000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

シゴト・好きなコト・大事なコト

シゴト・好きなコト・大事なコト

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

yoshmatsu

yoshmatsu

サイド自由欄

料金体系をバイキング方式にしています。
安心価格で貴社の経営をサポートします。
詳しくはこちら
松崎佳史税理士事務所

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江戸川区情報へ
にほんブログ村



カテゴリ

カレンダー

コメント新着

yoshmatsu@ Re[1]:今日から新年度!(04/01) Love みっちょ♪さん コメントありがとう…
Love みっちょ♪@ Re:今日から新年度!(04/01) メモ、メモ!! おかえり&本の紹介ありが…
yoshmatsu@ Re[1]:TPPは国を興すか滅ぼすか(11/16) ロートルレーサーさん いつも貴重なコメ…
ロートルレーサー@ Re:TPPは国を興すか滅ぼすか(11/16) こんばんわ―。 TPP=自由貿易協定の是非に…
yoshmatsu@ Re[3]:隣国との友好関係は・・・(09/18) >ロートルレーサーさん 再度の貴重なコ…

楽天カード

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2012年06月12日
XML
カテゴリ:大事なコト
また悲しい事件が起きてしまいましたね。

<大阪・通り魔>10分前に包丁購入 他の通行人も狙う

ここのところ子供が犠牲になる事件が多く、聞いているだけでも心苦しくなるニュースばかりですが、今回の様に大人が犠牲になる事件もまた辛いものですね。

ニュースで聞く被害者の方のお名前は、その方を知らない人にとってはただの「被害者」の名前に過ぎないのかもしれませんが、ご家族の方、友人の方、そして仕事等で関わりのある方にとってはかけがえのない、たった一人の人間であることは間違いないと思うのです。

特に今回犠牲になられた男性の方は、奥さんとまだ幼いお子さんが3人いらっしゃったそうですね。
突然、愛する人を失ったご家族の心境を思うと、いたたまれない気持ちで一杯になります。

地震などの災害で犠牲になられるのも辛いものではありますが、こうした事件の被害者として命を落とされる方が後を絶たないことに、深い悲しみを覚えます。


「誰でも良かった」
このような事件の加害者から発せられることの多いこの言葉。

この「誰」というのは単なる物体や固体などではなく、家族や友人達を愛し、そして愛されながらこの世を生きる唯一無二の「命」であることを改めて確認する必要があるのではないでしょうか。

街ですれ違っただけ、あるいは電車で偶々隣り合わせに座ったというだけの人であっても、ただ「面識がない」というだけで、沢山の愛情をもって育てられ、父として、母として、息子として、娘として、あるいは兄・姉・弟・妹として愛し、愛されながら生活をしている、他に代え難い一人の人間であることに間違いは無いと思うのです。

「誰でも良かった」という言葉は、これらのことを思い起こすことが出来ないという「想像力の欠如」から発せられているように思えてなりません。

恐らく、今回の加害者も幼少期からの家庭環境やその後の人間関係からそのような「想像力」が欠如したまま「大人」になってしまったのではないかと思うのですが、少なくともこの事件を起こす前に、この加害者と多少なりとも関わりのある周りの方々が手を差し伸べることで事件を未然に防ぐことは出来なかったのか・・という思いで一杯になります。

とにかく、今回の事件で亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに、もう二度とこのような事件が起こらないことを切に願います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年06月12日 12時54分02秒
コメント(4) | コメントを書く
[大事なコト] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:悲しい事件   マロンママ さん
お久しぶりです~(^-^)
3月決算が終わって
一息…といった
ところでしょうか。
お疲れ様でした!
本当に痛ましい事件!
どこで巻き込まれるか
分からない…
ホント恐ろしいです(>_<)
元気に帰ってくるはずの
家族が、もうこの世には
居ない…
愛する家族を残して
旅立たなければならない…
この無念さ、
たまらないですよ!!
(2012年06月12日 16時43分02秒)

Re:悲しい事件(06/12)   ロートルレーサー さん
生い立ち、環境、生活苦、教育、順応性の欠落、向上心の欠落、と、落ちていく人間には、様々な言い訳が当てはまりますが。

相手への遺恨もなく、動機は只々自暴自棄での行き当たりの通り魔殺人。
なんで、こんなことが連続して起きてしまうのか?

自尊心の欠如、どんな人間でも、心の奥に少しは持っていたであろう、最低限の誇りが失われてきていると感じます。

この様な事件の場合は一般常識が通用しません。

私は、若い頃から結構危ない場面に出くわしています。
私の仲間は、喧嘩の巻き添えを位、何の落ち度もないのに、わき腹を刺身包丁で捌かれました、幸いにも命は取り留め、今も健在でいますが。

それらの教訓で、日常において、私は常に周りを見ています。
車に乗っていても、青信号は信用しませんし、対向車も信用しません。
人ごみの中でも常に周りに注意を配ります。

危ない人間の共通点は、まずは、目つき、そして素振りと言動で、大よその判断ができます。

現代は、それ程に回りに気を配っていなければ危ない時代になっていると思います。

警察はこのような場合は法的にも全く無力ですから。

その為には、日常生活の中で、後ろにも目を配るほどに常に危険センサーを張り巡らせていなければ、危ない時代になっているのではと感じます。


(2012年06月14日 19時54分49秒)

Re[1]:悲しい事件(06/12)   yoshmatsu さん
マロンママさん

こんにちは♪
お久しぶりですね!
今頃は4月決算に追われているころでしょうか(笑)

本当に痛ましい事件ですよね。
愛する家族を失う悲しみは災害であっても事故であってもあるいは事件であっても変わらないと思いますが、今回のように見ず知らずの人によって突然命を奪われるようなことは決してあってはならないことだと思います。
何とか防ぐ手立てはないものなのでしょうか・・・
(2012年06月17日 18時11分01秒)

Re[1]:悲しい事件(06/12)   yoshmatsu さん
ロートルレーサーさん

こんにちは♪

本当に仰るとおりですね。
「常に危険センサーを働かせていなければならない」時代になってしまったのだと、つくづく感じます。

特にクルマを運転しているときはそうですよね。
私もたとえ青信号であっても、特に見通しの悪い交差点や脇道から大通りに出る際には最新の注意を払っています。

それでも、時々「ひやり」とすることはありますから、何時何が起こってもおかしくはないのかも知れません。

ただ、今回の事件はどうやっても防ぎようがないですよね。
「危ない」といわれている地域や時間帯に身をおいているわけでもない場合に、回りを常に警戒しながら生活するのは現実的ではないように思います。

結局、自分の身を守るのは自分しかない・・様に思いますが、それも悲しいですよね。

恐らく、今回の事件の加害者と同じような境遇にいる方はかなりの数に上ると思います。
これらの人たちを「犯罪者」にしないために、何かしら手立てはないものか・・・我々一人一人がよく考えるべきなのではないかと思います。
奇麗事のようですが、これ以上悲しい思いをする方を増やさないために、やるべきことはまだまだあるように感じています。
(2012年06月17日 18時29分22秒)


© Rakuten Group, Inc.