052415 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

買おうかな?にっき

買おうかな?にっき

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

 よ~さん@ 油制限 普通のパンと比べて、バターや卵なんかを…
 key@ 食制限 おいしそう(*^。^*) 犬猫食も詳しいです…
 よ~さん@ 大変遅くなりました 手亡豆は「てぼうまめ」と読むそうです。 …
 key@ 買い物籠 こんにちわ おいしそうな栗。“手亡豆”読…
 よ~さん@ Re:ありがとうね~!!(04/29) ありがとうございます。 早速注文してみ…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

よ〜さん

よ〜さん

2007年07月21日
XML
カテゴリ:生活用品
先日注文したお茶の道具が届いた。
結局セットでは買わずに、割高にはなるけれど、バラバラで自分の欲しいものを注文した。茶筅筒を迷っているから。
特価の茶筅筒セットは安いけれど、どんな状態かいまいちわからない(蓋つき?穴が開いているだけ?)のでお店に問い合わせしてみた。土日はお休みみたいだから、週明けになるなあ。

お茶碗も、家にある大ぶりの湯飲み(和風なカフェオレボウル?)があるので、それを代用できる。
でも千円ちょっとで買えるなら、と小茶碗(野点用の小さい抹茶茶碗)を1つ買ってみたうっしっし

建水(けんすい)も携帯用が単品であったので、それを注文(割れ物でないから)。お茶巾も家では利用していないので買ってみた。
でもお茶の先生曰く「お茶巾は、お濃茶頂くときに使う濡れ茶巾を持って行ったら荷物にならんし、濡れた茶巾を持って帰らんでえぇ。友達同士で楽しむなら建水も要らんやろ」・・・な、なるほど。先に先生に相談してみればよかった失敗
←200円で買えてしまう・・・
それでも建水にお茶碗がすっぽり入るので、建水・お茶椀・お棗(なつめ)と入れて50センチ角のかわいい風呂敷で包んだらピッタリ。おでかけするのがうれしくなりそう。建水を籠代わりに使えばよしグッド

で、問題が茶筅筒。
他のお茶屋さんのものは2000円ちょっとで買えるし、国産と明記してあるからこれにしようかな?とおもいつつ送料がかかるので迷い中。
竹屋さんのものは単品ばかりで3500円くらいしてしまう。でも作り手がはっきりしているから安心?
いずれにしても、送料かかるくらいなら京都に出かけた時に買えそうな気がする。そんな事言ってたら使いたい時に使えないなぁ・・・(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年07月21日 15時09分01秒
コメント(0) | コメントを書く
[生活用品] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.