329511 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

シゴト・好きなコト・大事なコト

シゴト・好きなコト・大事なコト

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

yoshmatsu

yoshmatsu

サイド自由欄

料金体系をバイキング方式にしています。
安心価格で貴社の経営をサポートします。
詳しくはこちら
松崎佳史税理士事務所

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江戸川区情報へ
にほんブログ村



カテゴリ

カレンダー

コメント新着

yoshmatsu@ Re[1]:今日から新年度!(04/01) Love みっちょ♪さん コメントありがとう…
Love みっちょ♪@ Re:今日から新年度!(04/01) メモ、メモ!! おかえり&本の紹介ありが…
yoshmatsu@ Re[1]:TPPは国を興すか滅ぼすか(11/16) ロートルレーサーさん いつも貴重なコメ…
ロートルレーサー@ Re:TPPは国を興すか滅ぼすか(11/16) こんばんわ―。 TPP=自由貿易協定の是非に…
yoshmatsu@ Re[3]:隣国との友好関係は・・・(09/18) >ロートルレーサーさん 再度の貴重なコ…

楽天カード

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2010年04月28日
XML
カテゴリ:お買い物
風邪が治らないまま突入した週明けでしたが、何とか3日間をやり過ごし、やっとこの時間まで何とかたどり着けました。

お見舞いコメントを下さった皆様、本当にありがとうございました。
ここまで何とか頑張れたのも、皆さんから頂いた温かい言葉のおかげだと思っています。
これからもどうぞよろしくお願い致します。

今日ももう遅いので、サラッと・・最近の身の回りのことをお話したいと思います。


・・・というわけで、今日は文字通り事務所の「看板」のお話です。

今まで、事務所の看板といえば道路側のガラス戸にカッティングシートで事務所名を表示していただけだったのですが、これだとあまり目立たず、気づかない人も多かったのでちょっとだけグレードアップすることにしました。

かといって、あまり目立ちすぎるのもどうかな~と思っていたので、色々考えた挙句「自作」することにしました。

ただでさえ忙しいんだから、業者に頼んでしまえばいいと自分でも思うのですが、結局好きなんですね~こういうのが(笑)
何かとやってみたいんですよ。
これはもう性分ですから仕方がないですね(苦笑)

さぁ、早速看板の製作に取り掛かります。

まず、透明のアクリル板を発注。

これを事務所のガラス窓の幅に合わせてカットしてもらいます。

そして貼り付ける文字も発注します。


そして送られてきたアクリル板にカッティング文字を貼り付けていきます。
これが結構難しい・・・
曲がりそうになったり・・・
空気が入ってしまったり・・・

やっとのことで出来上がりました。
DSC00103.jpg

そしてもう一枚の看板に取り掛かります。
DSC00104.jpg

さぁ、やっと出来上がりました。
これを道路側のガラス窓に吊り下げて完成です!!

と・・言うところまで来たのですが、実はここで止まっちゃってます(汗)
ここのところ色々あったもので・・・

しかし、よ~~く考えてみると、ネット販売って凄いですね。

上記のアクリル板は福岡の会社から。
カッティングシート(切り文字)は北海道の帯広市の会社からネットで購入したものです。
それを、東京の税理士事務所が看板に使っているんですよ。

今となってはもう言うまでもないですが、インターネットによって一地方都市の中小零細企業の商圏が極限まで広がった結果ですね。

実際に自分でこうして体験してみると、ちょっと感動してしまいました。




ランキングに参加しています。できればポちっと♪お願いします。
↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年04月28日 23時46分08秒
コメント(4) | コメントを書く
[お買い物] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.