199442 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ゆきさん1122のブログ

ゆきさん1122のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

^-^◆ 先を考える人… New! 和活喜さん

バ(ヴァ)ン・デ・… New! 宮じいさんさん

即逮捕 New! エンスト新さん

高齢化社会 New! よびりん♪   さん

【私の心がけ その1… New! おぎゃりん☆さん

コメント新着

エンスト新@ Re:紅葉🍁箕面観光(11/27) こんにちは 色づいていますね。
エンスト新@ Re:中秋の名月(09/29) こんにちは 綺麗に撮れていますね。
人間辛抱@ Re:リオオリンピック(*^◯^*)(08/16) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
エンスト新@ Re:お盆休み(08/13) こんにちは お久しぶりです。 お盆休みで…

フリーページ

ニューストピックス

2017年01月11日
XML
カテゴリ:私事
おはようございます(*^◯^*)

🎌‼1/9(月曜日)は
世間は『成人の日』

私は朝から野球審判⚾️講習会に

rblog-20170111055646-00.jpg
UDCの講師3人
その中の大和重徳さんとツーショット
rblog-20170111055646-01.jpg

なんと『結婚記念日』珊瑚式でしたかね。(*^◯^*)


『人必死の地に入れば、心必ず決す』 横井小楠

横井小楠は幕末の開明的な思想家だ。門人に勝海舟や坂本龍馬がいる。
小楠は当時の世界状況を「有道の国」に分けた。有道の国というのは仁と徳による政治を行う国であり、無道の国というのは自己権力の拡張ばかり策す国のことだ。
小楠は、イギリスをはじめとする欧米諸列強の国とした。そして日本だけが有道の国になれると告げた。もともとアメリカなどと結んだ開国条約は恫喝によって、日本が屈したものだから、こんなものは破棄しても構わないという。
そして怒って外国が日本を攻めれば、国際世論が必ず日本に味方してくれるだろうと主張した。
この言葉は、「敗戦を承知で心を決すれば、必ず決断できる」ということで、幕府の断を促したものだろう。一般的には「死ぬ覚悟をすれば何でもやれる」ということだ。
最も、その覚悟を持つことが難しい。
せめて、小楠のこの言葉で、勇気を奮い起こして欲しい。

なるほど(*^◯^*)

だから(*^◯^*)かみさんに昨日
朝は病院へ行ってから、
福岡市の東区の香椎神宮に古いお札を持参してお参りし、
近場の温泉♨️♨️
『千石の郷』に
ゆっくり骨休み

rblog-20170111055646-02.jpg

ディナーバイキングを

rblog-20170111055646-03.jpg

多数の種類の料理(*^◯^*)

rblog-20170111055646-04.jpg

あとデザートのケーキなど(*^◯^*)
🍰
rblog-20170111055646-05.jpg

食べ過ぎましたよ。


笑う顔には福来たる。



いつもありがとうございます(*^◯^*)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年01月11日 05時56分49秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.