500255 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

さくらの 読みがたり&創作などなどいろいろ ダイアリー

さくらの 読みがたり&創作などなどいろいろ ダイアリー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

☆彡さくら5628☆彡

☆彡さくら5628☆彡

コメント新着

背番号のないエース0829@ Re:「語りと朗読で楽しむ松谷みよ子の世界」 「私のアンネ = フランク」に、上記の内…
☆彡さくら5628☆彡@ Re[1]:あけましておめでとうございます!(01/01) JJ2007さんへ こちらこそよろしくお願いい…
JJ2007@ Re:あけましておめでとうございます!(01/01) 明けましておめでとうございます。 手作り…
☆彡さくら5628☆彡@ Re[1]:天井までの本棚(12/15) JJ2007さんへ お久しぶりです。久しぶりな…

お気に入りブログ

お孫は偉大だ! JJ2007さん

ご近所の幼稚園で「… 神戸のアマ人形劇団さん

おはなしの集まり … keraKERAさん

うたたね通信社 ~… 山村まひろさん
ようこそ!我がファ… キャサリン薫子さん

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2012.05.25
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日は仕事前に乳幼児親子のお話会をしてきました。ほぼ1年ぶりで3カ月から2歳までの5組の親子と楽しんできました。
子どもたちが小さかった頃からお世話になった児童館です。中野支部を立ち上げたときに、初めて読み語りボランティアデビューした場所です。15年ほど経つのに、なんだか馴染みの場所にいる変な感じになりました。
体操はサンサン体操、当時はアンパンマン体操を親子でやってたなぁとタイムスリップしたみたいに思い出しました。私の出番は最後でした。
今日のプログラム
1、わらべうた
おてぶしてぶし
お手玉をもってあてっこをしました。
2、絵本
いないいないばぁ
松谷みよ子文瀬川康男画
童心社
3、絵本
くだもの
平山和子 さく 福音館
4、わらべうた
ちょちちょちあわわ
5、わらべうた
こりゃどこのじそうさん6、わらべうた
さようならあんころもち

赤ちゃんの笑顔、お母さんの笑顔がいっぱいみれてうれしかったです。
中野支部仲間のKさんが見学に来てくれ、帰りはバス停までわざわざ送ってくれほんの少しおしゃべりもできうれしかったです。来月はKさんが担当してくれて、夏はお休みとのことで、私は次回は9月です。伺うのが楽しみな場所がひとつ増えました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.05.25 13:06:38
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.