052414 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

買おうかな?にっき

買おうかな?にっき

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

 よ~さん@ 油制限 普通のパンと比べて、バターや卵なんかを…
 key@ 食制限 おいしそう(*^。^*) 犬猫食も詳しいです…
 よ~さん@ 大変遅くなりました 手亡豆は「てぼうまめ」と読むそうです。 …
 key@ 買い物籠 こんにちわ おいしそうな栗。“手亡豆”読…
 よ~さん@ Re:ありがとうね~!!(04/29) ありがとうございます。 早速注文してみ…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

よ〜さん

よ〜さん

2007年05月13日
XML
カテゴリ:着物
最近、着物をよく購入するようになって、収納に困ってきた。洗えるポリエステルの着物だし、本当は安物の衣装箪笥(たんす)を買うつもりで検索していた。正直な話、よくあるポリの容器でも、着物のサイズが入る長さならそれでよかったのだ。

これなんか10段のタンスで3万円しない。

しかし、いろいろ見るうちに、いいものを発見。
清水の舞台から飛び降りたつもりで、総桐の和箪笥(たんす)を買ってしまった。

こちらのお店は、技術をもった職人さんが手作りされていて、かなりお高い値段。それでもレビューを見ると、よい感想ばかりでびっくりする。商品の説明をみてもよい品というのがよくわかる。せっかくなので、振袖などのいい着物の保管用にひとつ買ってみようかな?とおもうようになった。

蓋を閉めるときは、ぎゅっと閉めないといけないような機密性があるし、滅多に使わない振袖なんかだと、こういう衣装箱に入れて、クローゼットの高い位置に置いておける。受注生産?なので注文してから2ヶ月近くかかるようだけれど、1つくらいはこういうものを持たないと・・・と注文しようと思っていた。
しかーし。同じお店で掘り出し物の箪笥をみつけてしまい、注文してしまった。嫁入り道具にもなりそうな立派な箪笥。なんだかポリエステルの洗える着物を入れるにはもったいないような品物だ。

(実際はこの箪笥ではありません)
なんだか今月中には納品してもらえそうだし楽しみ。

それで、お金もはたいてしまったのに、また迷い中。この調子でいくと、すぐにいっぱいになりそうだし、開け閉めが頻繁だと振袖に影響しそう。やっぱり振袖用に衣装箱を買うか・・・それとも洗える着物は一番最初の頃に思っていた安い箪笥を別に買って、それに入れるか・・・(衣装箱とあまり価格がかわらない)。
どうしようっっ雫





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年05月13日 19時49分48秒
コメント(0) | コメントを書く
[着物] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.