554858 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ホタテバーガー☆ミ

ホタテバーガー☆ミ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

コメント新着

 ちにた@ Re[1]:ご、合格だと?!(06/12) どどんぱさん ありがとうございます~! …
 どどんぱ@ Re:ご、合格だと?!(06/12) おめでとうございます! 読んでいるだけで…
 ちにた♪@ Re[3]:会津若松図書館(09/25) たんごさん ものすごく遅いレスでごめんな…
 たんご@ Re[2]:会津若松図書館(09/25) はじめまして。 古い記事への問い合わせ…
 ちにた♪@ Re:おめでとうございます☆(05/10) どどんぱさん ありがとうございます。 こ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年01月27日
XML
カテゴリ:観劇・LIVE
いやぁ~ヤラレタきらきら

先日の中村兄弟のトークショー。加えて先日TVでやってた密着中村屋
こういうのにすぐ影響されちゃうあっかんべーんだよね。
で、行ってきました「新春浅草歌舞伎

いろいろ話を聞いて是非上向き矢印みたい!!と思った「土蜘蛛」「娘道成寺
千秋楽きらきらのこの日、昼の部夜の部通して観るグッドと言うシアワセ目がハートをGETして意気揚々と出かけましたよちょき
イヤホンガイドを装着し準備万端。
そして…
期待通りにヤラレマシタびっくり

お昼のお年玉<年始挨拶>は亀治郎うっしっし
この方の天然ップリがおもしろく上向き矢印て最近大注目なのだけれど、こちらも期待違わずりっぱな口上を頂き最初から笑わせてあっかんべーもらいました。
とはいえ、2月は大阪松竹座で花形歌舞伎が1日から始まるのでハードなお稽古と移動の日程がすぐに控えているのだそうで「Yes,We Can」で乗り切るのだと述べておりましたうっしっし

演目の「一條大蔵譚
一條大蔵長成は義経の母、常盤御前の三番目のダンナ。
歌舞伎の面白いところのひとつは有名人の近くにいるビミョウに地味な人の物語が妙に格好良かったりするのがあるよね
これも地味で阿呆な振りをして実は…という筋書き。
阿呆な表情と聡明な表情がクルクル入れ替わり、それを楽しんでいるようなところが凄かったわぁびっくり
亀治郎の舞きらきらも見れて満足でしたダブルハート

土蜘蛛
これは期待きらきらに期待きらきらで膨らんで楽しみにしてた演目。
なんてったって勘太郎が前の演目が終わると「陰」に入って集中すると言うじゃないですか!!
コレを見ずしてなんとするぐー
残念ながら下向き矢印3階席だったので花道が見えないのよ。
存在感を感じさせずに登場する場面が見えなかったのが痛かった泣き笑いけれど、あの陰のハクリョクびっくりは凄かった。
勘太郎じゃなかった。
どうしても勘太郎は「陽」のイメージ晴れが強いのでこんな「陰」な役台風は似合わないと思ったが、どうしてどうしてすごいハクリョクバイバイでした。
白目が充血する様はトリハダものでしたよ。毛が逆立つような恨みのハクリョクでしたな
う~ん雫ステキだぐー

「土蜘蛛」の登場人物にも種々思い入れがある
この源頼光をはじめ保昌と四天王渡辺綱、坂田金時、碓井貞光、卜部季武は大江山の酒呑童子とか相馬の古内裏瀧夜叉姫と大骸骨とかかなり好きダブルハートなんだよねあっかんべー
その登場人物が出るだけでも興味津々きらきらなのに土蜘蛛は勘太郎。
わくわくすんなってのが無理雫
そして期待以上のモノだったから大満足きらきらで満腹ダブルハートデシタ

これね。
大阪でもやるんだって。
蜘蛛絲梓弦
こっちは土蜘蛛が亀治郎頼光が勘太郎保昌が愛之助だって
さらに卜部季武・七之助、坂田金時・亀鶴、渡辺綱・男女蔵…目がテンびっくりになるようなキャストでしょうっしっし

ここで昼の部終了音符
外でお昼でも食べよう食事かと思っていたのだけれど意外とあんまり時間がないので仲見世通りであげまんじゅうを買って食べました。
おいしかったちょき
相変わらず仲見世通りはガイジンサンで溢れてましたな

さて、気持ちも新たに夜の部開始。
最後のお年玉<年始ご挨拶>は今年から初参加と言う松也くんです。
スターウォーズ仕様で楽しそう音符でした。

一本刀土俵入」これは人情話デス。台詞がわかりやすいやつです。
亀治郎がイイダブルハートです。
亀治郎は私の中で立ち役なイメージですが実は女形もスゴイ目がハートです。
イロケがあるんだよね~。呑んだくれの女郎サンなんだけどね雫

