよくわかっているし、彼の加入で高さもリバウンドも大分楽になりました。この試合では手元をちょっと狙われていたので(ビッグマンではありがちですが)ちょっと気を付けたい。

  

古川コーチと仲間たちその1(以下、いっぱい出てきます)

  

その2

  

今季の出色と思われるツーガード戦術。昨季まではPGいなすぎてこんなことできなかった、ボール運びが安定していて持ち味の異なる2人がいたら同時に使ってみたくなる、勝負所で!まだ37歳とお若い前田コーチは昨季までのペップHCの路線を受け継ぎつつ、各選手の持ち味を存分に引き出す考えのようで、これまた期待と楽しみしかありません。

  

その1人と思われる#7野本選手。昨季よりもプレータイムは確実に増え、さらに任されるミッションが大きくなりそう。この試合ではレバンガの#2カミングス選手にしっかりついてシュートを楽に打たせない集中した守備で貢献した上に得点も決め、どんどん可能性を広げてくれそう。楽しみだ!

  

この「ザ・体育会系」な感じは男性ファンにすごく人気ありそう(少年漫画で男子読者の共感を得るような、不器用だけど苦労して苦労していっぱい泣いてレギュラーの座をつかむ的なイメージ)

  

前半終わって北27-秋28。ロースコアでのクロスゲーム、レバンガVS秋田戦にありがちな感じですが試合観ていて面白いです。どちらも新シーズンが楽しみなのでわくわくします。

レバンガ#16内田選手、東海大でタクの2年後輩なんですね

  

秋田の今季のキャプテンはハマ(ご結婚おめでとうございます!!)。もともと責任感の強い選手ですが、今季は年長の選手も複数入ったことだし気負い過ぎずに楽にやって欲しいなあ

  

というわけで後半ですが、本当に最後の最後まで僅差でした。2ポゼッション以上の点差がついた時間はなし。とにかく最後まで競りました。

ジャスティン現状なかなか豊満な状態ですが動けてたのでよかった

  

古川コーチと仲間たちは後半も続く

  

勝負所でのコミュニケーション能力はPGにすごく大事。細谷選手はそういうのうまい&相手のファウルを誘ったり盛り上げたりして空気を変えるのもうまい印象。調子に乗らせてくれるPGは1人いるといい

  

伊藤選手って渋谷時代は周りにアドバイスとかまめにするタイプだと思ってなかったので(私が見てなかっただけかも)秋田に来て少しキャラを変えているというか、少し気が楽になったのかなという印象。もちろん楽しみしかありません(ΦωΦ)フフフ…

  

仲間たち

  

KCのシュートが決まった際のこの盛り上がりを見よ

  

すごいよねえ​(※秋田ホームではありません)​

  

・・・という中でのこの時間&スコア。じりじり&どきどきしますが

  

この試合では勝負どころのスリーはお預けでしたが、それを打とうとしてのファウルを得たため3本のフリースローを獲得。なのに嬉しそうなこの表情を見よ、勝負師だねえ(ΦωΦ)フフフ…

  

それをしっかりと決めて逆転。そして

  

​ポゼッション取ったどー(*「・д・)「がおー​

  
いやゴジラ炎とかの方が近いか

という訳で勝ちました!!

  

顕蔵さんおめでとう&ありがとう

  

似合うなあ~のもとこういうの

  

きらきら​祝!優勝!!!ばんじゃーい♪∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい♪∩( ・ω・)∩きらきら

  

いやーよかった~。試合も面白かったし結果もついてきて、こういうシーンってこのところ「B2プレーオフ決勝で福岡に負けた」とか「アーリーカップ決勝で仙台に負けた」とか、相手が喜ぶ場面しか私見てないのでほんとうによかったです。特に新加入選手が活躍して嬉しそうにしてくれているのが何より。
​​​​​​​​​​​​
――というわけで、帰りの新幹線の中で今季のレプリカを発注しました。届くの楽しみ。
​Bリーグは今季はハピネッツを中心に見ていくつもりです。三遠は時間がかかりそうなので、もうちょっと落ち着いてからかな。次のバスケット観戦は10/11(金)のビーコルVS秋田@横浜の予定です。

  

いやあ楽しみです今季のハピネッツ。もうちょっと試合観れるよう予定を見直そうかなあ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.09.17 14:44:11
[Bリーグ/旧bj・NBLアリーナグルメ(北日本・北関東)] カテゴリの最新記事


PR

Freepage List

Profile

ぱんだたいちょー

ぱんだたいちょー

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Category

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.