402968 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ほぼ観劇日記、ときどきライブ

ほぼ観劇日記、ときどきライブ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月

コメント新着

背番号のないエース0829@ Re:アルフィー 「君が通り過ぎたあとに-Don't Pass…
みわぴー♪@ Re:「モーツァルト!」芳雄ヴォルフ 観ましょ、観ましょ、大阪で (^O^)
erina@ Re:「モーツァルト!」芳雄ヴォルフ 今期のコンス、予想外に大成長したと思う…
みわぴー♪@ Re:アルフィーライブ@愛知県芸術劇場 王子は2日めも、さらさら(ぺたんこ)ストレ…
をのちゃん@ うちにあるよ 花組時のDVD(何で持ってるんだ)(^^;)…

プロフィール

ゆかぴー

ゆかぴー

2010年01月21日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
とりあえず


89期首席卒業の凪七瑠海ちゃん、最初で最後の新公主役。

全体的にはなかなかよかったです。
作品の力もあると思うけど、なんだかこっぱずかしい感じは全くなくて、いろいろ割愛されてはいるけど、最後までしっかり見られました。

パリの回想シーンがバッサリ割愛されてたんで、カッコいいマサコちゃんは登場せず、最初の「君の瞳に乾杯」がない分、後半でこのセリフが出てきたときの唐突感は否めませんでしたが。

カチャが…たぶん、もう少しってところで緊張が切れたのかな。
リックとルノー、二人が銀橋で通行証をラズロに渡そうとして捕まえれば、とか、これからの展開を話す場面。
盛大にセリフがぶっ飛んじゃったね(滝汗)。
これからどうしようとオレが思っていたか、一緒に考えてくれよ、って、振られたいちくんもビックリだよ~。

持ち直してから、セリフが妙に状況に合っていたのが笑えたのと、その後の歌は気持ちが吹っ切れたのか、一番ムリがなかったような。

かいちゃん、よかったね。
さすが新公主演経験者、落ち着いて見えました。カリスマ性ってのにはちょっと弱いけど、たくさんの人に慕われそうな感じが。
歌もだいぶ進歩かな。

あと、さすがのいちくん!
今日のだと、これが二番手役に見える。
いやらしいところ、俗っぽいところ、長いものには巻かれろなところ。
この芝居、結局はこの人がキーマンなんだよね。リック・ラズロ、二人を翻弄したりされたり。

ビックリだったのは、ともちんの役を演じたあいちゃん。
タニちゃんのフェアウェルに来たときとかホワンとしてるし、どっちかと言うと持ち味は甘めな感じなのに、いやいや、ヒゲ似合うし、お化粧もなかなかきれい。
顔立ちが丸っこくないから、それも相まって、精悍に見えて。
セリフも明瞭。

他には、サムの樹茉ちゃん。
もっと懐の大きさみたいのが見えても、とも思うけど、健闘していたと思う。

さて、カチャ。
うーん、歌はやっぱり「エリザベート」を経てかなりよくなったとは思うけど、どうしてもムリをしているのがわかりすぎる。
持っている声が高いので、ちょっとかわいそうなくらい。
こればっかりは持って生まれたものだから、限界はあるし、このままだと正直センターで見るのはキツい。
立ち姿とか、スタイルはね、悪くなかったけど、声を出した瞬間、あらら…ってなるから。

イルザを演じたえりちゃん。
彼女、元々の持ち味が落ち着いていることもあるけど、しっとりしててですこくよかった。品がいいっていうか。
いやー、「逆裁」でバンバンムチを振るっていた人とは思えませんって。

他目に付いたのは、サッシャのあっきー。
最初、ヘアスタイルが女子っぽいと思ったけど、カウンターに入って、お客さんににっこり笑いかける姿はホッとした。

カチャ・アリスのルーマニア人夫妻はれーれと、名前から横浜出身なのね、とすぐわかる研1の桜木みなとちゃん。
れーれは、やっぱちとかわいすぎるな。
桜木さんはたぶん目一杯なんだよね、





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月22日 18時39分04秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.