297577 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

yukipony

yukipony

Recent Posts

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2006.06.13
XML
カテゴリ:Two is One

今日Himeが福岡県の動物管理センターへ2回目のご訪問をされました。
今回は僕は別の用事が合ったので付いていかなかったのですが、帰ってきて色々お話を聞いてちょっと怒りを感じました。

というのは、部外者からの動物管理センターへ罵声の電話が沢山あって職員さんが電話対応に心を痛めてるとの事でした。
僕らは動物管理センターへは今まで近寄らなかったのですが、今回の事件でHimeが重い腰を上げて動物管理センターへ行ったのです。
職員さん達は、僕らが思っていた人たち(冷酷な人たち)ではなく、皆さん動物好きの方ばかりで、本当につらい思いをしながら仕事をされているのを知り、HimeがTwo is Oneの日記にも書いてましたが、「今回取り上げられた犬たち以外の子達もいるのを知って欲しい」と言う職員さんの言葉を聴き、何か凄く安心したんです。

昨年北九州であった事件(野犬の毒殺)の時もそうなのですが、自分がその犬たちを飼う事も出来ないのに、罵声の電話をしたり、ののしったりとあの時も一部のボランティアの方は人なれしない犬を捕まえても、里親も探せない犬をどうするの?と言う言葉もでていたのは事実です。
あの時体当たりで止めた方たちは、結局あの親犬達は捕まらず餌だけは与えているので親の栄養状態はよく子犬は次々生まれて、その子たちを捕まえて里親を探している状態で、これを何時まで続けるの?と思ってしまいます。

とにかくあの動物管理センターへ行った時の職員さんが犬を扱うときの顔は凄く優しい顔をしてましたよ、そんな人たちが仕方なく犬たちを処分させられているのはいくら仕事と言えども辛いだろうなと思います。
そんなところ皆さんわかってあげてください。

Two is Oneの宣伝PDFです。


僕とHimeが始めたワンコの施設です是非覗いて下さい!
施設運営のためフリマ募金やグッズ販売も始めています。(T-シャツ値下げしていますよ)ご協力お願い致します。

千里の道も一歩から・・
人にも動物にも優しくなれる、そして彼らを見ていると、かえって私たち人間の方が生きる勇気と元気をもらえる。
会いたくて、そして遊びに行きたくなる。そんな動物の養護施設を、みんなで一緒に作りませんか?

僕の本業です!

北九州市内出張サポート始めました!
PCのトラブルでお困りの方は是非ご利用ください。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.06.14 00:05:36
コメント(0) | コメントを書く
[Two is One] カテゴリの最新記事


Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

問題解決能力 New! よびりん♪   さん

あれえ?ある日の「… 為谷 邦男さん

Linuxシェルコマンド… つつみくんさん

(仮)頬杖はダメよ♪… 昌華さん
かおりんごのお部屋 … かおりんご222さん
パソコントラブル解… serisu777さん
飛騨ふらい工房 6laiさん
おずの魔法使い つ!さん
にゃじら的生活 pumoriさん
ニャンズとmamarinの… taiyo-mamarinさん

Comments

naki2167@ はじめまして 私の場合は4Videosoft Mobile変換です。 …
yukipony@ Re:違うところみたい!!です(笑)(01/04) あきがみさん >すっごい遅コメなのです…
あきがみ@ 違うところみたい!!です(笑) すっごい遅コメなのですけどーー。 写真…
yukipony@ Re[1]:はなちゃん(05/20) pumoriさんコメント感謝です。 かなり…
pumori@ Re:はなちゃん(05/20) そうだったのですか・・・ 最近、ちょっ…
yukipony@ Re[1]:はなちゃん(05/20) 儘燐さんコメント感謝です!! すみま…

© Rakuten Group, Inc.