密着のTVで紹介していた中村屋の秘蔵っ子、鶴松クンが出てましたよ。
普通の男の子に見えるけどこれからどんどん成長していくんだろうなぁ。
そしてそれをハハのキモチで見守っちゃうんだろうな
がんばれぐー

さてさて最後はこれまた楽しみでたまらなかった「京鹿子娘道成寺
これもえらく有名な演目なので私ですら3回目ですよ。
確か前に見たのは玉三郎丈の道成寺だったなぁ。
な~んにもわからない子供の頃観たんだけど、キレイだったきらきらという印象しか覚えてないわぁ。

そして七之助の道成寺。

これもいろいろ裏話というか苦労話雫を聞いていたので最初から最後までこっちまでしんどい思い泣き笑いで観ました。
澄ました可愛い顔で汗びっしょりになって踊る七之助に感動きらきらしました。
双眼鏡の向こうで表情ばかり追っていたのだけれど、白拍子から娘に変わるとき。とか、遊女に変わる時。なんて表情をするんだこの人は!?
漸く周りが騒ぐこの人の魅力を見つけられたあっかんべーようでしたよ。
これはこれからますます楽しみ音符ですなぁ。

フィナーレというか大阪の宣伝が最後にありました。
そこでさっきもチョット書いた大阪版土蜘蛛の面々がご登場。

勘太郎の土蜘蛛も迫力があって「陰」のオーラが凄かったけれど、亀治郎の土蜘蛛は体格の利を活かしてあっかんべー貫禄の迫力ぐー
松也くんの頼光も格好良かったダブルハートけど、勘太郎の頼光は品がある上向き矢印
そんな比較も出来たら楽しいだろうねぇ泣き笑い
うぅ。大阪。遠すぎる涙ぽろり地方公演する前に多摩地区公演してくれよぅ。

全部終わって大満足でキラキラきらきらしながら外に出る。
ライトアップされた五重塔と人気のなくなった浅草寺本堂。
ひっそりとお参りをして境内をぶらぶら。
余韻に浸るその目に移る五重塔やら本堂やらはなんだかとてもしっくり来て、なんと風情のあることかバイバイ
シャッターの閉まった、でも明るい仲見世通りとか大提灯とかなんてぴったりなんだろう。
江戸時代の歌舞伎小屋はたしか浅草寺の向こう側、旧猿若町にあったんだよね。
そんな事を感じながら幸せな気分きらきらでお家家に帰ったのでした~。

あ~音符楽しかったダブルハート

おっと忘れてた。
はっぴーばーすでぃ。
覚えていてくださった方々、ありがとうです。きらきら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月27日 22時39分13秒
コメント(10) | コメントを書く
[観劇・LIVE] カテゴリの最新記事


フリーページ

幕末の人物~箱館関係者~


伊庭八郎


天野新太郎


大塚浪次郎


甲賀源吾


中島三郎助


本山小太郎


古屋作左衛門


春日左衛門


荒井郁之助


高松凌雲


榎本武揚


松平太郎


永井尚志


沢太郎左衛門


大鳥圭介


小芝長之助


小野権之丞


外島機兵衛


竹中重固


星恂太郎


滝川充太郎


松平定敬


幕末の人物~新選組~


近藤勇


畠山芳次郎


斎藤一


沖田総司


幕末の人物~箱館新選組~


島田魁


相馬主計


沢忠助


中島登


野村利三郎


松沢乙造


漢一郎


市村鉄之助


大野右仲


安富才介


横倉甚五郎


石井勇次郎


森陳明


年表


天保6年(1835)~万延元年(1860)


文久元年(1861)


文久2年(1862)


文久3年(1863)


文久4年(1864)元治元年


元治2年(1865)慶応元年


慶応2年(1866)


慶応3年(1867)


慶応4年(1868)明治元年


慶応4年(1868)明治元年


明治2年(1869)


明治3年(1870)以降


幕末の人物~箱館以外~


秋月悌次郎


佐藤彦五郎


松本良順


輪王寺宮公現法親王


富澤忠右衛門


望月光蔵


林忠崇


江川太郎左衛門英龍


孝明天皇


南柯紀行


~鴻之台から宇都宮~


~宇都宮から会津~


会津藩


松平容保候


萱野権兵衛


相関図


兄弟


小沼良介直忠


照姫


友松勘十郎氏興


和泉守兼定


イベントスケジュール♪


イベントスケジュール2007


イベントスケジュール2008


イベントスケジュール2009


イベントスケジュール2010


見たい!行きたい!跡地めぐり


東京都編


東京都下編


東京以外


企画展示


プロフィール

ちにた♪

ちにた♪


© Rakuten Group, Inc.